goo blog サービス終了のお知らせ 

MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

仕事納めだった今日

2019年12月28日 19時39分45秒 | 写真

仕事納めだった本日。

クタクタの体に鞭打って、重機や作業車の洗車や、諸々の片付けなどを午前いっぱい頑張りまして、なんとかやっつけた従業員一同。

会社恒例の「納めのカツ丼」を昼食に頂きまして、だるまの目入れなどの行事こなして終わったのが午後2時ころ。

「良いお年を~♪」と仲間たちと別れ、帰宅。

 

昨日の「クソ雪天気」とは打って変わって「晴天・小春日和」な今日でしたので、カメラ下げてカワセミ狙いに!!!

 

カワセミポイント到着。

カメラ首からぶら下げて、そ~っと川面を覗きますがいませんし・・・。

地鳴きの声もしませんしあきらめムード・・・。

 

そしたらば!

 

ピューッと青いイナズマが川面を走りました!

 

カワセミです!

 

川向の手すりに止まりました。

良いお顔待って何枚かパシャリ!

 

これは旅客機の音に反応してるシーン。

 

じーっと待つこと数十分。

彼女は日向ぼっこしたいようでして・・・。

(良いお顔だけ狙ってシャッター切りました^^v)

 

で、飛ぶの待ってたんですけど、タバコに火をつけた瞬間の不意に飛びまして、飛行シーンは残念!!!

 

移動したのは桜の木の枝。

これが本日のベストショットです!

 

この後の飛行シーンも撮り逃し・・・。

 

さて、どこに居るんでしょうか?なショットが最終です。

 

明日から天気があんまり良くない予報・・・。

今年最後の野鳥をカワセミで締められて、ちょいと良かったな!なオッサンでした^^v


MADPAPA2019ベストショット!(その2)

2019年12月28日 16時24分38秒 | 写真

一昨日、2019年08月までのノミネート写真を貼りました^^v

今回は残りの2019年09月~12月までを貼りますね^^♪

 

09月。

おぉ!そう云えば夜勤で死にそうになってた月。

それでも、カメラ機材を現場に持ち込んで、星空撮ってテンション上げて頑張ったんでした!

 

天の川~♪

肉眼じゃ見えてないのに写真見たら写ってるし!

ペンタックス純正レンズのsmc DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 EDで撮った写真なんですけど、これまでに買った5本の純正レンズの中でピカイチでした!

コイツだけは生涯手放さないぞ!

 

彼岸花。

毎年秋になると必ず撮る被写体なんですけれど、これがなかなかに難しい・・・。

今年はシグマの「30mm f1.4 DC HSM」なんて大口径単焦点レンズを手に入れたので、marumiのソフトフォーカスフィルター噛ませて撮りましたらこれが良くって!!!

(marumiのソフトフォーカスフィルターは、星取りにも最高です!)

 

 

そうそう!忘れちゃいけない「人生二度目」のモデルさん撮り!!!

初回で大ファンになっちゃった「もえさんご姉妹」。

 

妹さんの「ういさん」。

その名の通り「初々しさ」が素敵でしたね~♪

 

こんなすてきな笑顔写真で、キヤノンのウィークリーフォトコン入りましたし^^v

いい思い出になりました!

 

もえさんは、こんな語りかけるような仕草が好きなんです!

 

素敵な方ですよね~♪

 

再会していきなりのピースにヤラれちゃったオッサンでした・・・^^;

 

そして10月。

仕事の忙しさは加速度的に増してきまして・・・><;

仕事現場へカメラを持ち込む機会が増えた月でもあります・・・^^;

 

例年探し回ってやっとで撮れるジョウビタキが、なんと今年は我社へやってきてくれました!

たまたま段取り替えで会社に戻ってきたところに、たまたまカメラ機材持って行ってたので撮れたと云う、たまたまにたまたまが重なって撮れた野鳥でした!

 

 

これまた仕事の現場にて。

10-17mmの広角レンズ、いい仕事しますわ!

 

そして、11月。

 

30mm f1.4レンズにソフトフォーカスフィルター噛ませての「オリオン座」!

何度も撮ってる被写体だけに、この良さは感動しましたし!

 

そして「三日月」!

WB(ホワイトバランス)を「曇天」にして撮ったらば、こんなに紅い月が出てきました!

ワタシ的に「萌え!」です!!!

 

これはニュースな写真!

飛騨高山市内に半世紀以上在住していますけど、「イソヒヨドリ」に初めて遭遇しましたし!

岐阜市内に出た時にニュースになってたくらいですので、もっと内陸の飛騨高山に出たんですから、「どこぞのメディアが我が駄ブログに食いついてくれるかな?」なんて思ってたんですけど、なんのアクションもなしだった「ひっそりとした個人的ニュース」でした・・・><;

 

後はこれかな~♪

大好きな「笠ヶ岳」!

雲海に浮かんでる感じがGOOD!

 

そして忘れちゃいけない「2019岐阜基地航空祭」!

 

かの有名な「室屋 義秀」さんがデモ演技~♪

 

 

 

たまに撮ること忘れつつ、感動してたオッサンと甥っ子でした^^v

 

室屋氏が青空に描いたこんな笑顔の写真が、GANREFでFeatured Photosに選ばれました^^♪

 

大大好きなF15戦闘機!

 

F-2のブレイクアウト!

 

 

そして大団円の「異機種大編隊」!!!

天気に恵まれ、素敵な航空祭でした!

 

忘れちゃいけないのがこんな「紅葉写真」。

 

 

 

全部プライベートじゃないってのが悲しいんですけど、撮れないよりはなんぼもマシです^^v

 

 

12月。

後3日あるのでまだまだ進行形ですけどとりあえずのノミネート。

(とか云いつつ、今日の「仕事納め」の後に撮ってきた分は「別ブログ」であげるつもりです^^v)

 

やっぱ、初撮れニュースな「アオゲラ」は外せませんし!

コンデジだったのが残念無念ですけど・・・。

 

このノスリは大満足写真でしたね~♪

指先こすりながら寒い中で小一時間頑張った成果です!

 

ビューンとカワセミ!

 

初ホバリング!

でもね、ピントや解像感がイマイチなので、あくまでも「証拠写真」なんです・・・><;

 

ラストはカワセミで締めたかったな~・・・。

 

 

それではここらへんで「MADPAPA 2019ベストショット」を決めたいと思います。

 

(ドラムロール♪)

 

「ん~・・・。」

今年は「初めての経験」的な写真が多すぎて、決めかねるオッサンです・・・。

でも、ドキドキ加減が半端なかった「モデル撮影会」の記憶がやたらと濃厚なんです。

なので、

ノミネートしてないところからですけど、めっちゃ良い娘だった「モデルのもえさん」に決定!

(PLANETの山本さんにも感謝です!いろいろ教えていただきました!)

 

ポートレートやってみて、その難しさに「おもしれー!」ってなりましたもん!

で、思い通りの表現ができたときの嬉しさも半端なかったですし、「単焦点レンズ」や「ソフトフォーカスフィルター」買う気にさせてくれたってのも大きな成果でしたし!

 

さてさて、今年のベストショットはモデルさんでしたが、明年はどんな画が出てくるんでしょうね~♪

老眼の進行とともに年々写真センスも削られてるこのオッサン・・・。

小遣い(資金)無くてニューカメラやニューレンズ買えないので、旧態然とした手持ちのPENTAX機材でどこまで頑張れるか!

2020年のMADPAPAに乞うご期待をば!!!