スピンオフ銭明日編集長

モットーは"年を重ねる毎に幸せになる"銭明日編集長の日記

睦月雑感'22

2022年01月31日 | Weblog
  立春が近づき昼と夜の長さが半々くらいになっている。
盛岡のこの冬の累計降雪量は120cmと例年比110%とあった。方々で大雪のニュースや自分も結構除雪作業をしたと思っていたが、余り変わらないようだ。体力の衰えがそう感じさせるのだろう。

 コロナウイルスの名称はアルファ>ベータ>ガンマ>デルタ>オミクロン、と「懸念される変異株」として生きながらえている。月末の今日一日の全国新規陽性感染者数は6万人と過去最高になっている、又その大半はオミクロン株と言われ、三回目のワクチン接種に頼る以外に収束の道が見えないような状況になって来ている。

 自宅前の道が通学路になっているが、冬休みが明けたのに子供たちが通学しない日があった。孫たちに伺えばコロナ臨時休校だと聞いた。
 今の子供達は本当に可哀想だと思う。本来なら新たな新年を迎え、年度の締めの時期なのに、満足な教育もコロナが邪魔をする。

 そんなこともあったっけナ、と笑える世の中に早くなって欲しいものだ。
                                =おわり=
 



 


 


ホットハウス・アース2

2022年01月26日 | Weblog
 ホットハウス・アースは日本では「酷暑の地球」と訳すようだ。脱炭素を実行しなければ、地球の温暖化は年々進みつつあるので温暖化破局に繋がる。
 地球上に住む人々は、近年頻繁に起きる自然災害も、異常気象に起因し関連することは、充分理解していると思うのだが、多くの人々は日々生きることに追われている。

 富裕層10%が全世界の40%の所得を占有していると言われている。格差社会は昨今急速に進んでいる、地球人口80億人の10%は1日200円程で暮らす現実を何とかしなければ脱炭素どころの話ではない。

 昨年の旭硝子財団の環境危機時計(人類存続の危機感を表す)は9時42分を指す。トランプからバイデンに代わって数分長くなった。然しリミットまで残すところ138分だ。

 100年なんて年月はあっと言う間に過ぎ去るだろう。特にこの先10年ホットハウス・アース対策を怠れば「取り返しも後戻りもできない」時すでに遅しに陥る。人間の叡智が試されている。
            =おわり=




ホットハウス・アース1

2022年01月14日 | Weblog
 表題のことは後で触れるとするのだが、寒に入り北国は連日酷寒な日が続く。そんな日には暖かい暮らしが何にも増してのご馳走となる。

 こと一般住宅の暖房に限定してみると、未だ石油暖房が主流を占めている。その訳は光熱費にある、確かに石油価格は相当高騰しているのだが、追随している各種エネルギーは、石油に勝るところまでは至っていない。

 自分が生業として商いにして来たのはクリーンエネルギー源のエアコンだったから、石油に取って代わって貰いたいのだが、酷寒の北国の暖房には今一つ満足出来ない。
結局、一番安価な石油暖房に頼らざるを得ないのだ。

 然し、世界中で温室効果ガスの排出は地球の危機になることを、やっと真剣に言い出した。発電所、工場、車、電車、飛行機、船、暖房、家畜のゲップ等々迄、カーボンニュートラルとして温室効果ガスの全てを2050年までにゼロにすることを宣言している。30年も先のことだから、安易に口に出せるのだろう。


 今の経済活動に何にも手を下さないのでは、地球はこの先100年保てないところまで来ていると言われている。
                                  =つづく=

謹賀新年'22

2022年01月07日 | Weblog
㊗️賀正㊗️
本年もどうぞよろしくです。私の拙いブログを覗いて頂いている方々に一言ご挨拶申し上げます。

 自分は寅年の今年で満年齢の喜寿(77歳)になります。
 生まれて20年は生き方探しを学び、その後の20年は起業し馬車馬のごとく働き、その後の20年は仕事半分にし次世代に移しながら、趣味の人生を楽しみ、その後の20年は早めに仕事を辞め、今は最終段階を生きている。

 こうして区切れば人生って長いようで短い。幸いなことに会社は生き残り、自分も健康でいるから、幸運な人生を歩んでいる。

 起業した会社は現在50年に到達しました。世の中が急変している昨今です、盛んにSustainability (持続可能)が叫ばれております。

 以前は会社寿命30年説と言われていた中、50年元気にしている会社は賞賛に値する。取り敢えずは、この先10年を健康な姿で持続しながら、その先の道標を模索して行って貰いたい。
 老舗企業の域になり、難しい会社経営ではあるのだが、"一人に頼らない、一人で頑張らない、楽しい会社"ならばSustainabilityな会社になるのだろうがなぁ(オーナーの独り言)!
                                 =おわり=