goo blog サービス終了のお知らせ 

MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

雪が無くって大助かり!

2019年12月24日 17時39分56秒 | ブログ

近隣にスキー場がたくさんある地域在住ですので大きな声では喜べませんが・・・^^;、昨年同様に今年も雪が無くって大助かり!

先日一日だけ現場で朝の除雪しましたが、薄っすらと積もったのを竹箒で掃く程度で済みましたのでオッケーです^^v

年末で立て込んでる仕事ばかりなので、雪に邪魔されなくて本当に助かっています。

 

この写真は昨年の同時期の乗鞍岳。

今年も似たようなもんですけど、曇天ばかりでこんなに晴れる日がなかなか無いので写真は撮れていません・・・。

 

写真趣味としては「雪景色」系の写真が撮れない寂しさはあるんですけど、それよりも「雪かき」しなくて良い嬉しさのほうが勝ります!

 

「暖冬」大歓迎!!!

車の暖機運転のガソリン代や光熱費も少なくて済みますし、無駄な雪かき作業しなくて済みますし、なんたって寒いと節々が痛むオッサンですので「大助かり」ですし^^v

願わくばこのまま全然雪がない状態で春になってくれないかしら。

もっと願えば、氷点下にならずに!

 

・・・常春に憧れるアラ60です^^v

 


アオゲラ(キツツキ)初GET!

2019年12月17日 18時32分07秒 | 写真

仕事現場のお昼休み。

昼食食べてお昼寝してたら「ピューピュー」と鳥の声が。

 

どこかで聞いたことのある声。

「これったらキツツキじゃね?」

車内から車窓越しに目を凝らしたらば、居ました居ましたアオゲラさんが!

 

そ~っとそ~っと車外に出て、リア座席に常備してるコンデジ(Panasonic FZ200)を取り出し、光学望遠端(35mm換算600mm)でパシャリ!

f2.8通しレンズとは云え、1/2.3なポンコツセンサーですので望遠端だと漫画みたいな描写力。

「あぁ~!デジイチ持ってきときゃ良かった!!!」と悔やんでも後の祭り・・・。

 

まずは発見時の写真。

カメラモニタ上じゃ真っ黒でなんだかわかりませんでしたし・・・。

 

名も知れぬ木の実を食べてる様子。

 

ふっと横向いた様子。

 

こいつがベストショットでしょうか・・・?

でもアレアレブレブレ写真ですので、納得行ってないオッサン・・・><;

 

ラストもこんな感じでして、やっぱ「あぁ~!K-3+120-400ならな~・・・。」と残念無念・・・。

 

それでも、何度も見たことあっても撮れていなかった「アオゲラ」を写真に収めることが出来たので満足することにしましょう!

今度の日曜リベンジ確定です!!!


カワセミおけら・・・。でも!

2019年12月15日 21時41分13秒 | 写真

晴天予報だった割には、雲が多くてお日様は出たり隠れたり・・・><;

 

午前中は、仕事疲れのため寝床で「♪グーグーグー・・・。」(妖怪ですね・・・^^;)

お昼は「なんでも鑑定団傑作選(再放送)」を岐阜テレビで見ながらインスタントラーメンすすって、その後家の用事や実家の用事のついでにカワセミ撮りへ!

(カワセミ撮りのついでに用事ってのが本音です^^v)

 

いつものカワセミポイントへ。

車からカメラ担いで外に出たらば「寒い」!!!

北風ピューピューで、体感気温は摂氏割れ!?

 

最初に出会ったのはモズさんでした。

 

カワセミがメインなので「外道」なんですけど、結構好きな野鳥なのでオッケーですね!

 

ちょっとだけ雲間から覗いた日差し受けて、かわゆいったら!

