メモアール      

チョット一言

 球春

2010-02-28 | weblog
 昨年末から、父の体調があまりいい状態で無くて、
 楽しみにしていた、宮崎キャンプ行きも、取りやめにしました。
 家を空けられそうになくて・・・。
 
 でも、今日
 韓国の、釜山ロッテジャイアンツとの親善試合のチケットをいただいたので、
 出かける事にしました。
 今回は、黒崎からドーム行きのバスで・・・。

 久しぶりの、福岡ドームです。
 お昼には、川崎弁当、和田弁当、馬原弁当、杉内弁当・・・など、買って食べました。
 野球観戦・・・と、言うよりは、行楽です。

 でも、良い試合・・・では無かったですね。  負けましたし・・・。

 先発、大隣は良かったです。
 ここで結果を出しておかないと、先発ローテーション入りは難しくなります。
 
 内角を、強気の攻めで・・・良い感じでした。
 昨年の秋季キャンプで習得したカーブも決まってましたし、ローテー入りを猛アピール。

 ところが、2番手高橋・・・先日の、ジャイアンツ戦では、よかったのですが、
 今日は、最悪・・・予定の2回を持たずに降板。
 好、不調の波があっては、先発ローテーには、難しいですね。

 打では、1番本多が絶好調・・・安打で出塁はもちろん、2盗、3盗、と盗塁の山を・・・。
 前回の広島戦でも、良い感じに盗塁してましたし・・・今年は、楽しみ。
 自身も、今年は盗塁王を狙っている・・・なんて、言ってましたし、

 今の、練習試合、オープン戦の間に、盗塁のタイミングの計り方を・・・。
 失敗してもともと・・・の、時期ですからね、おおいに走って欲しいものです。

 昨シーズン、オリックス監督をしていた、大石さんがコーチに入った・・・この辺の結果かもしれません。 

 相手、釜山ロッテジャイアンツの先発・・・名前を忘れた・・・。
 良かったですね、特にフォーク・・・あの落差に、翻弄されたようです。
 田上、振り回されていましたネ。

 今年は・・・と、思ったのですが、ホークスの中継ぎ陣、あやうい。
 抑えの馬原君も、フラフラピッチングで・・・大丈夫か 

 開きました

2010-02-27 | weblog


 白野江植物公園で開催された、クリスマスローズ展で、購入した濃い紫色の花が開きました。
 蕾が3つ付いていました。
 チョット大きな、鉢に植え替えて・・・毎日、花が開くのを楽しみにしていたのですが、
 
 今日、大きくうつむき気味に開いていました、一つだけですけれど・・・。
 
 綺麗です。
 植え替えも、うまくいったようです。
 





 城下町杵築散策

2010-02-26 | weblog

 今日は月に一度のバスハイクの日です。
 と、言っても・・・12月、1月と、お休みした私にとっては久しぶりのバスハイク参加です。
 降水確率90%と云う最悪の予報でしたが、バスハイクの行程の殆どが曇り空で終始し、
 陽射しが無いだけで、寒くも無く、風も無く、すごくラッキーなお出かけでした。

 今回は、大分県杵築市城下町散策です。
 城下町杵築は、一昨年に続いて2度目ですが、
 今回は市民ボランティアの方が、散策の案内や、城下町の説明をして下さいました。
 現在、2月6日~3月7日まで、
 「城下町杵築散策とひいなめぐり」 の、行事があっているせいかもしれません。
 ボランティアの方は、とても親切で、帰りにはバスのお見送りまでしていただいて、恐縮でした。




杵築の城下町は、南北の高台にある武家屋敷と、その谷合にある老舗の商人の町からなります。
武家屋敷から、商家へ下る坂道には、それぞれに名がつけられています。




「番所の坂」 です。

ここから、杵築城下町に入る事になります。
この門のすぐ脇に番所の小屋がありました、ここで出入りする人のチェックをしていたようです。




番所の坂を上がり、北台武家屋敷にあります。
杵築小学校の門です。
過っては、正門だったそうですが、現在は裏門にあたるそうです。




「酢屋の坂」 武家屋敷から下ったところに、お酢屋さんがあったそうで・・・酢屋の坂です。
現在は、味噌屋さんになっていました。
道幅も広く、段差の低く勾配もあまりない石畳の階段です。
昔、駕籠や馬で、行き交うのに都合のよいような作りになっていました。




