メモアール      

チョット一言

おかえりなさ~~~~い!!

2006-11-18 | weblog



午前中、曇り空でした、昼近くに冷たい雨になりました。
本当に冷たい雨です。


数年前、11月の17日・18日・19日は、八幡製鉄所 (現新日本製鉄) の起業祭でした。

その頃になると、必ずと言っていい程、小雪が舞い始め、寒い季節の始まりのようでした。
最近は雪が舞うという事はありませんが、やはりこの時期、寒さはやって来ています。

起業祭も今は企業の祭事ではなく、その地域の祭行事として残っているようです。

世の中が大きく様変わりしてきています。



ところで

背番号「9」が福岡に帰ってきました。

4年ぶりにホークスに復帰した小久保裕紀内野手(35)の入団会見が17日、
福岡市内のホテルで行われました。

4年12億円プラス出来高で正式契約を結んだ小久保は
同席した王貞治監督(66)にチームの立て直しを期待され、あらためて決意表明。

「ホークスにはいい伝統がある。強いチームづくりの役割を担いたい」と
来年1月の米アリゾナでの自主トレに、若手野手を連れていく意向を明かした。

2月1日からは初の禁酒にも取り組み、目標に掲げた「王監督の胴上げ」を実現させる。

わが家に帰ってきた男の言葉でした。

ソフトバンクでは空いたままだった背番号「9」のユニホームに袖を通し、王監督とガッチリ握手。

福岡に戻ってきたことを強く実感した小久保の顔は、
壇上で、まばゆいばかりの輝きを放っていました。


 「今回、数日間福岡に滞在してあちこちで“おかえり”と言ってもらった。今は“ただいま”という心境ですね」




何はともあれ、おかえりなさ~~~~い  です。

 良かった、良かった 




もう一つおまけの嬉しいニュース。
先日、斉藤和巳投手が3年ぶり2度目の沢村賞獲得!パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ   

パでは2度受賞は、初とか?

最高記録は3度受賞とか?

カズミ君なら新記録いけそうです。 (*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ    




       福岡タワーから眺めた博多の夜景         福岡タワーのクリスマス・イルミネーション





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
起業祭 (きょろ)
2006-11-19 08:43:13
おはようございます。
そちらでは、数年前までは新日本製鉄の起業祭があったのですか?
私、その会社に勤めていました♪(Y県にある会社ですが)
私も当時は起業祭のお手伝いをしていました。
あぁ~懐かしいなぁ~!起業祭♪


返信する
Re: きょろさんへ (memo)
2006-11-19 14:49:45
こんにちは、きょろさん。

こちら、昨日から冷たい雨になっています。
今の時期にふさわしい寒さなんですが、今までがチョット暖かかったので・・・寒さを強く感じてしまいます。

Y県には、H市に有りましたね、
やっぱり、起業祭有るんですね。
私は、起業祭の時は、仕事ってのが多くて、お昼休みに抜け出しては、先輩の方に、工場見学をさせてもらっていました。仕事用のヘルメットなんかかぶってね。
楽しかったです。
一度上司に、怒られた事も有りましたが・・・・。
返信する
順光逆光によせて (sino)
2006-11-19 23:21:26
 数日前のブログにアップされていたことで思い出して地団駄ふみたい気持ち。
 16日に湯布院の亀の井別荘のもみじを見にいきました。今までで最高のグッドタイムでそれはそれは見事でした。 庭園の中に天井桟敷というコーヒー店がありまして そこの中2階からの眺めは反射でコーヒーが 赤く染まって見えるほどでした。 薄暗い中2階から外の写真を撮りたかったのですが、窓際に人がいて 心を残して帰りました。その人もシルエットになって、きっとよいものができただろうな~と。それだけで またいきたい気持ちです。
返信する
Re: sinoさんへ (memo)
2006-11-19 23:57:29
こんばんは、sinoさん。

大吊り橋に行ってこられたんですね。
お天気、如何でした?
吊り橋、渡られましたか?

楽しまれた事でしょうネ。
お話聞けますね、明日。
文化祭の時の写真出来ましたので、持って行きますね。

私は、吊り橋に、23日バスツァーで行く予定です。
チョット楽しみなんですよ。
いい写真が取れれば良いのですが・・・・。
返信する

コメントを投稿