自粛自粛、不要不急の外出を控えてって
毎日聞いていると耳がタコになってしまう…
そうなると楽しみは 食べる事 ですよね
普段ロクなものを食べてないマイムは
アレが食べたくなった
唐揚げって嫌いな人はいないでしょう?
いつもは アゲラー本舗 ってお店で買っていた
大っきくて安くて美味しかったからだ
しかし…
以前は醤油味も塩味も1個45円だったのに
こないだチラッとみたら
いつの間にか1個80円になっていた
コスパどうなのかな?
スーパー(マミーマート)のお総菜コーナーでは
パックに小さめだけど10個位入ってて298円だし
ってことで一念発起(それほどでもない)して
初めての おつかい 手作りをしてみた
webで調べてみると
まぁいろんな作り方があんのね
要は下味をつけて衣にまぶして揚げるだけなんだけど
それぞれに皆こだわりがあって面白い
とりあえず下味


しょうゆ、酒、みりん、おろしニンニク、生姜を適当に入れる
ポリ袋で混ぜ混ぜ
水分が多くならないように10分位という人と
充分味がしみるまで数時間という人もいる
マイムはどっちでも良かったが
都合により3時間くらいになってしまった

水分をぎゅっと絞って片栗粉のバットに移すと、塊になっていた
粉も片栗粉だけ、という人と小麦粉も入れる人がいる
その粉もたっぷりつけた方がいい人と、なるべく薄くという人がいるんだね
マイムは(粉を出し過ぎたので)たっぷりこすりつけた

鶏肉は皮を外側にして丸める
これはどの人もそろって言っていたこと、ふむふむ
油に投入…
温度計が固定できない鍋でやったので、温度は適当
ただ、どの人も言っていたのは
低い温度から入れて最後は高温にするとぱりっとなるとのこと
2度揚げが基本だという人もいるが
必要ないという人もいるので、ここは1回で決めよう

いいんでないかい…
全部入れたら最初の2分は触らないのが基本(コレもみんな共通)
すぐにひっくり返そうとすると
衣がはげてしまって失敗するらしい
さて4分くらい揚げたので、取り出します

揚げすぎじゃね?
取りだしてからも余熱で調理は進むから
もうちょっと早いほうが良かったんだね
なんだかんだ言って、出来上がったよ

唐揚げといったらビールっしょ!
今日は(お正月の残りの)coedoビールでいきます
どや?
揚げすぎで堅くなっちゃったかと思いきや
外はCrunchy & 中はJuicy
美味しいね、トリカラ

ヱビスのコップに注がれた、coedoビールはナナタイサン。。