まきた@VetEpi

酪農学園大学をベースに、発展途上国と日本の獣医疫学に取り組む獣医師のブログです。

ケニヤで身の回り品を処分するコツ

2010-07-31 01:09:25 | 異文化
7月30日(金)。

身の回り品を処分することは、海外勤務、留学をする人にとっては、必ず通らなければならないことです。処分する時、日本人の間で売ったり譲ったりするのが一番楽ですが、中には私たちのように、各国の人たちやケニヤ人に売ることが必要な環境にいる人たちもいます。

先週友人のフランス人に、丁度いいアドバイスをもらったので、今日は難なく裁くことが出来ました。

鉄則として、

1.ケニヤ人には、前以て数日前から処分する日を知らせてはいけない
2.基本的に「早いもん勝ち」のルールがある

という2点は必ずわきまえておかなければなりません。

数週間前、イルリに住んでいたオランダ人の家族が、処分の2日前に、処分品のリストと処分の日時をメールで職場に流しました。

すると、、、

事務方の現地採用職員、博士号を持った科学者もこぞって家に押し寄せ、家の中に入ってきては品物を見せろ、これは俺によこせ、私によこせ、という大騒ぎが二日間続きました。小さい子が3人いて、お母さんが、

「時間を指定したじゃない、出てって!」

と叫んでもお構いなし。。。恐ろしいことになりました。当日時間が来てバザーが始まると、あちらこちらで争いが始まり、まるで巣に群がる蜂のようだったと。。。友人は言っていました。

私は決して人種差別やそういうことで書いているのではないのですが、文化人類学的、社会学的アプローチが獣医学にも必ず必要だという意見は、こういう事例を見ると誠に本当だなと感じます。

友人のアドバイス通り、妻と前日から綿密に計画を詰め、本日午後2時に一斉メールを流し、4時にバザーを開きました。

メールを出した後すぐにこの「早いもん勝ちルール」の存在に気が付いたのですが、プリペイド携帯のお金が切れて妻に前以て忠告することが出来ませんでした。午後3時55分に住んでいる家に戻ってみると(職場の敷地内)、やはりフライングで押しかけていた女性がいて、妻がすでに一番の目玉商品の電子レンジを渡していました。。。時間通り来た人たち、ちょっと遅れて来た人たちは、かなり残念そうでしたが、全く争いなく終わりました。

何故だか分かりますか?

早いもん勝ちルール

が最も尊重されるからではないのかと、私は思います。

ですから、これからケニヤに住まれる予定のある人は、今から日本でも、早いもん勝ちの練習をしておいて下さい。日本で人間関係に支障を来たしても、当方では責任を負いかねますので悪しからず。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryoukounagiya)
2010-08-07 08:31:57
お久しぶりです!またブログが再開して楽しみに呼んでいます。奥さんもお元気そうで良かった。早い者勝ちルールは、私の商売でもいっしょです(笑)。万国共通一番シンプルで問題がおきないものかもしれませんね。お体に気をつけて
そうなんですか? (まっきー)
2010-08-07 23:31:04
また今度東京に寄ったときには、鰻屋さんの早いもん勝ちルールを教えてくださいね。
お元気で!

コメントを投稿