メモアール      

チョット一言

サクラサク 

2012-04-07 | weblog
  プロ野球が先週満開となりました。

 それから一週間、好天候にも恵まれ、桜も満開となりました。
 今年は遅めの満開で、菜の花や、濃いピンク色のはな桃など、
 色んな花と、桜の花が一緒に楽しめる・・・と言う、チョット不可思議な年となりました。

 そんな、満開の桜の花に誘われて、臼杵の石仏(磨崖仏【まがいぶつ】)を見に行ってきました。

 頭部の姿が印象的で親しまれていました、ここ臼杵石仏群を代表する大日如来像が、
 平成6年に保存修復を受け本来の姿に戻られました。
 これに合わせて、雨の浸食から守るための建物も建て直しされています。

 ここ臼杵駅近くにある、臼杵城跡の公園の桜の花はまさに満開で、
 その桜の花の下で戴くお昼のお弁当はまた格別でしふくの一時を過ごす事が出来ました。
 
 風も穏やかで、降り注ぐ陽光に、遠目に見える山裾の桜も、それは綺麗なものでした。

 




~~  ホークス  ~~

開幕から3連勝と大波に乗りそうな気配のホークスでしたが、
ロードに出て、楽天に2連敗・・・やっぱり、先発の3本柱不在は痛い と、感じてしまいます。
それでも、楽天には1勝2敗・・・まずまずです。

昨日から、天敵西武との3連戦。
昨日は、エース摂津で何とか勝ちましたが、今日の相手ピッチャーは、涌井。
開幕6失点で負けていますし、今日の試合にかける思いは・・・なんて、チョット危ない。
ヤッパリ、1回から4回まで、塁を踏ませてもらえない。
おまけに、涌井を援護すべく、戻ってきたNAKAJI~~~が、ホームランで先制。
コリャ  まずい。

ところが、今日の涌井はエーズらしくない。
味方が得点したその直後に、失点。
この繰り返しで、開幕以来の連敗です。

ホークスは、先発岩嵜が悪いなりにも抑えて、開幕以来2勝目。
ホークスは3連勝。

明日の先発は、新垣。

ナイトゲームで、巨人 - 阪神 戦を見ました。
先発は杉内。
2度目の先発でしたが、相変わらず初回が落ち着かない。
失点1、でもその後しり上がりに良くなってきたのですが、野手の援護がない。
最少失点に抑えたエースでしたが、不運でした。
杉内は昨年同様、孤立無援のピッチングで、一勝目が中々です。
さて次回は・・・。





4月になりました。

2012-04-01 | weblog
  4月になりました。

 チョットひんやり気味ですが、良いお天気です。
 桜の花も、待ちかねたように開き始めました。
 今週中には満開になりそうです。

 ちょっと、ウキウキ楽しい季節になりました。




~~  ホークス  ~~

さて、対オリックス開幕3戦目。

先発は、2年11ヶ月ぶりの1軍先発マウンドになります、新垣渚。

正直、心配です。
強気にドンドン・・と、言う気持ちが空回り、それにコントロールの乱れが加わって、自爆。
そんな新垣の印象が強くて、

さて、今シーズン新生新垣を見る事が出来るのでしょうか。

先ず初回、緊張したのでしょうね、2アウト3塁とピンチ。
でもこの回を切りぬけると、小さい笑みを浮かべマウンドを降りる姿が、
とても印象的でした。

元々、スライダーが得意、縦スラ、横スラ、良かったですネ、
曲がりも大きくて・・・。
でも今年のスライダーは、極端な曲がりは無くなってて・・・それでも、決め球にはなっています。
問題は、フォーク。
3年前は、このフォークのコントロールがいまいちで、
暴投を重ねた挙句、暴投王などの異名までもらって・・・肩の故障もあって。
辛い1年半を過ごしての、今日の先発。

さて、2回以降の新垣は、以前の新垣とはず分の違い。
軽く、打たせて取るピッチングに変わっていました。
凄く気楽に投げているように見えますね。
で、気持ちよく投げ切って、5回までの玉数はなんと52球

これは、まさしくアッパレ  
今日の打線は、4、5、6番で、勝利を手繰り寄せ、新垣を盛り上げました。
松中、小久保のおじさん二人が、塁に出て開幕以来絶好調の若い松田で返す。
良いパターンの得点です。

そして、ダメ押し、開幕以来全く打てなかった、長谷川が8回に3ラン・・・これで決まりですネ。
オリックスの監督8回に、小刻みにピッチャー交代をします・・・これが裏目、敗因かもしれません。

5 - 1 新垣、完投勝利です。
3年半ぶりの勝利投手だそうで、良かったです。
コントロールを重視して、打たして取るピッチングでした。
最高に良かったのは、4ボールと、デットボールが無かった事です。
これが、彼のこれからのシーズン、先発投手としてのモットーになるのかもしれません。

ホークスは、開幕3連勝、
桜の花も満開です。