メモアール      

チョット一言

白野江の植物公園に行って来ました。

2006-11-30 | weblog



今日はお天気のはず・・・・・と、思いきや、朝方チョット雨になりました。
迷ったのですが、空も明るいし、出かけました。

白野江植物公園は、門司区にあります。
門司港駅から、バスで20分くらいの所です。
バスは駅のロータリーの所から出ていて、便利です。
門司港は、娘の嫁ぎ先ですし、良く来るのですが、白野江は初めてです。

駅前からバスに乗り、暫くは何時も通る見慣れた街角を、流れるように目で追いながら、
少し緑の多い町並みに入って行きます。

見知らぬ風景だと、ちょっとドキドキしながら、つい辺りを見回してしまいます。
「白野江二丁目」と言うバス停で下車します。
目的地はそのバス停の直ぐ近くでした。


 植物園の入り口です。
 今月の26日まで、紅葉まつりが開催されていました。
 それも終わった今、人影もあまり無くとても静かです。
 入場料200円です。
 入場券を売っているおじさんが、売り終わると、
 直ぐに出て来て、園の案内図を前に、
 「この辺が、まだ紅葉が綺麗ですよ~~~~」 とか、
 「ここの先に、真っ赤な楓が、まだ見られますよ・・・・」 などと
 説明して下さいました。
 入園者が少ない性も有って、すご~~~~く、親切です。
 ローズピンクの、ビオラが80円で売ってました。
                                  2株買って帰りました。
                                  白い色の、野スミレの苗も買ってしまいました。




入り口から少し山に入った所で見た綺麗な紅葉です。
意外に緑の木々が多く目に付きました。
例年より紅葉が幾分少なめだそうです。


名前が解りません。

花の周りを探したのですが名札も付いてなくて・・・。

 蕾は、本当に綺麗な、濃いピンク色なんですが、

 花の色は、これまた、鮮やかな紫色です。

なんだか、不思議な感じです。
ビオラが、彩り良くまるで帯のように植えられています
この時期、ビオラは良く見かけます。
グリーンパークでも、沢山植えてありました。
今の時期、お花は少なめです。
でも所々で、この様な花を見かけました。
又しても名前が不明です。植物園なのに、名札が無い



おまけの画像です。
ススキです、今年最後のススキ・・・・。



お昼頃、門司港駅に戻りました。

そこから、門司港レトロへ行けます。
レトロ地区には何度も、行ってますが、行く度に変っています。

今回、船上レストランが出来てましたし、関門海峡を巡る、遊覧船も走っていました。
15分の遊覧ですが、関門海峡の波は、やはり高いようです。

レトロ散策は次回です。
  
  
11月も今日で終わりです。イヨイヨ師走・・・・。

気まぐれに、イロイロです。

2006-11-29 | weblog


今日は、チョット寒いかな・・・・陽は差しているんですが、そんな感じの天気です。

今日、お昼頃に植木の手入れをしました。
昨日娘が、ピンクのシクラメンとシャコバサボテンソ・・・・そうそう、クリスマスツリーの木のミニチュア・サイズの物を、持って帰ってきました。