 

この後、チュウサギやらカワアイサやら撮りましたがどうもねぇ・・・。

 

河原を往復1キロほど歩きまして、またまたモズに会いました^^;

 

なんか気を使ってくれてるようで・・・。

 

カワアイサ(♀)です。

 

カワセミがいつも停まるあたりでカメラを構えていたら、来たのはキセキレイ・・・><;

 

そろそろ居なくなる鳥ですので、今日が最後と撮ってみました^^v

 

このあとも結構粘ったんですけど、カワセミはどうにもやって来ず・・・。

場所移動です。

 

マガモやコガモがたくさんいる場所。

数枚撮りましたけど、なんだかつまんない・・・。

帰ろうかと思いましたが、どうにも踏ん切りがつかず、途中寄り道・・・。

 

車停めてマガモの群れ見てたらやってきたのがこの方!!!

 

ブワさッ!とノスリです!

猛禽類大好物な私!

 

 

こんなシーンの縦・横が、今日のベストショット!!!

 

電線に止まる刹那のショットもなかなか好きです!

 

この後、電線に止まったノスリさん。

ちっとも動かなくなっちゃって、数十分付き合っていましたがそれでも飛んでくれなくて・・・。

「帰ろかな」とカメラ下げたら飛びましたし!!!

タイミング悪いな・・・><;

 

でも撮れたから良いんだ!


乗鞍、乗鞍!

2019年12月13日 18時34分55秒 | 写真

ここんとこ、写真撮れてなかったので、テンション低めだったオッサン・・・。

しかも仕事は死事で、やたらと忙しくってキツくって、肉体的にも精神的にも結構悲鳴あげてます・・・。

 

そんなオッサン、今日は晴天予報!しかも「飛騨山脈展望」出来そな現場!

朝からカメラバッグに機材詰め込んで、「休み時間に撮るぞ~♪」な気分満々!!!

 

ところが蓋を開けてみれば・・・。

忙しすぎでそんな(写真撮ってる)時間無いし・・・!

 

午前中は逆光で山が霞んじゃってて、ちょっと時間あったんですが撮る気になれず・・・。

で、山の光塩梅が良さげになってきた頃は、忙しすぎで撮れねぇし!!!

 

仕方なく昼食休み時間待ち。

底で撮った写真が以下の4枚。

 

土手と木立越しの乗鞍!

 

休業果樹園越しの乗鞍!

この2枚はSIGMA 17-50mm F2.8EX DC HSM で。

 

乗鞍天頂部分。

 

鉄塔が邪魔で山にピンが来てない残念な白山。

 

この2枚はSIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM で。


たった4枚、されど4枚。


超繁忙期な昨今の癒しになった一時。

この昼休みの写真撮りのお陰で結構頑張れて、「今日終わんないんじゃない?」って言う現場を、なんとかこなしてこれましたし!

写真趣味は「力」です^^v



昨年の今日ったら雪だったんですね・・・。

2019年12月09日 19時11分38秒 | ブログ
 
いきなりのカワセミ!
右足捻挫(靭帯損傷)から4週間。左膝痛から2週間強。ようやく両足の怪我の痛みが和らいできました。(まだどちらにも痛みはありますけれど・・・。) 歩行が楽になった......
 

去年の今日何してた?を教えてくれる「gooブログ」って、ちょいとありがたい!

 

去年の今日って雪降りだったんですね~。

今年の今日は、昨日までの寒波が去って気温が上がってきて、遠くの山々の山頂の雪も消えちゃってますし!

(このまま全然雪がない状態で春になってくれないかしら!)

 

昨年とちょいと違うのは雪だけじゃなくて、私の体の状態・・・。

いつもの膝痛が一昨日の名古屋行きから出始めていたんですけど、早めの対処(湿布&サポーター)で痛くて動けなくなっちゃう前に小康状態に!

これって奇跡!!!?

「不摂生」(大酒飲み+ヘビースモーカー)な私なのに、収まるなんて!

カワセミ撮りには行けなかった昨日日曜日ですが、丸一日寝てたのが大正解だったようです!

 

色々と身体的不具合が出てき始めるお年頃なので、ぶっ壊れ無いように上手に付き合っていかねば!

少なくとも、倅が二十歳になるまでっていうか上の学校卒業するまでは、資金援助の面からも責任上頑張らなくっちゃね!

 

その後は、野となれ山となれです・・・^^v

親としての責任果たしたなら、好きにする予定です^^!