メモアール      

チョット一言

卓上カレンダーを作ろう

2006-11-27 | weblog



先週金曜日(24日)のパソボ講座で、可愛くて簡単に出来る卓上カレンダーを、作りました。

Excelで作ります。
でも、関数は使いません。

出来上がった、ミニ・カレンダーを、FD(フロッピーディスク)の空きケースに入れると、卓上カレンダーとして使えます。


A
B

    こんな風に作って、A4 の用紙に四枚作れます。      1枚1枚切り取って、FDのケースに入れると、
                             こんな風になります。



作り方です

Excelを立ち上げます。

セルを全指定します。
 をクリックすると、セル全指定されます。

 で、列幅を決めます。
   4.88(44px)にする。
 で、行の幅を決めます。
   30.00(40px)にする。

 操作の苦手な方へ

書式幅をクリック、ここで数値4.88としてOK

同じように。
書式幅をクリック、数値30.00としてOK

どちらでも、自分に合った方法でどうぞ・・・・。



曜日、日付を入れてカレンダーを作ります。

セル番 B4 に曜日 “ 日 ” を入力する。

後は、左図の要領で曜日、日付を入れ、
カレンダーを作る。
作り上げたカレンダーを、全指定し、反転させる。

 (セル番B4~H9までをドラッグして、反転させる。)

右クリックして、セルの書式設定

 の 「配置」をクリック

文字の配置で、

横位置 中央揃え
縦位置 上詰め

にして ⇒ O K

左図の様な形式のカレンダーが出来ます。


日付を上詰めにすると、空白の部分に、
その日の予定などが書けます。
出来上がった、カレンダーの上部に月を入れます。
ワードアートを使います。

今回の場合、
ワードアートギャラリーの中からを選び ⇒ O K

ワードアートのテキストの編集で、
“ いちがつ ”と入力し変換 ⇒ O K
 のワードアートの書式設定で、文字の色を決める
今回の場合は黒にしています。
好みの色で・・・・。