会社から戴いたそうで、サボテンは結構大きいのですが、花が少ししか咲いてなく
寂しい感じです。
これから何とか、元気になって花を沢山付けてくれますように・・・。

ツリーの木の名前は、“ウィルマ” と書いてありました。
初めてです、もみの木とばかり思っていたのですが、違ってました。
ほんと 可愛いくらい小さいです。

最近お天気がスッキリしません。
でも、明日は晴れそうですね。







maruさんが、船を浮かべて、楽しそうにされていましたので、
私もこの5月に、同じ様に、船を浮かべて、遊んだ事が有りまして・・・・・。

今度は、船、2艘を走らせて見ました。
チョット大変でした。
走る速度を考えて・・・上手く、2艘走ってくれました。


<

<
<



先日、高須市民センターのバザーで買った、陶器で出来た “明り取り”です。
千円の値札が付いていましたが、半額の500円にねぎって買い求めました。

結構可愛くて良いですよ。
部屋の電気を消して、点けてみました。
中々の風情です。
中では、豆球が点灯しています。





脳を鍛えるカレンダー

2006-11-28 | weblog


今日は、久し振りに陽射しが有り、今までず~~~~ぅと、雨でしたので、
何と無く、ほっとします。

朝10時からサークルでした。
“卓上カレンダー作り” です。
サークルでは初めてになります。
私には良い復習になりました。

12時に終わって、何時ものメンバーでお昼を戴いて・・・14時に帰宅です。

帰ると、生協からの配達物が届いていて、その中に、カレンダーが有りました。
そういえば・・・・頼んでたんだ~~~なんて・・・。
届いたカレンダーを見ながら、
こんな調子で、私の頭の中と、お財布の中は大丈夫??
なんて、思ってしまいます。
今月の請求書を見たら、オォ~~~予算内に、収まってるワッ
まだまだ、大丈夫のようです。

日本の名作文学の冒頭部分や名場面が毎日載っているカレンダー、と言う事で買いました。
でも、思ったよりも、大きくて重くて・・・・。
それに、ゲームメーカーのソフトの監修で、超有名な
川島隆太教授の、脳を鍛える大人の音読カレンダー(日めくり)だそうで、

“ 声に出して、すらすら読む事が、脳の「活性化」にとても効果的です。”

とか、

“日本の名作文学の冒頭部分や名場面を、ふりがな付きの大きな文字で、1年間、毎日、毎日、読み続けましょう”
なんて、書いてありました。
B5用紙に、10行位の文章です。

来年の1月1日は、夏目漱石の「我輩は猫である」の、冒頭部分です。
そう、“ 吾輩は猫である、名前はまだ無い。"
の、あの名文です。

声を出して・・・と、いうのはちょっとですが、毎日読んでみようと、思っています。
意外と面白そうな、カレンダーです。




卓上カレンダーを作ろう

2006-11-27 | weblog



先週金曜日(24日)のパソボ講座で、可愛くて簡単に出来る卓上カレンダーを、作りました。

Excelで作ります。
でも、関数は使いません。

出来上がった、ミニ・カレンダーを、FD(フロッピーディスク)の空きケースに入れると、卓上カレンダーとして使えます。


A
B

    こんな風に作って、A4 の用紙に四枚作れます。      1枚1枚切り取って、FDのケースに入れると、
                             こんな風になります。



作り方です

Excelを立ち上げます。

セルを全指定します。
 をクリックすると、セル全指定されます。

 で、列幅を決めます。
   4.88(44px)にする。
 で、行の幅を決めます。
   30.00(40px)にする。

 操作の苦手な方へ

書式幅をクリック、ここで数値4.88としてOK

同じように。
書式幅をクリック、数値30.00としてOK

どちらでも、自分に合った方法でどうぞ・・・・。



曜日、日付を入れてカレンダーを作ります。

セル番 B4 に曜日 “ 日 ” を入力する。

後は、左図の要領で曜日、日付を入れ、
カレンダーを作る。
作り上げたカレンダーを、全指定し、反転させる。

 (セル番B4~H9までをドラッグして、反転させる。)

右クリックして、セルの書式設定

 の 「配置」をクリック

文字の配置で、

横位置 中央揃え
縦位置 上詰め

にして ⇒ O K

左図の様な形式のカレンダーが出来ます。


日付を上詰めにすると、空白の部分に、
その日の予定などが書けます。
出来上がった、カレンダーの上部に月を入れます。
ワードアートを使います。

今回の場合、
ワードアートギャラリーの中からを選び ⇒ O K

ワードアートのテキストの編集で、
“ いちがつ ”と入力し変換 ⇒ O K
 のワードアートの書式設定で、文字の色を決める
今回の場合は黒にしています。
好みの色で・・・・。



