goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




ブルーな気分。
こういう表現を耳にしなくなった。
代わる言葉が使われているのかな。なんだろう?
いい言葉が思いつかない。
それはいいとして、今日はブルーな気分なのだ。
凹んでるのかと言えば、凸というよりはどちらかと言うと凹かな、程度。
うざい気持ち? そうでもない。
喜怒哀楽のどれでもない感じ。気持ち良いことは全くなく。
これってブルーでしょう。

特に失敗があった訳じゃない。平穏な一日だった。
スタッフがミスした訳でもない。全く無い。
上司に怒られてもいないし、お客も友好的な一日。つか、褒められ感謝され。
こういった事実だけからすると、いい日に見える。

ところが。
世の中の世知辛さ、時代のつまらなさ、改めて味わった一日でもあった。

IT関連の仕事をする人は特に、情報資産を保護すること、即ち、自分を守る
こと、強く意識せねばならない。
やな話を聞いた。明日は我が身と、自分自身とスタッフを改めて戒めた。

それだけじゃない。
もうすぐワールドカップ。関連して誰もがやるような遊びを企画している連中
を発見。おいらの タ・チ・バ 上、やめさせた。

ふう。

分かっちゃいる。そのつもり。いつものことでもある。
でも、ブルー。
だからどうこうする訳じゃないんだけども、いい気持ちじゃない。

こんな時、おいらを慰めてくれるもの、癒してくれるもの。

スタインベックの「二十日鼠と人間」。・・・読む時間あるかなぁ。
あるいは、東大寺戒壇院の「四天王像」。・・・写真だけどね。
もしくは我が愛猫。・・・猫の機嫌が良ければね。
そして秘密の癒し。・・・意味深やなぁ。自分でも忘れるぞ、その内。

どれも魂がこもっていたり、おいらの魂が共感したり。
ほほう。今気付いた。この4つは、3つまでが同時進行可能なんだ。
効能が倍増三倍増になるかな。

やってみよう。

にほんブログ村 日記ブログへ
にほんブログ村 趣味ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )