まきた@VetEpi

酪農学園大学をベースに、発展途上国と日本の獣医疫学に取り組む獣医師のブログです。

筑前琵琶

2007-08-28 17:13:39 | 音楽は心の泉
8月27日(月)。

夜7時から、家族で筑前琵琶のコンサートに行って来ました。

コンサートは、琵琶の前に、2台の竪琴を二人の女性が弾き語りする、とても美しい演奏で始まりました。ケルトの音楽は、竪琴にとても良く似合います。

次は琵琶の演奏。平家物語から。

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
 おごれる人も久しからず。
 唯春の夜の夢のごとし。
 たけき者も遂には滅びぬ。
 偏(ひとへ)に風の前の塵に同じ。」

初めて、生で琵琶の弾き語りを聴きました。琵琶法師の語りとは、このようなものであったかと聴き入りました。

琵琶の音は、意外と聴き覚えのある音でした。NHKの歴史物や教育番組でよく使われていますからね。しかし、絶妙なタイミングと、恐ろしささえ感じるような独特の雰囲気は、さすが千年も保存されるだけのことはある、迫力のあるものでした。

と、僕と妻は感動していたのですが、子供には全く興味がなし。すぐにじっとしていられなくなったので、残念ですが、琵琶の演奏を2曲と、中国人の木琴とスコットランド人のアルトサックスによる、中国風の曲の演奏を1曲聴いて、途中で連れて帰ったのでした・・・

エディンバラに住んでいると、日本では機会の少ない日本の伝統芸を観る機会が、逆に多くあるように思えます。知り合いのインド人に今朝この話をしましたが、インドでも同じだそうです。インドで観れないものを、エディンバラでは簡単に観ることが出来る。

もっと、日本国内でも、日本文化を味わう機会が増えるといいですね。
天馬にも、日本文化に触れる機会を積極的に作ってやりたいと思います。今回は飽きてしまったけど、どこか記憶の片隅に残ってくれることを、ほのかに期待してます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! (おゆき)
2007-08-30 07:04:00
琵琶の音を生で聴けたのですか?
良いですね~
私も生では聴いたことがありません。
素敵な経験が出来て良かったですね~~
返信する
びょんびょん (まっきー)
2007-08-31 05:19:36
というような音でした。

耳なし芳一に出てくる侍の霊が出てきそうな音でした。あーこわ。
返信する
Unknown (TAKAMI)
2007-09-02 05:26:57
琵琶は私、中学生のときに、武満徹の現代音楽のレコードで琵琶と尺八の演奏を聴きました。
もぉ~イッパツで魅せられたよ。
琵琶も尺八も、大好き。
でもそんな私も、琵琶の生演奏はまだ聴いたことがありません。
ほんと、伝統芸能って接する機会が少ないよね。
返信する
琵琶 (まっきー)
2007-09-03 07:54:50
TAKAMIさん、
尺八もすごいですよね。
僕は以前川越の三味線倶楽部に入っていたので、生で聴き、合わせる機会がありました。

しかし、琵琶というのは、本当に触れる機会がない。まず売ってないんじゃないでしょうか?知りませんが。

あんなに魅力的な音なのに、もったいないことです。
返信する

コメントを投稿