杵築城下町でも、数少ない 「く」 の字に曲がった坂です。
この曲線の美しさは、杵築随一と言われているそうです。
「あめやの坂」 です。



「勘定場の坂」 です。
北台武家屋敷を、南北に走る道路の端っこにある坂です。
ここから、杵築城へと・・・。
遠く小高い森の中にお城はあります。



 雨がちょっと気になったのですが、大丈夫でした。
 途中の交通事情で、時間がかかり過ぎて、城下町杵築の見学が短縮されました。
 小走り見学で・・・「ひなめぐり」 は出来ませんでした、チョット残念。

 ここから、一路別府の街へ。
 アネックスホテルで昼食・・・「寒ブリ食べ放題・・・」
 さて・・・とは、言っても、そんなに食べれる物ではありません。
 でも、とても美味しかったですよ・・・大満足でした。


 帰路の途中、雨になりました。
 バスの中で、ウトウトしながら雨音を聞いていました。

 帰宅は、6時30分・・・楽しかったです。

 今回、3560歩・・・あまり歩いていませんネ。

 我が家のメダカ君たち

2010-02-24 | weblog
今日は、初夏を思わせる陽気です。
昨年の秋の遅い時期に、水の入れ替えをして、そのまま年を越した、メダカの水連鉢。
今日は、暖かいので水の入れ替えをして、中のお掃除です。
朝の内に、大きなバケツに水をいれて、
半日日向に置きます。
水道水のカルキ抜きです。
さて、何匹元気に冬を越せたのかなァ~~~~
一匹、一匹、網ですくいながら・・・まだ、メダカには春が来てないらしく、
なぜか、動きが鈍くて・・・合計32匹。
かんたんに捕まえる事が出来ました。


今年は、布袋草もうまく冬を越せたようで・・・新しく、緑色の目が出かかっています。
毎年、冬には枯れてしまって、春にはホームセンターで買っていました。
今年は、大丈夫のようです。
水草のアマゾンフロッグビットも、冬を越せました。
良かったです。

水を入れ替えて、32匹のメダカを戻して、餌も入れました。

今年も、又元気に沢山の卵を産んでくれるといいのですが、楽しみです。



 春の海

2010-02-23 | weblog
 最近、今の時期には考えられないほどの良いお天気、
 気温もグングン・・・。

 今日は、午前中サークルの日でした。
 今日の勉強は、ワード。

 テキストボックス等に書いた文字を、透過してバックの絵や色を浮き立たせる・・・の、勉強です。
 
 まず、テキストボックスに文字を入れます・・・なるべくフォント数は大きい方が良いようです。
 たとえば・・・30以上くらい。
 文字が入った、テキストボックスを、そのままコピー、
 そして、編集  形式を選択して貼り付け  図(GIF)で貼り付けます。
 そして、図の書式で、透過設定をクリック  文字の上でクリック、
 文字が透過され、バックの色が現れます。

 さて、どのような時に利用できるのかな・・・???


 サークルが終わって、先週約束の 「松露チャンポン」 でお昼を戴くことに・・・。
 車で、約15分位の所です。




「松露チャンポン」 お店の前です。
 平日でも、結構な人出、先々週の日曜日にはもっと多かったですよ。

チャンポンは・・・美味しかったです。
器に山もり状態、半分はお野菜で・・・もう~~~おなかいっぱい、美味しかったです。
お値段は600円・・・お値段以上の、お味とボリュームでした。


 目の前に、あの美味しいイチゴを売っているおばちゃんのお店があります。
 イチゴを1パック買って帰ろうと、寄ってみたのですが、
 イチゴは売り切れ・・・お野菜だけ置いてあって、おばちゃんは留守。
 仕方ないので・・・・。

 
 お天気も上々です、直ぐ近くの松原海岸へ・・・と、言う事になりました。
 風も無く、空には雲ひとつありません。

 良い気持ちでした。





波津の海岸に続く海岸沿い・・・松原地区です。
砂は歩くたびにキュッ、キュッ、となります。
波は、玄界灘にしては静かな方ですね。
遠くには、若松の海岸沿いが見えるはずなんですが、今日は霞が、かかってて、
チョット見えませんネ~~~~。

春霞でしょうか・・・・???



