メモアール      

チョット一言

 秋が、忍び足で・・・。

2015-08-20 | weblog
 お盆が過ぎて、甲子園の高校野球も決勝戦です。
 この頃になると、我が家の勝手口にある柿の木で、ツクツクボーシが鳴き始めます。
 毎年そうなんです・・・なぜか、そうなんですネ。
 時に、二匹で大合唱になる事も有り・・・。

 西陽が落ちると、ちょっと涼しげな風も吹き始めます。
 勝手口のドアを開けて、台所に立つと心地よい風に、
 「もう夏も終わりそう・・・」
 そんな風に思ってしまいます。

 最近、雨の日が多くて、
 季節が、チョット動く時なぜか雨になるようですね。
 
 先日、何時もの“飲み仲間”から、 が来てました。
 16日、「馬島」 へ下見に行く予定だったようですが、
 天候が悪しくて・・・行けなかったようです。
 10月下旬の潮の良き日に・・・との、事でした。
 9月は、北九州ウオーキング協会 の一大イベントが有ります。
 私達のお遊びはその後、潮時を見て・・・の、様です。
 その前にも、「無法松ツーデーマーチ」 の、打ち上げ    なんかも有りそうですし、
 遊ぶに事欠かないメンバーです、何かと楽しみは続きます 

 まずは、この30日。
 無法松ツーデーマーチの前日に行われる、「せっかくウオーク」 の下見です。
 今年は 山口県萩市になりました。
 NHK大河ドラマ、「花燃ゆ・・」の舞台の地です。
 メンバーは8名、これが又いつものメンバーです。
 よく集う皆だと、私も些かながら感心してしまいます。
 類は友を呼ぶ・・・何でしょうか 
 下関のウオーキング協会の方達とも、御一緒です。
 下見何なのですが、楽しい一日になりそうです。
 ちょっと、不謹慎かナァ~~~とは、思いますが、
 私は、楽しいのが一番です 

 さて、ホークスは  連敗は免れたようです。
 オリックスとの3連戦、2勝1敗でした。
 日ハムは・・・なぜか、連勝中。
 で、マジックはチビットずつ減って、28。

 うっすらと、秋の気配・・・慌てる事もないでしょう。

 夜、虫の鳴き声が聞こえます。




 久々に雨が・・・。

2015-08-12 | weblog
 今朝は、蝉の声では無くて雨音で目が覚めました。
 久し振りの雨音です。
 先月の梅雨明け以来で・・・半年ぶりでしょうか 
 
 街中が洗われて、すっかり綺麗になりました。
 気温も幾分低め、猛暑からも免れました。
 さて、ホークス  昨日は、劇的なサヨナラ勝ち・・・4点差でしたからね、
 もう~~びっくりでした。
 8回に1点追加されて4点差、
 今日の試合は、もう負け・・・そんな空気でしたね。
 
 私も、スタンリッジのピッチングを見ながら、
 今日はもうイイかァ~~~なんて気になって  中継切っちゃいました。
 日ハムは負けてました、マジック34で  か・・・なんてネ。

 ところが、ところが・・・でした。
 9回の裏・・・Make a miracle でした。

 劇的な逆転サヨナラ勝ち~~~を、納めたのです。
 ホークスは4点を追う9回裏、中村晃のタイムリーで2点差に・・・。
 なおも2死一二塁の好機から、柳田の3ランが飛び出し試合をひっくり返しました。 
 4番手・巽がうれしいプロ初勝利。
 敗れたオリックスは、3番手・佐藤達が誤算でした。

 野球は2アウトから・・・なんて、良く言われます。
 本当ですネ、終わってみないと・・・です。
 球場では7回ウラ、風船を飛ばして帰路に就いた方も多かったとか、
 miracle drama を、見なかった人も多かった訳ですネ。

 これで、マジック33になりました。

                    





 暑気払いバーベQ

2015-08-10 | weblog
 立秋を過ぎました。
 ただ、蝉の鳴き声はツクツクボーシ、一色となりつつあります。
 凄い猛暑の中、秋も近いかも・・・なんてふと、思ってしまいます。
 最近の空には微かですが、うろこ雲も見えます。

