まきた@VetEpi

酪農学園大学をベースに、発展途上国と日本の獣医疫学に取り組む獣医師のブログです。

プレトリアを歩く

2010-02-08 03:26:20 | 異文化
2月7日(日)。

無事に午前中に南アフリカ共和国に着きました。
ジョハネスブルグ空港から車で約1時間、ワールドカップの会場も近い、プレトリアのゲストハウスにやって来ました。

南アフリカといえば、治安の悪さで有名で、ゲストハウスの人たちも、こちらの先生たちも皆なるべく歩かないように忠告してくれるのですが、割と閑静な住宅街だし、財布は持たずに散歩しました。

外を歩き初めたら、僕が事件に会うまでの時間は、統計学で言うとガンマ分布という確率分布に基づいているわけですが、場所や時間帯で異なる治安の悪さがパラメーターになっているわけですね。日曜の夕方で閑静な住宅街なので、多分パラメーターはかなり低めのものだろうと予想して、散歩してみました。カメラは持ち歩かない、ということでなおさらパラメーターを低く抑えているので、残念ながら皆さんにお見せする写真はありません。

家々の塀は様々なおしゃれなデコレーションがしてあって、住んでいるのはほとんど白人なんでしょうけど、結構黒人の人たちともすれ違いました。離れた方に行くと、居住区が違うのかな、と想像しつつ。塀の上にはかなりの本気の電気柵や有刺鉄線が張り巡らされているので、治安が悪いというのが本当だとは分かります。まあでも、ナイロビも家の近くで先週一週間のうちに2回銃声が聞こえて、警官隊とギャングが打ち合いをしていたので、ナイロビと比べるとどちらが危ないか判断に迷うところです。

折りしも、最近読んでいるネルソン マンデラの自伝も終わりに近づいてきて、ここで何十年にも渡って何が起きていたのかが随分分かってきたところでした。恐ろしい歴史で、もちろん未だに人々の心に残っているのだけれども、それでも力強く生きている人たちと出会うと、昨年感じた嫌悪感はなく、これからいい歴史を作っていって欲しいと感じます。

さて、明日朝は早朝ジョギングだ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おゆき)
2010-02-10 06:21:07
地理に疎いのでグーグルマップで確認しました。
<プレトリア
チャーチスクエアの周辺は縦横の道にきちんと名前もつき
大きな家も多くてなんとなく想像とは違いました。
航空写真からでは治安の悪さは伝わりませんが
とにかくご注意くださいね。
ジョギング・・・気をつけてくださいね!
大丈夫でした。 (まっきー)
2010-02-12 04:21:15
ジョギング、楽しめました。
山の中腹まで上がったら、すごく広大な風景で楽しめました。宿は、プレトリアの中心部から10kmくらいの郊外です。とても綺麗なところだったし、住民や雇われている人たちとちょっと話を出来たのが楽しかったです。

コメントを投稿