 のんびりと、とても良い幾分でした。
 磯の香を、たっぷり浴びて帰宅・・・午後2時を廻っていました。

 
 美味しく、楽しい一日でした。

 チョット、春めいて

2010-02-22 | weblog

 風の中に雪の舞っていた雨水の19日。

 次の日から、チョット春が顔をのぞかせた気配です
 土曜、日曜と忙しく過ごして・・・クリスマスローズ展で買い求めてきた、
 濃い紫色のクリスマスローズの鉢が気にかかっていました。
 
 「今の時期でも、大丈夫だから鉢から掘り起こし根をほぐして、
 二まわり大き目の鉢に植え替えると良いですよ」 と教えられました。
 
 今日も、朝からいいお天気で、お昼少し前に植え替えを済ませました。
 土の中にまだ出てきそうな・・・そんな、芽がいくつか見えました。
 チョット、期待・・・蕾の芽だったら良いのにィ~~~なんて、
 
 柔らかい陽射しの中で、鉢の中の雑草取りをして・・・。

 新しい芽がいろいろ出てて、
 寒い冬を頑張って越してきたのよ~~~~と、話しかけられた気がします。

 穏やかで、のんびりとした、ひととき・・・。
 一通り終わらせて、水遣りをして完了。




柏葉紫陽花の新芽。
この色、何にたとえたら良いのでしょう・・・ 
毎年この色に魅せられています。

 ボタンの花

2010-02-21 | weblog


 白野江植物園に入ってすぐ左の一角に並ぶ、ボタン園は有名です。
 
 雪よけのワラ囲いの中で、美しく可愛く咲いているボタンの花。

 先月末、ウォーキング教室で、来た時よりチョット様変わり感じに見えました。
 今の季節、いつ来ても綺麗なボタンを楽しめるように、園の方々が、植え替えをされているようです。
 
 あの寒い日も、所々を植えかえておられました。
 ご苦労様です。
 囲いのワラも変えているんですね。





白い牡丹の花。
囲いのワラが、その日の寒さをやわらげて・・・。

以前は、この場所には薄い可愛いピンクのボタンの花が、ありました。








ピンク色のボタンの花。
「雪かしらァ・・・?」 なんて、チョット囲いのワラから顔を出して・・・。

ヤッパリ春が待ち遠しい・・・。


 梅の花

2010-02-20 | weblog
 白野江植物公園の、クリスマスローズ展での一つ、一つは言うまでも無く、見事な物でした。
 でも、この植物公園には、まだまだきれいな花が沢山あります。
 
 今の時期はやっぱり、梅の花でしょうね。
 しだれ梅は、もう少し・・・って、感じでしたが・・・。

 梅一輪、一輪ほどの暖かさ・・・とは、いきませんでしたが、満開の梅の花の上を、 
 本当に忙しげに、メジロが飛び交っていました。
 10羽以上いたように見えましたが、せわしなく動く姿に、カメラには中々収めることは出来なくて、
 ただただ、瞬きもせずに見続けるだけでした。

 素敵な、早春の一コマでした。




チョット、判り辛いのですが、濃いピンクの紅梅と、うすい可愛いピンク色の梅の花の木が、
左右に重なり合って、立っています。
上の方では、濃淡のピンクの色が、混ざり合った感じで、とても綺麗・・・見事に満開の梅です。




 まだまだ5分咲きくらいでしたが、綺麗な枝垂れ梅を、写してきました。



<枝垂れ梅ー1<枝垂れ梅ー2
<枝垂れ梅ー3<枝垂れ梅-4
<枝垂れ梅ー5<枝垂れ梅ー6


画像の上で、クリックお願いします。
大きな画像に変わります。

 クリスマスローズ展へ行ってきました

2010-02-19 | weblog

 今日は24節季の 雨水。
 季節は雪から雨に・・・です。

 なのに、朝からチョット冷たい風に、雪が舞っています。
 そんなお天気で・・・幾分、気持ちに躊躇いがありましたが、
 門司区の 白野江植物公園で今日から行われている、クリスマスローズ展へ行ってきました。
 
 サークルでご一緒の、ba-baさん を、お誘いして・・・。 
 
 いろんな種類の、クリスマスローズの展示即売会と新品種、「まいこ」 の展示即売もあるとの事。 
 何せ初めてですし・・・幾分ワクワク、ちょっとドイドキでした。

 黒崎駅、9時29分発の門司港行きの電車に乗車。
 門司港駅から、10時14分 「白野江」 行きのバスに乗って・・・。

 時々陽が射したり、急に風が出て粉雪が舞ったり、不思議な冷たいお天気でしたが、
 朝早い時間にもかかわらず、入場者は結構多くて、ちょっとビックリです。
 それぞれが、鉢の入った袋を手にして・・・2鉢も3鉢も買っている方もいて・・・。
 私達も、急いで展示会の会場へ、

