goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




あんなに強かった気持ちが

いつしか思い出になり、

唯一無二と疑わなかった思い出が

気づいたらセピア色に染まっている。


そんな繰り返しが人生と云うのだろう。


寂しいんじゃない。

悲しくもむ虚しくもない。


強がっちゃいない。


乾いているだけ。



女性が男性の首に抱きつき、

満面の笑顔を浮かべて見つめあっている写真があった。


幸せそうだ。

愛し合う二人は、キスの前も後も

ハグしては見つめあい、

笑顔とともに言葉を交わしては

ハグするに違いない。


抱きしめて欲しい気持ちに

男女の差はあるまい。


抱きしめる度に、抱きしめられる度に、

強くなれた気がするもの。


遠ざかったり、一方的になってしまったりすると、

心が乾きはじめる。

乾くとひび割れていく。

ひび割れからは血が流れ出す。

心の血とは何か。

信念であり、優しさであり、慈しみであり、

人の強さと暖かさであろう。


世の女性のみなさん、

彼氏を、旦那さんを、

首に手をまわして抱きしめてあげてください。

きっと彼はそれで人間性を

高めたり取り戻したりして

そんな彼をあなたはもっと好きになる。

彼もあなたの大切さを噛みしめる。


素敵な循環。



1枚の写真から、ここまで妄想してみました。

しかし、いったいどれくらい抱きしめられていないだろう?



遠い目のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





お願いランキングで、ビリーザキッド東陽町店が出たのはいつだったか。

生意気な判定員達が揃い踏みの中、見事に3種類のメニューで満点をとった

伝説のお店。

久しぶりに行ってみた。

これがメキスープ。


辛いけど旨いのだ、これが。


ライダークリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





加齢による体型の変化が受け入れられず、
ジムに通いだしてから2年以上経った。

効果の現われと、
老いによる変化と、

抜きつ抜かれつのデッドヒート。

少なくとも、体脂肪率の悪化と
腹回りの肥大化は
防げていると自負しております。

こんな感じがMy Gym Style。


そりゃ視線が刺さりますわ。
背中もやちゃってますからね。

しかしだ。
身体動かして汗かくのって素晴らしい。
日常の冷や汗とは違って(笑)


継続性のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





大好きなT-araの最高にPOPなナンバーは、
究極の完成度で、とにかくジヨンちゃんがかわいい。
LoveyDovey最高。

シャッフルダンスていうそうだけど、
K-POPは踊りが似てるように思う中、
独走的だなぁ。。

で。

モノ申したいのは、最近のKARAと少女時代の新曲なんだが、

これがまたいいのだ(笑)

ぢゃなくて。

KARAのスピードアップ(テスターしかなかった)は
最初から日本語。

スンヨンちゃんは相変わらずかわいいとして、
ニコルが全盛な感じ。

という話ぢゃなくて。

少女時代のタイムマシンも最初から日本語。

テヨンちゃん、眉毛ど-したんですか?
いや、しかしジェシカは反則的美人やん。
ユナちゃん、最後の笑顔は超最高!!!

・・・

どーしても脱線するのだけども、3月に日本で発売された
T-araのRolyPoryは、韓国本国でのリリースから随分と
遅れている。日本バージョンPVの力の抜き方ったらない。
前のYAYAYAも日本リリースが遅かったし。

T-araも日本に力入れてくんないかなー。

確かに、日本のマーケットは大きくはないし、閉鎖的なのかも。

その前に、マーケティングかセールスか分かんないけど、
日本独自の変なのはやめて欲しい。
WinterMagicとかGoGoSummerとか、KARAが可哀そう。

T-araが同じ轍を踏みませんように。

とかいう話。


飽きませんクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ていうか、車ぶつけた。
土曜深夜、都内某所。


疲れてた。


自惚れでも自慢でもなく、恐らくどちらかと言うと、
おいらはやや運転の上手い部類に属すると思っている。
歳を重ねる毎に下手になってきているが、
それでも、
あんなミスはしたことがない。


こんな状態で車を運転してはならない。


運転だけじゃない。
判断力も洞察力もなくなっているに違いなく、

万感の思いを封印し、帰って寝ることにした。


事故に巻き込んだり、
不愉快な思いをさせるくらいなら、

いっそ寝てしまえ。

この判断が正しかったのかどうか、
誰にもわからないし、いつまでも明らかにはならない。

できることは、


信じること。

選んだ道が最良の選択。
これがおいらの信念なれば。


爆眠×2クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





あれだけ停まって欲しいと思った時間が過ぎ去った。

4月、新年度が始まりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

とりあえず、最悪の事態は避けられたと思っている。

本当?

という疑問は残るものの

そうでなければ寂し過ぎるじゃないですか。

ちょっとはしゃぎ過ぎた年度末が明け、
心機一転、
動き出す新たな息吹き。

心の葛藤を伴いつつ、
日々に忙殺されても、
夢見心地の想い出と、
幾つかの証を信じて、

生きていこうとしている。

それでいいじゃないか。


待ち続けクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





久しぶり過ぎて、パスワード忘れてたわ(笑)


