金鉱山と無電力地帯での電力事業

アフリカ、パプア・ニューギニア、アジアで再生電力

CO2排出しない発電装置量産体制へ

2024年06月21日 07時00分00秒 | タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘

                          [ 6月 21日

                    [  今日は夏至  ]

1年で日が出ている時間がもっとも長い日「夏至」。
ことしは6月21日(金)今日です。
昼がもっとも短い「冬至」とくらべると、「夏至」の昼は4時間以上も長くなっています。
なお、「春分」と「秋分」は昼と夜の時間がちょうど同じになります。

1年でもっとも日の出が早いのは、今日でなく夏至の少し前です。
これは、地球が自転するときの軸が傾いていることや、太陽のまわりを回る軌道が楕円であるこ
が関係しています。

朝、明るいと人の行動は活動的になりますね。
この時期は、いつもよりちょっと早く起きて、趣味の時間を過ごすのも良いのでは?

                 [  川      柳  ] 

[ 年金は 要らない人が 制度決め ]    長寿社会になって年金会計も破たんするのでは?

  [ 退社ベル 鳴った途端に 去る眠気 ]   特に金曜の退社ベルはね。

今日の動画は知人がチョット買い物する間見ていてね、と頼まれて公園を歩かせました。
この犬は今とても人気のビジョン・フリーゼロ・フリーゼ
と言う犬で、毛並みがとても
きれいですね。



 

 

 






 

 

 

 

 

 

当社の現地法人があるアフリカや東南アジアは、国土の70~80%が無電力地帯で1部の人たちは
ソーラーや小型の発電機で自家発電をして、電力を得ています。
またここへ来て、先進国でも発電時に発生するCO2が地球温暖化を止めることが待ったナシにな
ってきました。

途上国は電気がないため 、病院や、学校も運営できず、それを解決することは待ったナシの状況
です。
そこでこれの国にCO2を出さない電力に取り組んできましたが、技術的なめどが立ち、生産工場
の設置や原材料の確保に動きだしました。

この技術は日欧豪などの先進国でも需要がいっぱいで、産業としても期待できることは間違いあ
りません。

   意見などある方は下のところにメールをください。   [ lunacorp@live.jp ]

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錬金術はコストが合わない? | トップ | アフリカにも電気のある生活を »
最新の画像もっと見る

タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘」カテゴリの最新記事