 白野江植物園の入り口を入って、古木の 「サトザクラ」 を右に見て・・・急ぎ足で、行きます。

 
 会場には、沢山のクリスマスローズの花が展示してありました。
 ba-baさんと二人、きれい、きれい・・・なんて、言いながら、
 まずは、新品種の 「まいこ」 を見て。
 凡人の私には、どの辺がどう違うのか・・・判り難かったのですが・・・。

 とにかく、その新品種のお値段はすこぶる・・・。
 6500円~8500円・・・これを、高いと思うのか、安いと思うのか、
 それは、その人の思い入れの度合いかもしれませんネ。





新品種 「まいこ」 の即売品。
お値段は、6500円~8500円です。
 

 
 一通り見て回って、即売品の品定め・・・。
 二人で、あれだこれだ言いながら、
 ba-baさんは、うすいピンク色の花、私は濃い紫色の花を買いました。

 展示の花を見ながら、クリスマスローズの綺麗どころを、沢山カメラに収めてきました。

 久しぶりに、pixie を使って13枚  です。










 画像をクリックして下さい。
画像は全部で13枚です、左上の、×印で、閉じます。


 
 クリスマスローズ展示会を見た後、白野江植物園内を散策。
 ボタン、梅、水仙、等を見て・・・梅の花は、ほぼ満開でした。
 これからは、河津桜が咲き始め、白い小さな子福さくら、ソメイヨシノ、
 そして最後に緑色の桜、ギョイコウ等が順次咲き始めるようです。
 来月の末には、石楠花も・・・それに、トサミズキの花も蕾が出てました。

 ba-baさんと、毎月見学に来なくてはいけないねェ~~~~なんて、お話をしながら、帰路に着きました。
 
 バス、JRに乗って、ゆっくりのんびり・・・なんて言うのも、結構楽しい物です。
 早くゥ~~~急いでェ~~~の、日常に逆行するような一日も、かなり楽しいものでした。

 ba-baさん、お疲れさまでした。
 楽しかったですね。

 本日、9643歩でした、まずまずです。

 チョット・・・いえ、すご~~く嬉しかった事

2010-02-17 | weblog

 毎月第3水曜日は、地域ウォーキングの日です。
 
 午前10時、市民センターに集合。
 お昼までの約2時間歩きます。

 今日のコースは、高須西の高台から、階段を下り遠賀川の川沿いを歩いて、
 隣町の芦屋町へ入ります。
 芦屋町の、岡港神社に参拝。
 
 カメラを持ってこなかったァ~~~~、ガックリです。
 
 岡港神社には、大きな 「なんじゃもんじゃ」 の樹があります。
 春になると、白い花がいっぱいに・・・でも、今の時期は灰茶色で、どっしりと春を待っている感じ。
 皆で、4月の終わり頃・・・ネ。
 なんて、話しながら帰路につきました。

 12時少し前に家に着いて、お昼の準備をしていると、
 何時も、ウォーキングや、ユニカールで一緒の emiさん が、植木鉢を持ってきて下さいました。
 陶器製のとても素敵な物です。
 うれしくて、うれしくて、ニコニコしてお礼を言い、暫くテーブルの上に置いて眺めていましたが、
 
 夕方、昨年秋ころに芽が出た、 「万両」 を植えました。
 昨年春、赤い実の上皮を剥いて、きれいに水洗いをして植えた物です。 
 全部の実から芽が出てきたようで、結構沢山小さな芽が出て・・・。
 大丈夫かなァ~~~~と、冬の寒さと、風、雪が心配でしたが、うまく冬を越せた様です。

 素敵な植木鉢に、 「万両」 の木が似合う気がします。
 もう少し大きくなると・・・もっと素敵に見える・・・かな??





