メモアール      

チョット一言

 8月6日に、思う事

2015-08-07 | weblog
 8月6日は、広島に原子力爆弾が投下された日。
 70年です。
 被曝された方の平均年齢が、80歳を超えたそうです。
 70年ですね。
 決して、記念日ではありません、向き合わなくてはいけない大切な日です。
 
 今年初めて、地元のプロ野球チーム、広島カープが、
 見える形として向きあいました。
 今まで、いろんな形・心で向き合ってきたチームだったのでしょうが、
 見える形として、心を表した気がします。

 もっと早い時に、こんなふうに有って欲しかったですね。


背番号 「86」 8月6日とHIROSIMAの文字を背中に負い、
左袖元には今年度までに慰霊碑に奉納された原爆死没者数 「297684」 を刻印し冥福を祈りました。



 そして、夏の高校野球・甲子園大会も開幕しました 
 しかも、100年と言う節目の大会になりました。
 この記念の大会の初戦の始球式を、
 王貞治・ソフトバンクホークスの球団会長がされました。


 見事に、外角低めのストライクボールが北海高校キャッチャー渡辺君のミットへ




 夏の一番暑い時期です。
 心と記憶に刻む行事がまだまだ続きます。

 夕方、ツクツクボーシ  の鳴き声が聞こえました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