MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

バイカー時代の懐かし写真^^♪

2015年06月04日 19時46分06秒 | 写真

大昔(私が10代~20代前半)な頃の写真が出て来ました^^;

この頃も写真(カメラ)にハマっていまして、多分ニコンのF1時代かな~?(いやいや未だキャノンのAE1P時代かも?)

OM-707なんて変なカメラも持っていましたので、時代考証がグチャグチャです・・・。

 

で、プリント写真(この時期はマットなプリントにハマっていました><;)をスキャナーで起こしてみました。

 

TS50!原付きオフローダーで、なんと!水冷!!!

フルフローターサスペンション実装で、50CCとしては今じゃ考えられないほどのオフロード走破性がありました。

コイツはZ400FXのサブマシンとしてお遊び用に新車購入。

あぁ~!あの頃はリッチだったな~・・・。

 

で、「ヤカンタンクのホーク2」とか「ディチューンドCB-F」なスーパーホークⅢ」とかも乗り回していました^^v

で、GT380がやたらと欲しくなって中古を探してたら、YAMAHAが「RZ350」なんてお化けを出してきたもんだから「即注文」!

ウハウハ云いながら、FZ750やCBXや1100刀なんてオーバー750を追っかけ回してたり、コキ抜いたりしていました・・・。

(若かったな~あの頃の私ったらば!)

 

オフレースにも参戦してて、愛車はRM250。

2スト大好き人間だったので、普段乗りも2スト専門でしたね~♪

(当時って、日曜にガソリン屋が閉店でしたので、燃費悪い2スト車はツーリング前日に満タン&携行缶満タンが常でしたね~♪それをリアシートに括りつけて、チャプチャプ云いながら走っていました・・・・。(危ね~!))

 

RZ350は半年ほどで売り払って、お次は「RZ250」。

100cc落としてどれだけ750を食えるか?

そんな冒険をしていました。

 

そんな時出て来たのがこちら!

 

SUZUKI RG250Γです!

フロントタイヤが16インチ化!

ANDF(アンチノーズダイブシステム)採用のフロントフォークがウリで、近未来的なデザイン。

マフラー替えるだけで+10PSないい加減なパワー抑制だったので、ポート研磨や吸排気の適正化だけでほぼ70馬力は出てた愛車のガンマ!

エンジン単体をベンチに乗せて測ってみたら90PSって!!!

お化けでしたよ!マジで!

 

そんなガンマったらツーリング中に仲間に「カマ掘られ」まして、リヤ周りグチャグチャ・・・><;

で、真っ黒に塗装&再改造となりました^^v

 

これは他県遠征の時の写真。 誰だ!?コイツったら!

(若かりし頃のヒゲおやじでした・・・^^;)

ガンマのバカっ速プリに逆輸入の1100刀ノリな友人が、「バイクが可怪しい!1100が250に負けるはずがない!」と私とバイク交換して走ってみましたが、やっぱり私が速い!

ず~っと格上とバトルしてた経験値が速さの差でした・・・^^;

 

そんないろんな思い出が蘇ってきて、ちょっぴりだけど若返れた気分です^^

 

写真って、やっぱイイな~♪

今更にそう感じてる私でした・・・^^;



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りくんちゅ。パパ)
2015-06-05 00:24:18
バイク乗られてたんですか~。
ボクも乗りたかったんですが結局免許を取りそびれてしまい今に至ります(; ̄ー ̄A
確かに写真て、キレイに撮れたかどうか以前に、根本は「あとで見返して思い出に触れる」ためのものなんですよね...。
そういう意味では「ボツ写真」なんてないとも言えなくはない...
デジタル化されて、撮るのが(コスト的にも)手軽になった一方、消すのも簡単ですが、「上手く取れなかったから削除」では本末転倒ですね。

しかしMADPAPAさんのお顔が(以前のお写真とはいえ)想像と違ってビックリでした(笑)
返信する
Unknown (MADPAPA)
2015-06-05 18:07:40
りくんちゅ。パパさん、コメントをありがとうございます!

そうなんですよ!
3度の飯より「バイクが好き!」なおっさんでした^^v
高山を起点に、北は青森・南は兵庫まで走り回っていました^^

その思い出にと、写真(カメラ)に手を出しまして、2眼ハーフサイズのバカチョンから始まって一眼にたどり着くわけです^^v

この頃ってフィルム時代ですので、無駄球をなるべく減らさないと「フィルム代・現像&プリント代」がエライことになってしまうので、一枚一枚が真剣だったように記憶しています。
(そのうち自分で押入れ暗室作って、現像&焼付け(プリント)するようになるんですが、今は昔です・・・^^;)

今やデジタル時代。
ボツ写真は削除の方向でも良いんじゃないですか^^
思い出のシーンってやっぱり綺麗に残したいわけですし、バシャバシャ撮った後に「取捨選択」するのが無駄なデーターが嵩張らなくって良いですよ~♪
(いやはや、便利な時代になったもんです^^)

で!
我が顔!!!
そんなにイメージと違いました?
自身では結構イケメンな方だと思ってるんですけれど、家族にそう言うと「ん~!」な反応なんですがなんでかな~・・・?(爆)
(自画像写真は1日だけの公開で、本日削除いたします・・・。)

嬉しいコメント、ありがとうございます!



返信する

コメントを投稿