切り取り線を入れます。
オートシェイブの□(四角)を使います。

オートシェイブの四角をクリック、

出来上がったカレンダーを、覆うように四角形を描きます。

右クリック、オートシェイブの書式設定。
 の“ 色と線 ”をクリック。

 の“塗りつぶしの色”の所で
   (塗りつぶしなし) にします。
線の色の所で、 の薄い灰色を選びます。
切り取り線ですから、薄い色が良いです。

 の“サイズ”をクリック。
   高さ 10.3cm  幅 9.8cm にする。

 の“プロパティ”をクリック。
   “オブジェクトの位置関係”で、3番目の

セルに合わせて移動やサイズ変更をしない。

   に、チェックを入れる。 ⇒ O K
このように出来上がります。

外側の線は切り取り線です。

“ 2007 ” はワードアートで作ります。
この部分は自由に書き入れて良いようです。

sakuraさんは、JANUARY と入れてました。

お好みで、色々考えるのも、結構楽しいですね。



次に2月を作ります。

セル B2~H9 をドラッグして指定、反転させる。
反転させたカレンダーの外側の線上に
 を置くと、十字の矢印が出ます。
上図、 を参照

この状態で、Shiftキー と Ctrlキー を押しながら、右側にドラッグします。
同じ物が右側に、コピー出来ます。
コピーする位置は、図 A を参考に。

1月 ⇒ 2月に変更します。

 のワードアートの “テキストの編集”
   を、クリックします。

 で、2月に変更します。

   日付も、2月の日付に変えます。
切り取り線も、同じ様に、コピーします。

左図  の状態で、

Shiftキー と Ctrlキー を押しながら

先ほど、コピーしたカレンダーの所まで
右側にドラッグ、コピーします。

コピーする位置は、図 A を参考に。

同じ様な方法で、12月まで作ります。

出来上がったら、2007 と 月の間に、
イラストや、気に入った画像などを挿入します。



以上で、出来上がりです。
後、図 A のように、罫線に色付けしたり、

土曜・日曜 の色分けをしたり、自分なりに楽しんでみるのも、良いですね。






千如寺・竜門峡・シチメンソウの写真

2006-11-25 | weblog


今日は風は強いのですが、お天気もまずまずの土曜日です。
先日のバス・ハイクの写真を纏めてみましたので、 です。

お天気にも恵まれ、景色にも恵まれ、良い写真が沢山撮れました。



雷山・千如寺の境内にて雷山・千如寺の参道付近の紅葉雷山・千如寺の「おおかえで」、見上げる様に撮ってみました
竜門峡・川辺の楓竜門峡・黄色に色付いた銀杏の木竜門峡の楓
有田・「のんのこの郷」入り口。中で焼酎の試飲が出来ます。竜門峡の入り口に懸かる橋、平日でしたが、人出は多い様でした。有明海のシテメンソウ、下の方はもう茶色でした
画像を、 クリックして下さい、元の画像の大きさですです。

kanrekiさんのアイデアお借りしました。
ちょっと、アレンジしています。





最後に、一緒に行ったりこさんとmilkさんです。

千如寺の “ おおかえで ” の前でパチリ





有明海のシチメンソウ(バスハイクその3)

2006-11-24 | weblog



21日、りこさん milkさんと出かけた、バスハイクの、最終目的地は、
有明海に群生する、海生植物 “シチメンソウ”の紅葉見物です。

到着は、夕方近い16時過ぎでして、チョット陽も落かかり、地平線に少し夕日も掛かっていたようです。

有明海にしか生息しない、“むつごろう”君 も沢山はねていました。
でも、薄暗くなりかけの頃で、中々写真には収め難くて・・・苦労したのに、
やっぱり、何だぁ~~~これは、の出来栄えです。

どれが、むつごろう君か石ころか判らなくて、は断念です。
夕暮れ近いシチメンソウの群生地です。




~~シチメンソウとは?~~


Suaeda japonic 被子植物・双子葉類・アカザ科。
海浜に生える一年草で、九州北部と朝鮮に分布する塩生植物。

高さ20cm~40cm。茎は分岐し、葉は多数つき、線形で先は丸く、柄がない。
長さ2~4cm。肉質で、初め緑色、のちに紫色に変わる。

9月頃から葉のわきに2~7個の花がつく。
花被は5個、肉質で、花後も果実を包む。
11月頃に全株が鮮やかな紅紫色となり、彩り美しい景観をかもしだす。

和名は、葉の色の変色するのをシチメンチョウの面色が変わるのにたとえたもの。
ミルマツナという別名があるが、葉の姿からの連想である。


~~塩生植物とは?~~


塩生植物は、干潟時には陸地となり、満潮時には海水が浸るような環境に成育する。
シチメンソウは塩生植物の中でも特に耐塩生が強く
有明海沿岸では河口部の湿地、干潟、捨石の陥没部などにヒロハマツナなどとともに純群落や混成群落をつくる。