今、流れが来ているのだろうか。

給料が上がる訳でもないのに、
自分の能力は行き詰まりも甚だしいのに、

責任だけが増えていく。

周囲の期待値はありがたい。
正直、嬉しい。

しかし、だ。

ほんと、何もできないですよ、すみませんて感じ。

ま、頑張りますけどね。


本当に来て欲しい流れの方は、

微妙な感じ。

微妙と言うのとはちょっと違うかな。

潮流と言うのだろうか。
動向と言ってもいいかもしれない。

作る人、
載って流れを変える人、
必死こいて載ろうとする人、
乗り切れない人、
載ろうとしない人、

いろんなタイプがあるのだろうけど、
恐らく、殆どの人が流れを見極め、それに載る
ことに躍起になっているのだと思う。

おいらだってそうです。
載れるか載れないかは、結果論だ。
それも、ある断面の話で、その後どうなるかは
分からない。

抗ってみても、どうしようもないことがある。
分かっていても、僅かな希望を見出し、
それにすがろうとする。

人間らしい、と言えばそれまでだが、
心身ともに辛いもんです。


情緒的クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日の皆既月食。
東京にいながら、晴天に恵まれ、満月に近い時に、
こんなコンディションで皆既月食を見られることって、
そうはないと思う。

見ました。
写真もバッチリとりました。

いいですね、太陽系の知識は人並みにはあると思っているが、
天体のダイナミックな動きと知識が連動する瞬間って少ない。

何か、感動しました。



KARAを知り、スンヨンちゃんにぞっこんほれ込み、
少女時代ってやっぱり凄いと思い、テヨンちゃんにベタ惚れし、
今やT-araにはまりつつあるおいらですが、
質は違えども、感動を与えてくれる魅力ですね。



次の感動は何だ!?


と欲張る前に、日々に埋没した感動を探しますか。

きっと、たくさんあるはずさ。


多感的クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





怒られちゃった。

ジムで筋トレしてたら、
マシンを占有し過ぎたせいか、

交代してもらっていいですかね、

と、常連マッチョに意見された。

いつも周囲には気をつかっているつもりが、
気付かないこともある。

おまけに、息が上がっていたので、無言で
譲るという、超感じ悪いヤツを演じてしまった。

悪気はないんです。

すみません。


謝罪のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





眠い日々をおくっておりますが、

我ながら、ちょっと笑ってしまった。

おいらは、たまに寝言を言うらしいのだけども、

ある朝、言われたこと。


あんた、寝言で  ”眠い!” 言ってたよ。


寝ながら眠いって、どうすりゃいいんでしょうね(笑)


快眠のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )





電動歯ブラシ。

ブラウンとパナソニックを交互に2世代程度使った後、

初めてフィリップスのソニッケアにしたのが去年のこと。

口内を洗浄するという1点において、抜きん出ていた。

1点豪華主義というか、分かり易い性能というか、

それなりに気に入っていたのだが。

早くもバッテリーが寿命を迎えたようだ。

一晩充電しても、1回の歯磨きを全うできない。


何だ、これ!



中国製バッテリを批判するのは簡単だが、

採用したフィリップスの品質基準の問題だろう。

Made In Japan だけでなく、

提供者側の”もてなす心”の欠如がここでも

顔を出す。

大袈裟に言うと、現代の文明・文化そのものが

転換期を迎えているに違いない。


さて、どうすべーか。


残念なクリックⅡ
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





うまく行かない。

何がって、、、何だろう?

おいらは、どこか向かいたかったはずだ。

見失っている。

責任と期待が入り混じった仕事。

義務と希望が混沌とする家庭。

押し潰されていくのが分かっていて、停められない。

力が足りないの?

もっと努力しろってこと?

そうなんだろうけど、

きっとそういうことなんだろうけど、


もういいかな、


と思ってしまうことがある。

増えている。

いつも、かな。

生かされていることに、感謝の気持ちは忘れないよにしている。

まだまだやりたいことだって、一杯あるはずだ。

おいらという男は、どれ程の人間だったのか。

もっと先があるに違いない。


でも。

酒で飲みつぶれないと寝られない。

うなされて目が覚める。

ダメだ!と思わず出た独り言が、人々の視線を集める。

そんな時、全てを諦めてしまいそうになる。


今までだって、多分、誰にだって、そんな瞬間はある。

その次の行動を停めるのは、何だ?

希望?

未練?

責任?



おいらは、何をみつけたら、許されるのですか?

見つけた時は、それと分かるものなのですか?


折れる心すら見当たらない。


それでも、明日は来る。

平等に。

でも、同等ではない。

そんなことは、東北の惨状を見るまでもなく明らかなのに。


どうすりゃいいんだよ、全く。


起死回生クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





スカイツリーもいよいよ完成なのかな。

まだ僅かにクレーンが残るその姿をめでながら

焼肉食べ放題な土曜の夕方。


改めて思う。

東京では、山手線の東側と西側で、時間の流れ方が違ったようだ。

昭和の香りが色濃く残っているように感じた。

スカイツリーだけが現代な感じ。

面白いね。

単純に西側を追いかけるのではなく、独自性が欲しいかな。


でっかいクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ワタクシ、KARAのファンでして。

いやー、可愛いですねー。
完成度高いですねー。
いいですねー。

大好きです。

メンバーのみなさん、それぞれ素敵なのですが、
中でもスンヨンさんのファンです。

という話をしたら、

超レア

と言われてしまった。

有り得ない

とまで言う輩までおり。


そうですか?


ま、いいや。

だって、可愛いんだもん。


Cute vs Pretty
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





早くて終電。

タクシー帰りが続くことも珍しくない。

皆を起こさないように、静かに家に入る日々。

そんなある日。

ダイニングテーブルの上に、ベークドケーキがひとつ。

添えられたメッセージは



誕生日おめでとう。



手製の焼き菓子を見つめて

ありがとう の呟きと 涙がとめられない。

人様には見せられない姿だけど、



君のおかげで素敵な人生だよ。



Thanks Honey
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »