goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




先週の水曜日、無事に誕生日を迎えた。

中年まっさかりの年代、何がめでたいかって

今年も生きていられたね、

生かしてもらえたね、

ということなのかしら。


ありがとう!


こんなケーキをくれた人たち。


最近は、誰かに押されるのではなく、セルフでやるんだて。

顔面ケーキだらけの写真は、あまりに気持ち悪いから乗せない。

凄い楽しかったよ!

ありがとう!!



そして何よりの贈り物は、、、、

君への感謝は、言葉にできないね。


Happy Click!
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





流行が去ったパワーバランスを愛用し始めた今更感。

それに引き続き、いよいよiPodに鞍替えしてみました。


だって。

Wi-Fi端末を買ったら、iPod Touch(32GByte)をくれると言うのです。

合わせて1円だというのです。

ゴネていたら、iPodNano(8GByte)もくれるというのです。

手数料なんか払えねーと言ったら、同額くらいのケースもくれると。


買うでしょ。


いや、待て待て。


待て!


既にあるイーモバイルの通信カードはどうする?

社用のイーモバイルカードだってあるのに。


Wi-Hi端末なんか必要か?

月々5500円の追加投資は、何の為に?

2年契約になるってことで、途中でやめられない(高額ペナルティ)。

既にあるイーモバイルカードは、人に貸している関係で、
上限有コースに変えたりできないし。


どうする?

どうすんだ、おいら?



と言う心の叫びも虚しく、契約は進んで行ったとさ。


しかし。

いーね、iPod Touch(笑)



金欠確定クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





長々と観続けることシーズン6。

LOST

完結しました。

感想を一言に凝縮するなら。



えええぇぇぇーーー!!!



語るまい・・・

受け入れよう・・・

たとえ、その結末が

いまさら まさかの・・・

だったとしても。


いや。

無理。ムリ。むり。


むぅーりぃー!!!




天真爛漫クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





面白過ぎるぜ、AOKIのCM。
バーゲン初日の模様という設定かな。

三浦友和さんが演じるのは、現場に出向いている課長さんくらいかしら。

「各自、状況を報告。」

若手ホープな感じのヤツ、若手の女性社員、イタリア人スタッフ、
それぞれかインカムで応える。
「予想以上です!」
「こっちも凄いよ。」
あと、何だっけ?

報告になってねー(笑)

どうしますか、こんな報告が上がってきたら。
或いは、こんな報告になってしまうレベルの計画で本番を迎えたら、
どうやって報告しますか。

などと考え、とりあえず笑っといた週末。

他人を笑っている場合ではない。



報連相クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





もうすぐ誕生日な今月。
これで、2回四捨五入すると100歳になる。
おっさんですねー。
ハラが減ったねー。
痩せちゃったねー。
半世紀近くも命を食らい続けて、何やってんですかねー。

謝っときます。

ごめんなさい。


追突事故に遭ったのが2月の話。
本日、やっと修理が終わった。
その間、ずっと修理していた訳ではなく、部品がなくて
修理に出せたのは2週間前。ドイツ本国も在庫切れで、
こんなに時間がかかったとか。

ええかげんにせーよ。

初回の修理で2週間預けて、在庫取り寄せになったからと
一旦返却されて、3ヶ月近く待って、再び2週間預けて。

こういうことで良かったんですか?
という気持ちはおくびにも出さずにいたら、新車を営業された。

あのぉ・・・。

とは言え、預けている間の代車は悪くなかった。

アウディA4。

我がパサートとは対極にある車だった。
とにかく、全ての操作が軽い。
走りも軽さを強く演出。
燃費もいい。。。
パサートは重厚さを前面に出している車なので、味付けの
違いを楽しめた。

ほんとはさ。

小さな車が欲しいんだよね。

今はフィアット500が欲しくてたまらない。

いずれはイタ車だぜ。


夢を呼ぶクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





糸が、

細い糸が、

切れた。


迂闊、

と言うにも口惜しい。


しまった。

覆水盆に返らず

この言葉をこんなにリアルに感じたことはなかった。



神様、

助けて



 悲鳴的クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





何で仕事してんですか?

その遊びは楽しいですか?

どうしてそれは大切なのですか?

何に拘っているのですか?



お金は、本当に必要ですか?



凹みモード全開(笑)


慰めて欲しい時、

何て言って欲しいですか?

大丈夫だよ、と言って欲しいのは誰ですか?



またまた全てをご破算にしたくなってきた。

少ないながらも、これまでの蓄積の上で日々を
営んでいるくせに、何たる不条理!



鏡を見て思った。

眉間の皺と白髪がまた増えた。


論理破綻クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





東京に出てきて25年以上になるけども、驚いたことに、

本日、日比谷公園デビュー。

美しい公園ですね。
そういや、来たことなかったわ。

そんな日比谷公園に、初めて訪れた目的は

ビール。
ドイツビールの祭典だとか。
こんな↓ブースが立ち並び、


大混雑&大行列の末に
こんな↓つまみもゲットしつつ、


肝心のビールの写真はない(笑)
写真はなくとも、旨くない訳がない。
ピルスナー系のフルーティなものと、
デュンケル系の重みのあるやつ、
バイツェン系の旨さを味わいつつ、

いい感じで酔っ払っていたら
唐突に大雨が振り出しーの


気温も下がって寒かったし。

しかし、ビールが好きだな、おいらわ。


本格的クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





先日の話。

駆け込み乗車したりんかい線最終電車。
その後、行き着けのお店に行ったりして、
最後は超久しぶりにダーツ。

初めて立ち寄ったダーツバーだったけど
いい感じのお店でした。

で。
よくやる負けたらイッキの賭けゲーム。
テキーラをショットグラスに入れて始まりました。

結局、、、

胃液吐いたわ(笑)

それにしても酷かった。。。


Low Ton Click.
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





しつこいようだけども、三度イタ飯ネタ。

モルトボーノというお店@芦屋。


GWを利用して、車で出かけた神戸方面。
大渋滞も気にしない。

だって、高速代は¥3,200也!!