~~シチメンソウの芽吹きから~~
2006年3月撮影
2006年4月撮影
2006年6月撮影
2006年8月撮影
2006年10月撮影
2006年11月撮影

シチメンソウ3月~の写真はここからです。


おまけです、有明海の干潟の写真です。
ムツゴロウ君が、何匹か写っています、判りますか


九重町の大吊り橋

2006-11-23 | weblog


予報どうり、雨降りです。

外れてくれる事を祈りながら、昨夜は早めに床についたのですが。

今日は、全国的に雨模様でして、およそ外れる事も無いとは思いましたが・・・・。
裏切りませんね~~~~~この雨 

今日は、先月30日に開通した、大分県九重町(ここのえまち)の、大吊り橋に行く日。
あいにくの雨で・・・・でも、ツァーですし、お出かけです。

写真は雨の中、上手く撮る事が出来ませんでした。

雨はさほど強くは有りませんが、止む事も無く降り続いていました。

吊り橋は、渡り始めから、2、3メートルの所までが揺れが大きいです。
この辺で、引き返す人も有るようで・・・。
橋は、揺れ続いているのですが、中程まで来ると揺れにも慣れてきます、
でも歩きは千鳥足・・・そう、ほろ酔い加減の歩きになっています。

橋幅は、車椅子が離合出切る広さです、そんなに広くは有りません。
で、橋上での傘の使用は禁止です。
橋の入り口付近の売店で、カッパを売っています、それを着用します。
1枚、200円で飛ぶように売れていました。

私達は、橋を渡り終えて戻って来た方から、譲って頂きました。
それで私達も、これから橋を渡る他人に、譲って帰りました。

今日は悪天候と言う事も有って、観光客も少なめで、
結構周りを眺めながら、ゆっくり渡る事が出来ました。
さほど、寒くも無く、これで雨さえ降らなければ、最高の大吊り橋見物でしたけれど・・・・。

日本の滝百選に選ばれた、震動の滝です。
雨と、もやと霧がかかって、殆ど見えません。
こんなスタイルで橋を渡ります。
橋道の中央に有る網目から下が見えます。



もう一度、お天気の良い時に、来たいネ・・・・そう思いました。
モヤモヤと、心残りです。


バスハイク・その2

2006-11-22 | weblog



今日は、24節季の小雪です。

冬の季節に、一歩ずつ近ずいて来ています。
今日の北海道は大雪でした。
赤くなったもみじの木に、雪が降りかかっていて、まるで絵画の世界です。


22日のバスハイク、千如寺の次に行ったのが竜門峡です。
ここは、夏場キャンプ場に開放されているらしく、
紅葉した木々に間に、モダンなバンガローが点在していました。

山添の道に、川の流れがあり、水量もかなりのようでして、
その日も、綺麗な水が流れていました。
川面に、赤く色付いたもみじの葉が写って、一緒に流れているような気配です。

そして流れは、ダムへと続きます。





キャンプ場の一角の、小さなバンガローの側に、大きな銀杏な木がありました。
画像の上でクリック・・・・。
同じ銀杏の木ですが、角度を変えて・・・・・。

<


画像の上でクリックして下さい。

今日はサークルの日でした。
曇り空で、天気もスッキリしなかったのですが、
12時にサークルが終わり、近くで軽く昼食を済ませ、
メンバー4人でグリーンパークへ出かけました。

