
大きな鯛が釣れたらやってみたい料理の一番手。マダイのテリーヌです。
<マダイのテリーヌ アボガトと生クリームのソース>

作り方はあまりに複雑なので割愛しますが、要はすり身にして型に入れた蒸し物です。すり身にいれるのは生クリームとオリーブオイル、スパイス、塩。彩りをつけるためにゆでた人参とエビを入れてます。ソースは前に作ったアボガトとわさび、生クリーム、白ワインを合わせたてミキサーにかけ一煮立ちしたオリジナルソース(多分)
まずくはないんですが、テリーヌがややぱさついてしまいました。あとアボガトが熟れていなくつぶつぶが残ってやや残念。
オリーブオイルを大量にいれないとダメかな。また次回再挑戦ですね。
<マダイのミルフィーユ風>

アボガト、トマト、マダイの薄切りを重ねたオリジナル(たぶん)オリーブオイルと醤油ベースのドレッシングです。
そこそこうまかった。
<マダイのグリル 季節の野菜添え>

野菜がたくさんたべられる魚料理を模索しています。
その一つの回答がこれ。マダイのブイヨンとオリーブオイルで炒めたブロッコリー、ミニコーン、トマトの上にグリルしたマイダの切り身を載せています。
これはうまいです。
<マダイのスープ>

今回はまじめに野菜とマダイのアラでスープをつくりました。野菜は人参、ブロッコリーの芯、玉ねぎとアラをじっくり煮だして濾し、塩コショウで味付けしたものです。
いろいろ課題は残ったけど、まずまず食べられました。
<マダイのテリーヌ アボガトと生クリームのソース>

作り方はあまりに複雑なので割愛しますが、要はすり身にして型に入れた蒸し物です。すり身にいれるのは生クリームとオリーブオイル、スパイス、塩。彩りをつけるためにゆでた人参とエビを入れてます。ソースは前に作ったアボガトとわさび、生クリーム、白ワインを合わせたてミキサーにかけ一煮立ちしたオリジナルソース(多分)
まずくはないんですが、テリーヌがややぱさついてしまいました。あとアボガトが熟れていなくつぶつぶが残ってやや残念。
オリーブオイルを大量にいれないとダメかな。また次回再挑戦ですね。
<マダイのミルフィーユ風>

アボガト、トマト、マダイの薄切りを重ねたオリジナル(たぶん)オリーブオイルと醤油ベースのドレッシングです。
そこそこうまかった。
<マダイのグリル 季節の野菜添え>

野菜がたくさんたべられる魚料理を模索しています。
その一つの回答がこれ。マダイのブイヨンとオリーブオイルで炒めたブロッコリー、ミニコーン、トマトの上にグリルしたマイダの切り身を載せています。
これはうまいです。
<マダイのスープ>

今回はまじめに野菜とマダイのアラでスープをつくりました。野菜は人参、ブロッコリーの芯、玉ねぎとアラをじっくり煮だして濾し、塩コショウで味付けしたものです。
いろいろ課題は残ったけど、まずまず食べられました。
凄すぎ!!!
レストランみたいな味ならよかったのですが。
今回は程遠いものになってしまいました。
安貞丸今週は出なかったみたいですね。
次回大漁をお祈りしています。