 この暑さの中、小倉北区の 「森林公園」 で、BBQをしましょう・・・と、お誘いが、
 暑気払いです。
 飲んで、食べて、楽しいこと大好き・・・な、私です。
 焼酎を一本抱えて参加です。

 門司駅近くの、門司煉瓦プレイスに、9時集合です。
 ここから、「森林公園」 まで、約9.7キロを歩きます。
 熱中症に、注意しながら・・・。
 
 参加8名です、その内私達3名は準備係、
 車で先回り・・・です。
 リーダー格の行廣氏が、大体の下準備をして下さっていたので、
 野菜をお皿に盛ったり、一部野菜を調理したり・・・火をおこしたりして、
 皆の到着を待ちました。

 11時少し過ぎに、皆到着です。
 「お疲れ様~~~~。」

 そして、皆でビールをcupに注いで乾杯 
 お肉や野菜、魚も焼いて・・・。
 食べて、飲んで・・・木陰でのBBQ。
 暑さなんて・・・と、思ったのですが、ヤッパリ暑いです。
 でも、楽しくって、何時も、何時も、愉快で素敵なメンバーと一緒です。
 暑さは、チョットおあずけして、はしゃいでます。


 本当は、北九州ウオーキング協会でのウオーキング仲間なんですが、
 嬉しい、楽しい飲み仲間でもあります。
 

ひとしきり飲んで、食べて・・・焼酎1本なんて、瞬く間に・・・。


今日は、彼の誕生パーティーも兼ねての、BBQ大会です。


さて、まだまだ食材は有りますヨ、
ハイ  次は 「餃子」 でェ~~~す。


飲み過ぎましたァ~~~   ちょっとフラ、フラ・・・かな。
凄い  6人で、ビール大瓶4本と、焼酎1本と半分・・・ほぼ飲んじゃいました。


 沢山食べて、飲んで、楽しんで・・・。
 そして、ちょっと騒いで・・・嬉しい、一日でした。

 次は、馬島か藍の島へ行って、又してもBBQ・・・なんて、話も出ました。
 また、また、酔っ払いの、沢事・・・なんて、軽く感じていたのですが、
 次の日・・・「近いうちに、馬島と藍の島へ下見にいってきます。」 なんて、  が、届いてました。
 また、楽しみが・・・。
 何時頃になるのかなァ~~~




 8月6日に、思う事

2015-08-07 | weblog
 8月6日は、広島に原子力爆弾が投下された日。
 70年です。
 被曝された方の平均年齢が、80歳を超えたそうです。
 70年ですね。
 決して、記念日ではありません、向き合わなくてはいけない大切な日です。
 
 今年初めて、地元のプロ野球チーム、広島カープが、
 見える形として向きあいました。
 今まで、いろんな形・心で向き合ってきたチームだったのでしょうが、
 見える形として、心を表した気がします。

 もっと早い時に、こんなふうに有って欲しかったですね。


背番号 「86」 8月6日とHIROSIMAの文字を背中に負い、
左袖元には今年度までに慰霊碑に奉納された原爆死没者数 「297684」 を刻印し冥福を祈りました。



 そして、夏の高校野球・甲子園大会も開幕しました 
 しかも、100年と言う節目の大会になりました。
 この記念の大会の初戦の始球式を、
 王貞治・ソフトバンクホークスの球団会長がされました。


 見事に、外角低めのストライクボールが北海高校キャッチャー渡辺君のミットへ




 夏の一番暑い時期です。
 心と記憶に刻む行事がまだまだ続きます。

 夕方、ツクツクボーシ  の鳴き声が聞こえました。



 暑いィ~~~です。

2015-08-06 | weblog
 暑いです。
 聞き飽きましたネ~・・・この言葉。

 雲ひとつない、そう言えば最近入道雲も見ていません。
 そんな青空を見ながら、
 チョット涼しくなったら、カメラを持って、
 涼やかな森の中の草原・・・そう、豊前の「メタセの森」なんかが良いですね。
 ゆっくり行きたいです。
 行きたいですより、ゆっくり・・・が、本当の気持ちです。
 