11月1日より、秋のバラ展が有っています。

もう最終日に近く、花も少なくチョット淋しい、バラ展ではありましたが、
幾分残っている、綺麗なバラの花を何枚か撮って来ましたので・・・・。

とりあえず、1枚します。


バス・ハイクでした。

2006-11-21 | weblog


久し振りのすっきりとした良いお天気です。
陽射しもあり、風も無く、最近に無い大当たりの一日になりました。

佐賀県雷山・千如寺の大楓、竜門峡、有明海のシチメンソウ、見物のバス・ツァーへ行きました。

雷山・千如寺、には一昨年、九年庵へ行った時に、帰りに寄ったのですが、
その時に比べて、色鮮やかできれいでした。

周りに、まだ緑も多く、楓の赤、銀杏の黄色、そして周りの緑と、良い感じのコントラストで、目を見張りました。

とりあえず、雷山・千如寺の写真を します。




“ おおかえで ” です。
上の方は鮮やかな赤い色になっています。

今年は本当に、良い色に出会えました。





雷山・千如寺の入り口です。

ここの楓は、深い赤色です。ビロードの濃い赤を、思わせます。




もう一枚、雷山・千如寺参道付近の、紅葉です。

黄色が、黄金色に、キラキラ輝いているようです。
薄い緑と、黄色・・・・良い色合いをしていると、思いませんか???



次回、竜門峡の写真を・・・・。


すみれの花・二つ

2006-11-20 | weblog


朝の内曇っていましたが、昼近くになって陽が射してきました。
3日ぶりのお日様の様な気がします。

朝10時より、パソボ講座でした。
今日の勉強は、先日の続きで、Excelでの “ 予定表 ”作りです。

関数を使って “土曜、日曜に色付け” の勉強を集中してしました。
後日、 出来れば良いのですが・・・・。


久し振りの日差しの中、暫く雨に曝されていたお花達が、
チョット元気に上を向いている様な気がしましたので・・・・。

風が強くて、小さい花が揺れすぎて、上手く撮れなくて・・・・。

ビオラ です。
3株寄せ植えしてみました。
花期が長く、来年6月位まで楽しめそうです。

ホームセンターの方が、“ 種が取れますから・・・次の年もまた楽しめますよ ” と、仰っていました。
どうなんでしょう?





蔦スミレ、匂いスミレとも言うらしいです。
蔦が伸びてきます。その先に花がつくようです。
一般的には、春に咲きます。
でも、秋にも僅かですが花をつけます。

ところが今年は幾分温かい性か、花の数が多いです。
上の葉の下にも、隠れるように沢山咲いています。
来年の春にしっかり咲いて欲しいのですが・・・・。

自然は、何事も思うに任せません。
春に比べると、葉の色が、少し

良くありません

緑の色が、少し薄い気がします。

画像遊びの色々・・・です。

2006-11-19 | weblog



昨日の雨が、今日まで続いています。
昨日より、寒さはチョットだけ、緩んでいますが、それでもシトシト寒いです。

今日は子供たち三人で、買い物に出ましたが、雨も降っている事ですし、
早目にイソイソと帰りました。
雨ですし、チョット寒いし、お散歩もママならず、ネタ切れです。

それでは・・・・と言う訳でもないのですが、sakuraさんが最近されていた
「 簡単な画像遊び・・・・ 」で、私も遊んでみる事にしました。
又してもソースお借りしました。
有り難うございます。



<>
<


これは全部で画像を五枚使っていますが、 out した時に背景の上に透明の画像があるのだそうです。
で、合計6枚の画像を使っています。

良くは分からないのですが、
要するに、透明の画像の上を、 on したり、oneclick したりしているのでしょうか????


最初の画像は冬の景色です。 オンで、春の景色。

oneclickで、夏の風景。 doubleclickで、秋の風景。

になっています。




次は、以前4分割画像と、言っていましたが、
Sakuraさんが、 “それはチョット違います” との事で、説明して下さいました。

背景の画像の上に、4つの透明なセルを置いていて、そのセルの上に onして、
違う画像を表示している・・・・のだそうです。

暫く眺めて考えていたのですが、最近やっと何と無く、成る程そうなんだ~~~なんて、納得してのです。

<海の風景・1<海の風景・2
<海の風景・3<海の風景・4


画像は「海の素材屋」さんよりお借りしています。


おかえりなさ~~~~い!!

