goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




ガンダムSEED Destiny。
最新版のガンダム。
ガンダム世代(1作目の初回放映が主人公の年代に近い)のおいらとしては、
基本的に続編を認めていなかった。
しかし、だ。
3年前だったか、初代から20年以上経たにも関わらず、新作が放映された。
ガンダムSEED。
特に理由も無く、観てみた。
これが面白かった。
子供じみているけど、単純に面白い。
そして、昨年放映された更にその続編が、ガンダムSEED Destiny。
SEEDシリーズと言うらしいが、初代とは全く違った舞台設定で展開され、人気
モノの続編にありがちな『名作しばり』から上手く脱皮している。
主人公が、受動的(被害者的)超能力者から、能動的指導者に変遷していく、
という大枠のストーリー展開は同じなんだけども、その過程や要素を大きく変え
ている。
批判中傷をやりだすといっぱいあるんだろうけど、面倒だからいいや。

ということで、ガンダムSEED Destinyのオンエアを録画していた訳さ。
何の因果が、初回放映時は地震やら大雨やらの天災があって、ニュース字幕
が入ったり、放送が中断されたりがあった。その上、パソコンの調子が悪くて
撮れて無いじゃん! の回もあった。
なので、現在は深夜の再放送を録画中。
そして、因縁の31話。
初回放送の時、録画予約していたのにダメだった。愛猫がアンテナケーブル
を抜いていたのだ!
え~!
そして先週の再放送。これで穴埋めできるつもりだったのが、ビデオカプセル
を再生してみると、真っ白。。
この映像は見たことがある。
アンテナケーブルが抜けた状態で録画すると、こうなるんだよねぇ。
え~、またですか~!
それも前回と同じ31話で。
ネコにアンテナ抜かれて録画が失敗したのは、今までで2回しかない。
その2回が同じ番組の同じ回に重なるなんてこと、普通有り得ねぇだろ。

何かある。
何かあるに違いない。

暗示される何物かについて、じっくり考えてみることにしよう。

因みに、最大の名作しばりは、カリオストロ以降のルパンだね。

にほんブログ村 日記ブログへ
にほんブログ村 趣味ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )