かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

EeePC 901-XにUbuntu 12.0.4 LTSを導入してみた

2012-08-21 09:43:14 | デジタル・インターネット

最近モバイル用PCはThinkPad x61sに完全移行してほぼ利用していなかったEeePC 901-Xですが、一度環境を再構築してWindows XP Home Edition SP3+EWF化という環境で利用していました。

ただ最近Microsoft純正のウイルス対策ソフトWindows Security EssentialsがなぜかプレインストールされているWindows XP HEを違法コピー品と誤認識したりファイル書き込み中にエラーが発生したりと不安定気味になってきたことや、そもそもWindows XPのサポート期間が残り2年を切ってしまっていることなどから一応今の環境をバックアップしたうえでUbuntu環境としてもう一度環境を再構築することにしました。

現在リリースされているUbuntuの最新版は12.0.4 LTSですのでこれをインストールすることに。インストール自体はあっけなく終わりました。やったことは

  1. 現在のWindows XP環境をAcronis True Imageで(C、Dドライブ含め)イメージバックアップしておく
  2. Ubuntu 12.0.4 LTS Desktop 日本語Remix CDのISOイメージをダウンロード(ダウンロードはFTPからのほかファイル共有ソフトBittorrentからのダウンロードも対応しています)
  3. USBメモリからブートできるように「Universal USB Installer」をダウンロードし、8GBのUSBメモリにUbuntuインストールCD内のイメージを展開する
  4. EeePC 901-XでBIOS設定画面を起動し、(Windows XPのブートスクリーンが出てくる前にF2キー)Boot Booster(BIOS設定をスキップし起動を高速化する機能)をDisableに、HDDの設定で1st Driveを8GB SSDに変更しておく。(SSDを増設している場合やSDHCカードから起動する場合この作業は不要です。)
  5. 3で作成したUSBメモリからUbuntuを起動し、インストール作業を開始する(インストール先のドライブは標準状態のEeePC 901-Xの場合は8GBのMLC SSDを選択すること。Ubuntuは4.3GB以上のHDD空きがないとインストールできません(=4GB SLC SSDにはインストール不可能)
  6. インストール完了。お疲れ様でした。

さすがに2008年の機種だけあってすべてのデバイス(+ホットキー)が普通に利用可能で、Samba経由でのWindowsネットワーク上のプリンタ(Canon Pixus MP360)の共有も簡単に行えました。

標準状態でもFirefox(12.0.4では12がインストールされていましたが、起動後のアップデートで現在の最新版である14にアップグレードされました)やLibreOfficeがプレインストールされているのでネット端末として再び活躍できる環境が構築できました。

desktop

Ubuntu自体久しぶりに触りましたがだいぶUI変わりましたね…

最近はやりのクラウドにはかなり前から対応していて、Ubuntu Oneサービスに入ると無料で5GBのオンラインストレージがもらえます。

ubuntuone

標準搭載されているFirefoxはもちろんFlash Playerにも対応。インストール時にサードパーティのソフトウェアを導入するオプションを選択したからなのかインストール直後の状態ですでにFlash Player 11.2が導入済みでした。(Linux向けのFlash PlayerもAndroid版同様、残念ながらFlash Player 11.2を最後にバグフィックスを除き開発が打ち切りになっています)

firefox