長女が都会に帰ってから元気のなかったオッサンです・・・^^;
(な~んて、雪相手の仕事でぐったりしてただけです・・・。)
そんな冴えないオッサンですが、ななな~んと懸賞に当たってしまいました^^♪
当たった賞品は、「富士フィルム FinePix F600EXR」です。
coneco.netの『お年玉つき ノートPCレビューキャンペーン』に応募のレビューを書いていたんですが、すっかり忘れていた私・・・^^;
色んな懸賞などに数多応募していても高額商品が当たった試しがない私なので、はなっから諦めていたっていうのが正直な所なんですが、一昨日来たんですよ!当選メールってヤツが!
はじめは「当たる訳ないんだから、何かの間違いだろう」と思ってました。
だって、書いたレビューは貰い物のレノボのジャンクノートを修理したモノ。
OSもオリジナルとはまるで違っていて、人様の参考になるようなシロモノではなかった筈なんです・・・^^;
でも、よくよく読み返してみても不審な点は見当たらず、住所などを記入して返信しました。
翌日(昨日)、仕事から帰宅してメールを覗いてみると、「本日賞品を発送致しました」の文字が!
こりゃ~マジっぽいぞ!
と言う訳で、本日我が家に新しいカメラがやって来ましたv(^o^)v
【富士フィルムFinePix F600EXR】
・99パターンの中から最適な画質をカメラが選択してくれる「プレミアムEXRオート」。
・光学15倍ズーム&使えるデジタルズームな「超解像ズーム30倍」。
・カメラがオススメ撮影ポイントを教えてくれちゃう「GPS機能」。
・360度のパノラマが撮れる「ぐるっとパノラマ360」。
・ダイナミックレンジやフィルムシュミレーション、AEをそれぞれ違った3パターンで記録してくれる「ブラケティング機能」。
・夜景や暗いシーンの高感度撮影で、よりクリアな画像を実現する「連写重ね撮り機能」。
等々・・・。
使いこなすのにかなり悩んで楽しめそうな機能がてんこ盛りな高性能コンデジです^^♪
ブツが届いて早速開梱!(子供と一緒です・・・^^;)
バッテリーを充電する間に用事を済ませ、新入りさんのためにケースを購入して来ました^^
帰ってきてみるとバッテリーは満充電状態に。
お外に連れ出して「試し撮り」です^^v
取り敢えず「プレミアムEXR AUTO」で撮ってみます。
HRモード、ISO100、DR100%、1/70、F4.1、24mm(ワイド端)
HRモード、ISO800、DR200%、1/125、F5.5、49.5mm
HRモード、DR200%、ISO640、1/125、F5.3、360mm(光学テレ端15倍)
HRモード、DR200%、ISO640、1/125、F5.3、720mm(超解像ズーム30倍)
わざとモノトーン系な風景をズームの倍率を変えて撮って見ました。
どれも高詳細で綺麗な画になってます。
特にデジタルズームを使った「超解像ズーム30倍」の720mmはお見事!
光学ズームで撮ったものと遜色ない解像度!
真っ白な雪もシッカリ陰影が再現されています。
富士フィルムさん凄い!って感動してしまいました^^
本当はデジタル一眼レフが欲しいオヤジなんですが、ここ2年ほど中々買えずにいたんです^^;
で、高倍率のコンデジで我慢しようかと同じ富士フィルムのFinePix HS20EXRに目星を付けていました。
ところが、HS20EXR生産終了!在庫僅少・・・(T T)
カメラ預金が買えそうな額になるまで後ふた月・・・(T T)
諦めかけていた矢先の当選でした^^♪
カタログデーター上は欲しかったHS20EXRとほぼ同等な性能です。
形的には全くのコンパクトですので一眼の雰囲気は味わえませんが、これだけの機能ならば当分はいじって遊べそうです^^
本当に良いものが当たりました^^♪
(何年分の運を使ったんだろう・・・?)と不安になりつつも、嬉しい嬉しいオヤジでした^^v