形はモダンだなァ~~~~なんて、思ったのですが、見方によっては意外と和風な感じにも、
「万両」 が、似合う鉢・・・。

早く、赤い実をつけますように 



emiさん、本当にありがとうございました、すごく嬉しいです。


 チョット 他人に沿ってみた事

2010-02-16 | weblog

 昨年の秋、大きく背伸びをして、ピンク色の花をいっぱい咲かせた皇帝ダリア。
 
 冬になって、葉も全部落ちて直径5㎝位ある茎も、茶色になって・・・枯れたのかなァ~~~ 
 なんて・・・さて、どうしょう。

 またしてもここで、ウォーキング教室のお仲間に、お知恵を拝借。

 すると、ある人が皇帝ダリアの長い茎を、下の方から切って庭の隅に置いておいたら、
 春になって、茎の節々から根が出てきた・・・・との事。

 それでは・・・と、早速皇帝ダリアの長い茎を根元から20㎝位残して、切り取りました。
 そして節と節の間、真ん中あたりを切って、植木鉢に植えてみました。

 
 

春になって新しい芽が出るように、20㎝残して、上の部分をきりました。
さて、新しい芽は出てくれるのでしょうか??



切り取った、上の部分を4本に切り分けて、植木鉢に植えました。
結構、生命力は強いと聞いています。


 さて、春には皇帝ダリアになれるのでしょうか?

 早速ご近所さんが、うまく芽が出たら・・・と、予約がきました。

 春を待つのは、私だけではないようです。


 困った時の、お仲間頼りです。
 他人に沿う・・・楽しい事、良い事が結構ありそうですネ。
 

 チョット、不思議で愉快だった事

2010-02-14 | weblog

 先日、地域ウォーキングの時。
 一緒に歩いているお仲間に、

 「美味しいイチゴ・・・できれば “あまおう” が、良いんだけれど・・・売ってるお店知らない??。
 地方発送してもらえると良いんだけれど・・・」

 と、尋ねてみました。
 
 すると、直ぐにとても楽しい愉快なおばさんが売っているという、農家のイチゴ直売所を教えて下さいました。


 それは、どうも国道495号線沿いにあるようです。
 芦屋競艇場を過ぎ、いつも行く梅の花の綺麗な、鎮国寺への途中。
 
 この道路沿いには、苺を売っているお店が結構並んでいるので・・・。
 
 博多方面へ向かって 「ぶどうの樹」という、美味しいパンを売っているお店への途中、道路の左側。
 山道への登りに入る所。
 テント小屋で、おばあさんが一人で・・・横でお野菜なども売っている。
 御味見も、ふんだんにさせてくれる・・・しかも丸ごと一つ。

 チョット手前の、プレハブ小屋で売ってるおばちゃんはダメ、御味見の苺が半分に切ってあって、しかも酸っぱい。

 名前は、“あそう” さんだから、間違えないようにね。

 近くに、美味しいチャンポンやさん・・・松露ちゃんぽんがある。
 雨の日は、お休み。


 2、3人のお仲間の方が、口々に教えてくれました。
 総じて思うに、かなり面白そう・・・これは、一度行ってみなければ・・・・。

 それに、松露ちゃんぽん のお店は、サークルでご一緒の○田さんからも、
 美味しいから今度行きましょうと、言われたばかりでした。





 お天気は曇り、大丈夫です。
 お昼を済ませ、出かける事にしました。

 あれだけ丁寧に教えていただいたにもかかわらず、
 多分あのお店・・・と、思いながらも、迷ってしまって、
 結局、走り続けて、「ぶどうの樹」 まで行ってしまいました。
 ちょっと寄り道、 「ぶどうの樹」 でパンを買って、Uターンです。

 行く時には、気がつかなかったのですが、松露ちゃんぽん店が見えてきて・・・、
 美味しいイチゴを売っているおばちゃんのお店は、そのすぐ前でした。

 まず、お味見・・・甘い 
 さすが、ウォーキングのお仲間数人が勧めるはずです。
 強い酸味がありません、最初から最後まで、イチゴ独特の甘みがあって本当に美味しい。
 これなら大丈夫・・・北海道の、とみさんに送る事にしました。
 
 「あまおう」2パック、「さちのか」を2パック、送りました。 
 我が家にも2パック買って・・・。
 おばちゃんは、苺の入っていた箱の裏に、苺の代金と、送料をマジックで書いて計算をしてました。
 代金を払って・・・送り状の控えを・・・と、言うと、
 
 これは・・・と、言って 
 「相手の所に着いたら、届いたヨォ~~~~ッて、電話か何かあるから、大丈夫よ・・・」
 と、言います。
 私は 「ハァ・・・」 と、返事ともため息ともつかない返事をして、帰りました。
 
 帰りながら、車の中で娘と大笑いしてしまいました。
 面白い、良いおばちゃんだ・・・端数の70円はサービスしてくれました。

 レシートも、送りの控えも無い・・・信用だけの商売です。

 さて、北海道にはこの美味しいイチゴがいつ届くのでしょうか?