助かるわ~。

で、このお店。

旨いです。
量も多いです。
サービスも抜群です。

最高のお店でした。
関西に来た暁には、きっと立ち寄ることでしょう。

西宮から芦屋にかけて散在する一軒家のような佇まいのお店。
いい感じです。

チェーン店のようなのだけども、
東京にも進出しないかな。

ピザはナポリ風全盛の昨今にしては、特筆すべきものはないかな。
スパゲティが絶品。

イタリアンらしくない食器とのアンバランスはご愛嬌。

で。

12時間かけて帰ってきたとさ。


お疲れのクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





木場で話題のイタ飯屋さん。

クレメンティアというお店。

値段から考えると、とても美味しかったです。

隣が超ゲキ行列なラーメン屋さんで、

麺屋 吉左右 (めんや きっそう)は

イマドキこの行列てアリなの?

的な凄みを醸しつつ、

更にその隣がいい感じのビストロ系。

名前は・・・何だっけ?(笑)


木場がグルメな昨今。

学生時代に倉庫業の業界研究に始めて木場を訪れた時、

何も無い加減も大概にせいよ的な町だった木場。

それが今や・・・。


今度行ってみよう。

片っ端から攻め落としたるぜー。


サイクリッククリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





そう言えば先日、

イタ飯 食いに行こうぜー

と誘ったら、

いためして何?
炒めた飯?

と返されたのを思い出した昼下がり。

久しぶりに出かけた豊洲で見つけた
イタ飯屋さんに立ち寄ってみた。
通されたカップルシート@窓際席。

トラットリアボッソというお店。

すぐ隣のビルには、

サルバトーレが入っていて、
同じような雰囲気の店舗。

チャレンジャーやね、この店。

と思いながら入ってみたのだが、

旨し!


炒飯的クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





そう言えば忘れていた。

先日の銀ブラ(砂町)でのこと。

Power Balanceてご存知だろうか。

ゴム製のブレスレッドというか、それにフォログラフみたいのが
貼ってあって、健康にいいという噂のグッズ。

高いのだ、これが。
4千円くらいするのかな。
店頭では、なかなか手に入らないし。

それがだ。
在庫販売なのだろうけど、2個800円也。

買うでしょ、フツー。

ファイテンのゴム製ネックレスを使っていたのだけど、
さてさて、どちらの効果が上かしら。

腰痛に効果的と知人から聞いていたので、
極端な肩こり性のおいらとしては、期待もする。

使い始めて1週間。

なんか、効果が出ている気がする。

いや、マジで。


 Let's Click!
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





イタリア料理という意味では邪道というか、

そんな料理はありません

て感じなスパゲティ。

ナポリタン。

こんなに喫茶店が似合うメニューて少ない。

純喫茶な感じ。

で。

近所で見つけた喫茶店。


とてもレアな店を見つけて満足。

純喫茶なら椅子は ソファ でなきゃいけない(私見)ので、

ちょっと外れるんだけども、ステンドグラス風の窓とか、

古めかしいフランス人形とか、

昭和の時代に先端を引っ張った方々の感性が凝縮されている。

と感じた。

素敵だ。


因みに、40歳を過ぎる頃まで、ナポリタンが大嫌いでした。

邪道だから。

そもそも、ピーマン合わないし。

ケチャップてチープだし、アメリカンだし。


それが、

上等じゃなくても一杯づつ入れてくれるコーヒーと、

ゆっくりというか、しっくりというか、

独特のサイクルで流れる時間。

喫茶店とはこうだった、という空間とともにナポリタン。

旨いとか、好きとか、

そんなんじゃないですね。


などと屁理屈を並べながら、どんどん食の趣味が変わって

いくのを感じている。停められない。

この話はまた今度、ちゃんと記録することにしよう。



板の間にブーツ
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





こないだの日曜日。

久しぶりにかみさんと買い物デート@砂町銀座。

無意識だったんだけど、砂町銀座は毎月10日が

バカ値市

というセールの日で、たまたま出くわした。

で、通りかかった靴屋で驚き。

Timberlandの靴を、自分用にスリップオン(ローファー風)と、
かみさん用にスリップオン(メレルのジャングルモック風)の
2足買った訳だけども。

合わせて5千円也。

この安さ、有り得なくないですか?

在庫販売で、サイズも無いし型落ちモデルでもあったにせよ、
有難いことです。

で。
上機嫌でうろついていたら、テレビクルーが寄ってきた。
何回も取材を目撃したことがある商店街だが、今回は
かみさんがターゲット。

たけしのなんたらって番組らしい。

あれこれインタビューされてたけど、おいらは対象外(笑)


そんなこんなで、のどかな週末でしたとさ。


ほっこりクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »