かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

Dell Axim X30(Windows Mobile 2003 SE)入手

2010-12-08 19:45:51 | Windows CE

昨日久しぶりに秋葉に行ってきました。一か月ぶりでしたが大分雰囲気が変わったようで電気街口の旧アキハバラデパートがあったところにアトレがオープンしていたり旧メガネスーパーがセガのアミューズメント施設になっていたりしました。

そんな中ソフマップの中古デジタル・モバイル館がついにPDAの取り扱いをやめてしまうようで残っているのはボックスにあるハイブリッドW-ZERO3やWillcom 03、一部のリナザウのみという寂しい状態になってしまいました。(店舗での買い取りも終了とのこと)

101207-152903

一応オンラインでは取り扱いを続けているようですがかつてここでCASIOPEIA E-700やJornada 548、Sigmarion/SigmarionIIIの中古を購入した際はお世話になっただけに何ともさみしい限りです。ほかにニュースにもなりましたが自作PCショップで有名だったT-ZONEも先月いっぱいで廃業となってしまっています。PDAの取り扱いはじゃんぱらでもやってはいますが…

101207-153408 101207-153447

とはいえ何軒かでPDAを見かけはしました。とりあえずうちが見つけた感じだと

Dell Axim X30(WM2003SE 付属品はACとクレードル、大容量バッテリー。スタイラス欠品。一部バックアップ用バッテリーが切れてる個体あり。) ¥1500 在庫はまだありそう?(¥1500は50台限定みたいです)

hp iPAQ hx2190b(WM5、付属品は大容量バッテリーのみ。一台スタイラス欠品あり) ¥2500

東芝 Genio e830(WM2003SE VGA。クレードル+AC付きと本体のみが一台ずつ) 価格不明(すみません、よく見てませんでした)

Palm OS 5 CLIEが2台ほど。ほかにスマートフォンですが白ROMでPDAとして使えるアドエスの状態悪めのが別店舗に¥2980円で何台かいました。

101208-185526

というわけでエレパでDell Axim X30を購入してしまいました。数年前に使用していた愛機hp iPAQ rx3715以来久々のQVGA WM2003SE機となります。ちなみにうちの個体は内蔵バックアップバッテリーがすでに死んでいるものでした。これが死んでいるとメインバッテリーが切れた瞬間にすべての設定が初期化されてしまいます。一応PocketGamesさんのところで今でも¥6300円程度でバッテリーの交換はしてくれるようですが…

シンクはWindows 7のWMDCでサポートされているので問題なく同期できます。ただし後述のROMアップデートはWMDCのドライバだとうまく更新できないのでXP環境(実機でもXPModeでもVMwareでもOKです)+ActiveSync 3.8を使用する必要があります。(また何気にWMDCではPocket Office形式のドキュメント変換機能が削除されているので変換してみたい場合はやはりActiveSync 3.8が必要になります。ちなみにXP用ActiveSync 4.5ではWord文章をPocket Word形式に変換できないので注意!)

ROMバージョンはWMP9 For PocketPCがプレインストールされていたので初期版だったようです。こちらでWMP10 Mobile For WM2003SEにアップグレードされ、OSのバージョンも若干上がるROMアップデートファイルが入手できるのでVMwareの仮想XP環境で実行。無事最終版ROMにアップグレードされました。

 

ソフト環境は今でもWM2003/2003SEで動くものが入手できるのでPPC2002以前より環境構築は楽に行えます。とりあえず定番のGS Finder+やTCPMP、大分昔に正規購入したNetFront v3.3 With JV-Liteなどを導入しました。

Adobe Reader 2.0 For PPCは今はモバイル向けReaderのダウンロードページがAdobe Reader Xの紹介ページにリダイレクトになってしまいますが一応入手は可能です。WM2003SE以前をお使いで公式のAdobe Reader For Pocket PCがほしい方は下のリンクからどうぞ。

Adobe Reader For PocketPC 2.0 日本語版

Wi-Fiが搭載されていないモデルで、いまとなってはSDIO対応無線LANアダプタを探すのも大変でしょうからこれはメディアプレーヤー・テキストリーダーなどの用途に使っていこうかと思います。