 今日も暑い中、折尾スポーツセンターへ、
 ユニカールの練習です。
 2時間練習をして・・・今日も暑くて大変でしたが、
 皆でワイワイ言って、楽しいです。
 帰りは、炎天下歩いて帰りました。
 夏場は、歩かない事が多いのですが、最近チョット運動不足気味。
 で、今日は頑張ってみる事に・・・。
 40分ですからね、歩けます、でも・・・アツイ。

 ウオーキング仲間の松田さん、
 この暑さの中汗をかきながら毎日2時間のウオーキングをするらしいです。
 行橋~別府間100キロウオークが2ヶ月後です・・・頑張ってるようです。
 私は真似できませんが、尊敬ですネ。

 今日、日ハムとの3戦目、
 先発は、エース(?)摂津、今日勝つとマジックが36になります。
 眠れる獅子の中田がそのまま眠っていてくれれば、今日も勝てるはず。
 7回、摂津の失投のスローカーブ・・・真ん中に来てましたが、中田空振り。
 絶不調ですネェ~~~、彼が戻らないと、日ハムは沈みそうです。
 栗山監督の表情も暗い・・・。

 ホークス 7 ー 1 日ハム で勝ちました。
 摂津、久々の完投、しかも日ハムに3タテ。
 ホークスは、今季初の8連勝です。
 明日は移動日、即ロッテ戦です。
 柳田も戻ったようで、ホークス盤石・・・です。


                      




 マジック点灯・・・38!

2015-08-05 | weblog
 日ハムとの第2戦。
 先発は、スタンリッジ。

 相変わらずです、ランナーを背負うと落ち着かない、
 投げ急いで・・・4ボールを連発して、
 自分で自分の首を絞めてしまいます。
 折角リードしてるのに、追いつかれて・・・。
 延長に、
 今日は、引き分けでもマジックは点灯  します。
 でも、勝ってマジック点灯  が望ましい所です。

 延長11回、先頭の中村が四球で出塁。
 今宮がきっちり犠打で送り1死二塁に。
 代打・本多がサヨナラ打を放ち勝負を決めました。

 ホークスの最速マジックは南海時代の65年7月6日に点灯したマジック62。
 福岡に移ってからはダイエー時代の03年8月17日のマジック30でした。
 5日のマジック38は、今季が福岡移転後最速のマジック点灯  となりました。

 しかも、2位日ハムとのゲーム差は10.5・・・二桁に、 
 でも、連敗が続くと・・・マジックも、消えますし、
 順調に・・・勝ち続けていただきたいものです。

 さて、さて、アッパレ  です。

                  



 進撃の・・・・・!

2015-08-04 | weblog
 蝉しぐれ 時を思いて 鳴き急ぐ 

 梅雨明け6日目、暑いです。
 それでも昼間、我が家の2階は強めの北風が入って結構涼しいのです。
 で、1階の居間は・・・まさしくヒートアイランド状態です。
 2台の冷蔵庫が、フル回転でウーウーうなってます、
 内1台は旧式なので、推して知るべしの熱気です。
 TVも、殆ど一日中点け放しで・・・。

 2階で、蝉の声を聞きながら日中過ごしています。
 PCと大きなTV・・・でも、北西の風は心地よいです。
 冷たい麦茶を横に置いて・・・。

 さて、今日からホークスはホームに戻ってきます。
 今年は、ロードの試合でも結構いい成績です、西武に3タテで戻ってきます。
 2位、日ハムには8.5ゲーム差。
 貯金は、30までに・・・ 
 上手くいけば、今月5日にマジック点灯か・・・に、なっています。
 8月の上旬にマジックだなんて、驚きの  進撃のホークス  ですね。

 マジックは、点いたり、消えたりで・・・解らないのですが、
 それでも、今日、明日の結果次第でマジック39は点きます。

 今日、2位日ハムとの試合・・・相手の先発はエース大谷。
 チョット、手ごわいピッチャーです。
 初戦は勝ちたい・・・ホークスも日ハムも、思いは同じですね。
 日ハムは、ローテーションを崩して、あえて大谷を初戦にぶつけてきました。
 
 日ハムの計算違いは、ホークスが西武に3連勝するなんて思って無かった事。
 だから、ゲーム差が8.5・・・これも、思惑が違いました。
 今日は、勝たなくては・・・。
 日ハムの主砲中田・・・打ててません、調子がいまいち。
 大谷さえ、攻略出来れば勝てそうです。