情報科作業日誌

高等学校情報科での毎日の作業記録です

REGZAとネットワーク

2008年06月05日 | IT活用
一週間ほど前、地デジのテレビ(東芝REGZA Z3500)が我が家にやって参りました。
4月にWebで注文したとたん品切れになり、実に1ヶ月近く待つことになりましたが、製品自体には非常に満足しています。

今日は、このREGZAをネットワークにつなげるため、無線LANのイーサネットコンバーターの設定を行いました。このコンバーターは少し前に利用していたのですが、ある時からうまくつながらなくなり使っていなかったもので、今回、有線のPCを使い設定を初期化て再び利用を試みました。

しかし、それでもつながらない!!

いろいろと試してみた所、ある時急につながるようになりました。そういえば、うちのローカルLANはワイヤレスに対してMACアドレスフィルタリングも行っています。私は、コンバーターのMACアドレスをセーフリストに追加すれば良い、と思っていたのですが、実は、コンバータではなく、接続しているコンピューターのIPアドレスを登録しなければいけなかったようです。

#だからフィルタリングをリセットした時からつながらなくなってしまったのですね・・・

やはり最近の大型液晶TVはネットワークと大変相性が良いようです。REGZAの場合、そのままでネットブラウズできたり、番組表をとりこんだり、LAN上の共有ディスクに書き込んだり、ネットから4thメディアやアクトビラを視聴できたりと、盛りだくさんです。今回もコンバータで54gの規格、実効速度も数十Mbpsでているようで、アクトビラのきれいなコンテンツが簡単にみることができました。

テレビがネットワークにつながるといろいろなことが可能になりますね。IP電話や光電話と融合し、テレビ電話が簡単にできる日も近いのかもしれません。

早速、家族も番組をバシバシ録画しています。ハイビジョンだとHDDの減りも早いですね。今はまだ間に合っていますが、HDDを追加する日も近いようです。