MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

K-3大地に立つ!(「コイツ・・・。動くぞ!」)

2015年08月22日 18時35分26秒 | 写真

タイトル見て笑ってくださった方は、かなりの「ガノタ」(ガンダムオタク)さんとお見受け致しますm(_ _)m(笑)

 

さて、本日(2015年8月22日(日))。

本格的デビューとなった、新アイテム「K-3」!

2015年8月20日(木) 17:27分購入。

滅多に使わないGPS機能をとるか、たまには使うストロボ(ケラれるけどね^^;)をとるかで悶まくり選んだ「K-3」。

はてさて、どんな画が出てくるやら・・・。

大いに楽しみでありまする~♪

 

こけら落としはやっぱ滝でしょ!

ってことで、私的定番の「清見町平滝」へ。

これまでの愛機「K-5Ⅱs」も当然ご同行~!

 

先ずはK-5Ⅱsの滝写真から。

おぉ~!雨降り後の流れは迫力ですな~!

怪しいNDフィルター使用していますが、水量が多いためSSは0.5秒といつもより結構速め。

自己満足するに十分の写り!

 

レンズ交換して、同じ設定の三脚におもむろに「K-3」をセット!

はてさてどんな画を吐き出してくれるやら・・・。

設定を弄くる操作感はK-5Ⅱsとよく似ているので、ほとんど取説要らず。(ってか、はなっから読んでいませんし・・・^^;)

(「(K-5Ⅱsと)同じだ!コイツか!」とか言いながら、ボタンをポチポチと・・・。)

 

うぉぉぉ~!

ちょっとサブボロ(鳥肌)が出ちゃいましたね~!

(「凄い!5倍以上のエネルギーゲインがある!」・・・。)

 

どちらもほぼ同じ設定で撮りました。

どちらもLV(ライブビュー)撮影で「コントラストAF」。

設定も同じ感じにして、レンズも同じ。

でも、なんだか解像感というか空気感が「K-3」の方が好み~♪

(カメラ自体の操作感は、慣れてる分だけK-5Ⅱsに分がありますけどね!)

 

この後も、何枚かはK-3とK-5Ⅱsでレンズを取っ替え引っ替えしながら比較しましたが、いい加減面倒くさくなってきたので「K-3」オンリーで・・・^^;

 

以前、何度もK-5Ⅱsで撮ってた構図。

ちょいとカメラ内の「ソフトフィルター」なんぞを掛けて撮ってみたら!

柔らかくも「スッキリくっきり」!

なんじゃこれ!?

めっちゃいいじゃん!!!

ちょっと写真が上手くなった気がしますね~^^♪

 

川で散々遊んでたら、実家の母からTEL。

「買い物に乗せてって~!」だって・・・。

 

ちょいと山奥から市内へ急行。

爺婆(父母)を車に詰め込んで、目指すはホームセンター・・・。

何を買うのかと思ったら、「白菜と大根の種」と除草剤等々。

彼らは小さいながら「畑」をやってるのであります。

 

帰り道、畑に寄りました。

彼らの畑には何気に可愛らしい花が!

「何の花?」 「ピーマンやよ。」

ピーマン好きですけど、その花なんて初めて見ました∑(*゜ェ゜*)

 

ピーマンったらこんな花ですの!

取り敢えず不意に出てきた青空を抱かせて・・・。

 

こちらは「柔らかさ」を意識して・・・。

 

滝から野菜まで一通り私の目に止まったものをK-3で撮ってみましたが、K-3の何気に一番良かったところは「ストラップの取り付け位置」だったりして・・・^^;

カメラを後ろから見て左側のストラップ取付金具が、K-5Ⅱsよりも遥かに素敵な位置に変更されてる!

K-5Ⅱsはストラップがねじねじして結構イライラしていましたが、K-3はすこぶる良好なフィーリング(o´・∀・`o)ニコッ♪

微妙にリア側へシフトされているだけなのですけど、この微妙さが秀逸!!!

 

この画で伝わりますかね~?

 

そしてSDカードがUHS-1対応の2スロット!

JPEGとRAWの別管理ができて非常に便利!!!

AFも速いですし、精度も良くなりましたし、発色は自然になりましたし(緑は相変わらず綺麗!)、設定もかゆいところに手が届く感じにリニューアルされていますし・・・。

 

今回購入の「K-3」。

これまでのK-5Ⅱsとは「似て非なるもの」!

全部とは云えませんが、ほとんど満足な買い物ができたと思います^^v

良き相棒がまた一人増えました^^♪

(「これがK-3Ⅱだったらどうだった?」とは考えないようにしつつ・・・^^;)

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りくんちゅ。パパ)
2015-08-22 21:24:36
おー☆
ほぼ同じ設定ながら、K-5Ⅱsでは黒つぶれしていた部分も持ち上がってますね♪
コチラのほうが見た目に近い印象でしょうか。
ピーマンの花、ボクも初めて知りました(; ̄ー ̄A
しかし絵画のようで素敵☆
返信する
Unknown (MADPAPA)
2015-08-24 20:53:45
りくんちゅ。パパさん、コメントをありがとうございます!

8月22日・23日での「K-3こけら落とし」は、なかなかの好印象~♪
K-5iisとはチューニングの違う露出補正をあれこれと駆使しながら遊ぶと、楽しくって楽しくって^^♪

滝も花も翌日の演習も、K-3の良さを実感してこられました~♪
返信する

コメントを投稿