 イチゴは、本当に美味しいですよ、
 宜しければ一度、訪ねてみて下さい・・・雨の日だけがお休みの様です。
 

 チョットうれしかった事

2010-02-11 | weblog

 最近には珍しく、一日中雨でした。
 チョット冷たい雨の日でした。

 立春を過ぎて、関東以北では、吹雪いて積雪も・・真冬に逆戻りの天候になっているようです。


 一昨日、ハサミを手に思い切って、クリスマスローズの葉を数本切り取りました。

 ずいぶん前から、友人に、
 「古くて硬くなった葉は、切らないと・・・よく陽が当らないと、花芽が出ないヨ」
 なんて、言われていましたが、
 なんとなく、いいのかなァ~~~~の、気持ちが強くて、ハサミを手に出来ずにいました。
 でも、何度も促されて、思い切ってバッサリと、やってみました。

 まわりの、大きくなった葉を切ってみると、陽当たりが良くなったせいか、
 たった一本だった蕾が、今日見ると、もう一本出てきてて、二本になっていました。
 しかも、グンと背伸びをして、大きくなっていました。

 ウゥ~~~ん、やっぱり人の言う事には、沿ってみるものですね 

 チョットうれしい雨の日でした。









 赤紫の花は、もううつむき加減に開いていました。
 雨の中、幾分健気・・・・。

 うつむき加減の花は、クリスマスローズの特徴ですね。
 可愛いです。



 島郷四国霊場と名所旧跡

2010-02-08 | weblog

 「島郷四国霊場・88ヶ所札所めぐり」
 若松区の脇田海岸付近から、隣町の芦屋・山鹿町の間に、沢山の神社と札所が点在していると聞き、
 これからのウォーキング教室の下見を兼ねて、出かける事にしました。
 
 参加メンバーは11名。
 参加した者の殆どが、「島郷四国霊場・88ヶ所札所」の存在など知らない事でした。
 地元の有志の方が作られた、地図を片手に、すぐ近いところから回る事になりました。

 何時も、歩きなれた、道筋の奥やつい、通り過ごしていた横道などに、
 小さな祠や鳥居を探しては、驚きの歓声を上げながら・・・妙に不思議な感じでした。
 
 何時もと違うちょっとした横道に入りこんでいくと、別の世界。
 こんなところに・・・本当に、ひっそりと札所の木札が掛かっていました。

 すぐ近くの、妙泉寺を起点に、地図と道を見比べながら、
 江川小学校を過ぎ、皆で右だァ~~~左だァ~~~なんて、迷いながら、

 やっと、23番札所・薬王寺へ、
 そのすぐ近くにあるはずの、貴船神社が、なかなか見つからなくて・・・。

 




貴船神社です。



 10時に出発して・・・この二つの神社を探して・・・すでに1時間半が過ぎて、
 ここから、若松ゴルフクラブを通り、芦屋のハマユウの群生地の海岸線を歩いて、
 昼食の予定地、魚々市場(とといちば)へと向かいました。



芦屋の海岸線です、今日は凪で、波もチョット静か。
 


 昼食を済ませ、来年度のウォーキング教室の予定の相談などをして、
 約1時間半程、休憩。

 ここから、遠賀川の方へ足を向けて、「芦屋歴史博物館」 すぐ横にある、第57番札所善福時へと歩きます。
 この辺で、万歩計はすでに17000歩。




第57番札所・善福寺です。


 だんだん疲れてきて・・・今日はこの辺で・・・なんて、意見も出始めて、
 魚々市場(とといちば)で、お魚などを買ったしまったこともあって、
 帰宅への道へ・・・ところが、その途中に大君神社がある事が分かり、では・・・なんて、お参りをする事に、




大君神社がへの登り口の、鳥居です。


小高い山の様な丘の、森の中にありました、大君神社です。
 少し小高い山の様な山頂にある大君神社、
 登り道は結構急な階段で、駄目押しの疲れ。

 
 疲れました・・・全行程22600歩です、それでも巡った神社は4つ。

 全部回るのは大変ね・・・皆の意見でしたが、
 来年度は、この88ヶ所巡りを、毎月少しづつ回ってみるのも良いかも・・・の、意見も出てました。

さて、どうなるのでしょうか??