2006-11-18 | weblog



午前中、曇り空でした、昼近くに冷たい雨になりました。
本当に冷たい雨です。


数年前、11月の17日・18日・19日は、八幡製鉄所 (現新日本製鉄) の起業祭でした。

その頃になると、必ずと言っていい程、小雪が舞い始め、寒い季節の始まりのようでした。
最近は雪が舞うという事はありませんが、やはりこの時期、寒さはやって来ています。

起業祭も今は企業の祭事ではなく、その地域の祭行事として残っているようです。

世の中が大きく様変わりしてきています。



ところで

背番号「9」が福岡に帰ってきました。

4年ぶりにホークスに復帰した小久保裕紀内野手(35)の入団会見が17日、
福岡市内のホテルで行われました。

4年12億円プラス出来高で正式契約を結んだ小久保は
同席した王貞治監督(66)にチームの立て直しを期待され、あらためて決意表明。

「ホークスにはいい伝統がある。強いチームづくりの役割を担いたい」と
来年1月の米アリゾナでの自主トレに、若手野手を連れていく意向を明かした。

2月1日からは初の禁酒にも取り組み、目標に掲げた「王監督の胴上げ」を実現させる。

わが家に帰ってきた男の言葉でした。

ソフトバンクでは空いたままだった背番号「9」のユニホームに袖を通し、王監督とガッチリ握手。

福岡に戻ってきたことを強く実感した小久保の顔は、
壇上で、まばゆいばかりの輝きを放っていました。


 「今回、数日間福岡に滞在してあちこちで“おかえり”と言ってもらった。今は“ただいま”という心境ですね」




何はともあれ、おかえりなさ~~~~い  です。

 良かった、良かった 




もう一つおまけの嬉しいニュース。
先日、斉藤和巳投手が3年ぶり2度目の沢村賞獲得!パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ   

パでは2度受賞は、初とか?

最高記録は3度受賞とか?

カズミ君なら新記録いけそうです。 (*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ    




       福岡タワーから眺めた博多の夜景         福岡タワーのクリスマス・イルミネーション





最近チョット、思った事

2006-11-17 | weblog






今朝、ほぼ日の配信メール見ていたら、
良いなァ~~~~なんて
感じた、一説が有って・・・・・・。

ホッとしますよね。

こんなお話。






日本中、総高齢化に突入しつつある今、
確かに高齢者、お年よりの姿は良く見かけます。
でも、近くに、直ぐ傍には居ないのですね。
核家族と言う事も、手伝って、
手の届く所には本当に居てもらえない・・・そんな現実です。

随分前は、「お世話役」 何て言う、お年寄りが居たりして、
余計なお世話なんかもやいていくれていたものです。
そういう事が、無性に良かったりして、

何気ない、声かけや差し伸べた手の暖かさは、
心の何処かに置き忘れた、チョット元気の出る勇気を教えてくれていた気がします。
大切な物の何かを、ちゃんと教えてくれていましたね。

今、やっぱり何処か変です。
命の大切さ、誰も教えてくれないのでいょうか?
命以上に大切な物が、見えたのでしょうか?
大切に思って欲しいです、自分を・・・・。
かけがえの無い自分を、大切にして欲しいです。

そして、もっとかけがえの無い、あなたの傍に居る人の事も、大切にして欲しいです。


悲しい出来事が多すぎます。





博多、キャナル・シティのクリスマス・イルミネーションです。

何年か前、いろんな所のクリスマス・イルミネーションをネットで探して
楽しんでいた事がありました。

今年も少し探してみようかな・・・・なんて思っています。

画像(イラスト)に文字を・・・・・。

2006-11-16 | weblog


風が強く寒いのですが、良いお天気です。
なんだか最近、気持ちが一人歩きしてて・・・追いつけません。

先日より、有る方から、画像(イラスト)に文字を書く・・・・についてのお訪ねが有りまして、
とりあえず、忘れてないかな~~~~~確認のためにです。
憶えていたようです。
良かった・・・・・です。



画像に、文字入れの練習です。
随分前に、 した記憶があります。

既に、忘れかけています。

大丈夫でしょうか?

何とか、思い出したのですが、チョット文字がみにくかな

雪景色の画像を選びました。

こんなに沢山の雪が降るなんて事、余り無いので・・・・。

ちょっと、憧れの風景です。
 






クリスマスの日のために、練習です。


>