goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

SF小説「ハートマン」 渚にて

2009年05月24日 | SF小説ハートマン
ミリンダの説明は、
攻撃は通常3日間続くこと、攻撃が終わると全ての攻撃機が自爆してしまうこと、攻撃機は強力なエネルギーによってこじ開けられた空間に突然現れること、
攻撃の始まりで使われるビームは遠く離れた場所から攻撃機を誘導する為のナビゲーションレーザーらしいこと、

攻撃機が現れた直後の空間にはほんのわずかの時間だが痕跡が残ること、その痕跡から逆に進入することが可能かも知れないこと、

などだったが、最期の方はほとんど聞いていることができなかった。


コックピットのメインモニターは「システム構築中」と表示されたまま全く変化がない。
宇宙もまたフリーズしてしまったかのように目を閉じて動かない。


説明を止めたミリンダが宇宙の頬に手を当てる。

宇宙(ひろし)は発熱していた。


その時宇宙自身は広大な海の渚に佇み、押し寄せる波の彼方をじっと見つめていたのだ。

















ウソのない店

2009年05月24日 | ウォッチング
地元の「はすみ」という蕎麦屋に行った。

田舎の家そのままの地味な店で
畑が散在する住宅地にある為、全く目立たない

おりしも雨がざっときたが、それも風情があっていいか


この店は何回も来ているのだが
簡単な 板わさ でも 唐揚げ でも
素朴だが期待以上のものが出てくる

蕎麦はもちろんうまいのだが
全てにウソがない感じで気に入っている

今日はレモンの皮を練り込んだという
レモン切り という変わり蕎麦を食べてみた
新鮮に美味い
もちろん普通の せいろ も食べて大満足だった

いい店はイイね


友達を連れてまた行くが
(30人に教える変な店と違って)
実を言うとあんまり人に教えたくない・・・