芝狩りおじさん

健康管理で医者に歩く事を進められた。長生きをして孫の嫁入りを見たい

シモツケ(下野) 目出度く紅白

2011-06-06 20:34:51 | Weblog

先見性と目線

2010年9月から月日はどの程度過ぎたのだろう、3月11日、あの災害はは予想できないにしても永田町の方々にはあまりにも先見性がない。言葉では・・・の目線と表現されているのは自分達の「目線と利益」でとの意味だろう。以後、「国民の目線」の表現は愚か者達が使用しないで欲しい。情けない。

シモツケの花 この花に限らず今年は開花のリズムが異なるように感じている。昨年の夏の暑さが影響しているのかと思う。

通常の花(薄紅色?)

純白

昨年の暑い夏の体験があっても、季節を違えずに咲くその素晴らしさ、教えて差し上げたい永田町に。

タイサンボクの白い花も開き始めた。明日が楽しみ、私のコンデジ(コンパクトデジカメ)で写せるところに咲くだろう。今朝のNHKの11:05放送、川柳自分流に学生時代の友人が出ていた。

恋人を 呼ぶかのように 蛍呼び 

 とあった。ビデオにとって見た、彼の元気そうな姿、嬉しかった。歳を重ねて夫婦愛の映像、かくありたしと我は反省した。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふかさん)
2011-06-07 20:20:00
私もTVをみました。人間年齢を重ねると味がでてくるものですね。私もかくありたいと思いました。幸せな人を見るとこころが暖まります。
返信する
人生の味 (Tiger)
2011-06-07 22:54:09
ふかさん

共に歩んだ相手を蛍に・・、味な表現。
元気そうなのが更に良かった。
返信する

コメントを投稿