切り取り線を入れます。
オートシェイブの□(四角)を使います。

オートシェイブの四角をクリック、

出来上がったカレンダーを、覆うように四角形を描きます。

右クリック、オートシェイブの書式設定。
 の“ 色と線 ”をクリック。

 の“塗りつぶしの色”の所で
   (塗りつぶしなし) にします。
線の色の所で、 の薄い灰色を選びます。
切り取り線ですから、薄い色が良いです。

 の“サイズ”をクリック。
   高さ 10.3cm  幅 9.8cm にする。

 の“プロパティ”をクリック。
   “オブジェクトの位置関係”で、3番目の

セルに合わせて移動やサイズ変更をしない。

   に、チェックを入れる。 ⇒ O K
このように出来上がります。

外側の線は切り取り線です。

“ 2007 ” はワードアートで作ります。
この部分は自由に書き入れて良いようです。

sakuraさんは、JANUARY と入れてました。

お好みで、色々考えるのも、結構楽しいですね。



次に2月を作ります。

セル B2~H9 をドラッグして指定、反転させる。
反転させたカレンダーの外側の線上に
 を置くと、十字の矢印が出ます。
上図、 を参照

この状態で、Shiftキー と Ctrlキー を押しながら、右側にドラッグします。
同じ物が右側に、コピー出来ます。
コピーする位置は、図 A を参考に。

1月 ⇒ 2月に変更します。

 のワードアートの “テキストの編集”
   を、クリックします。

 で、2月に変更します。

   日付も、2月の日付に変えます。
切り取り線も、同じ様に、コピーします。

左図  の状態で、

Shiftキー と Ctrlキー を押しながら

先ほど、コピーしたカレンダーの所まで
右側にドラッグ、コピーします。

コピーする位置は、図 A を参考に。

同じ様な方法で、12月まで作ります。

出来上がったら、2007 と 月の間に、
イラストや、気に入った画像などを挿入します。



以上で、出来上がりです。
後、図 A のように、罫線に色付けしたり、

土曜・日曜 の色分けをしたり、自分なりに楽しんでみるのも、良いですね。






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難う。 (りこ)
2006-11-27 21:23:42
memoさん今晩は。
参加出来なくて残念でしたが、貴女が分かり易く
整理してしてくれましたから、コピーして時間が出来た時に手順通りに作ってみます。
返信する
楽しそう! (sakura)
2006-11-27 23:29:20
12月はPC教室お休みですので、暇なときに作って見ます。
もう、そろそろ年末年始で忙しくなるのですね。
返信する
カレンダーありがちう御座います。 (sino)
2006-11-28 10:03:10
 宿題が出来そうです。お陰で様で。
不思議な事があるんですが~。
昨日、ごご3時前後 このブログ見つけしめしめと 急いで印刷しょうと始めましたが 例の通り右が切れてしまってオロオロしてい間に ブログから消えてしまって。 どこを捜しても見つからず サランさんに聞いても ない よと。 夜あったよ とtelありましたのでほっとしました。 どうなっていたんだろう。
返信する
いつもありがとう。 (boa !)
2006-11-28 11:19:15
毎回、進化するブログを感心してみています。りこさんの分と併せると、理解の遅い講座の落ちこぼれも、欠席でもよく判ります。
その上、今度は便利な利用方法のおまけつきで、ありがとう。

今回もコピーして、時間があるときに試してみます。
ほかにも欲しいソースがあるのですが、何処をコピーすればいいのかわからなくて。そのうち教えてください。

いずれ、足手まといが登場します。よろしく。
返信する
memoさん。いつも早い。 (sarann)
2006-11-28 13:40:08
今日は読書と思ってたらsinoさんからTel。
慌てゝブログ開いて見ましたが見当たりませんでした。
sinoさん、不思議だ。不思議だと言ってましたが・・

夜になってわかりました。それから急ぎカレンダー作り始めました。
お蔭様であらまし出来ました。
今朝はゴルフに出ましたので今夜色付けします。
memoさんを参考にさせて頂いてありがとうございました。
返信する
Re: りこさんへ (memo)
2006-11-28 16:58:34
こんばんは、りこさん。

もう直ぐ、仕事も始まって、さんの事と重なって、大忙しですね。

今日サークルは貴女が帰ってから、この卓上カレンダー作りをしました。
来週又続きをするそうです、私があげた、備忘録は蛇足になりそうです。
来週来れるようでしたら、出来上がると思いますよ。
返信する
Re: sakuraさんへ (memo)
2006-11-28 17:01:58
今晩は、Sakuraさん。

この卓上カレンダーは、大好評のようです。
お友達などにプレゼントしたい・・・という方が、結構多くて、今日のサークルでも、皆真剣に取り組んでいましたよ。
見た目、可愛いし、使えそうでしょう

sakurasんも、お暇な時にでも、お試し下さい。
返信する
Re: sinoさんへ (memo)
2006-11-28 17:12:02
こんばんは、sinoさん。

参考になれば嬉しいです。

実は、お昼頃に大体出来上がって、編集画面ではOKだったのですが。
本画面にした時に、画像などの不都合が、たまに有るので、試しにしてみたのです。
ホンの10分か15分くらいですよ、偶然見たんですね、sinoさんは、その後、色々訂正や、書き加えなどして、夜にしました。

心配かけて、ゴメンなさい。
卓上カレンダーの備忘録、作りましたので、次の時にプリントしてsarannさんの分も、持っていきますね。

せめてもの、お詫びです。
返信する
Re: boa!さんへ (memo)
2006-11-28 17:27:34
こんばんは、
お久し振りです。boa!さん。

boa!さんのブログ、毎日訪問しています。
ご主人様のご様子を、間接的にですが、解って、ほっとしたり、気をもんだりしています。
これから、寒くなりますし、気をつけて下さい。
御病人様もですが、boa!さんご自身もです。

この卓上カレンダーは簡単に作れて、他人様に差し上げても、喜ばれそうで、良いですよ。

boa!さん、御自慢の絵など入れられて、良い物が出来そうですね。
作り方、ノート(備忘録)に残していますので、プリントして差し上げます。
解らない事はsakura先生にお尋ね下さればいいかと、思います。
他の物は、又何時でも、仰ってください、コピーして差し上げますので・・・。

お忙しいとは、思いますが、御身体くれぐれも御自愛下さい。
返信する
Re: sarannさんへ (memo)
2006-11-28 17:36:07
こんばんは、sarannさん。

卓上カレンダー・・・できました。
すごいですね。

私も、やっとこさ~~~で、出来上がったんですよ。
昨日、驚いたでしょう、まるで魔法使いみたいで・・・。
お昼頃、試しにしてみたんですよ。
たった10分かそこいらでしたのに・・・・sinoさんが見たのは本当に偶然です。
恐いくらいの偶然ですね。

その後、色々、修正したり書き加えたりして、夜に完成品をしました。
たねあかしです。

この作り方は、ノートに書いていますので、宜しければプリントして、次の講座の時にでも持っていきますね。
返信する

コメントを投稿