地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

悪魔である父【「テキサス親父」の慰安婦像撤去活動に「組織的妨害」 大量なりすまし無効票か】

2014-01-08 14:54:06 | 今日の御言葉

※ 有田芳生参議院議員と
旧レイシストしばき隊 (現在名C.R.A.C)


あなたたちは、
悪魔である父から出た者であって、
その父の欲望を満たしたいと思っている。

悪魔は最初から人殺しであって、
真理をよりどころとしていない。

彼の内には真理がないからだ。
悪魔が偽りを言うときは、
その本性から言っている。

自分が偽り者であり、その父だからである。


「ヨハネによる福音書」/ 08章 44節
新約聖書 新共同訳



困った時には手を差し伸べ
苦しい時には励まし
嬉しい時には
互いに手をとり合って喜ぶ
そういう人間関係を築きなさい。

あなた方が互いに
愛し合う、高め合う時
そこに神の国が造られるのです。



▲トニーマラーノさん (テキサス親父)

★「テキサス親父」の慰安婦像撤去活動に「組織的妨害」
大量なりすまし無効票か

◆産経新聞 2014年1月7日

 「テキサス親父」の愛称で知られる米テキサス州在住のトニー・マラーノ氏(64)が、韓国系団体によってカリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦像の撤去を求めて、ホワイトハウスのホームぺージ(HP)で続けている請願活動の署名に対し、妨害工作とみられる不審な票が少なくとも5%から7%あることが分かった。関係者は10日の期限まで、引き続き署名を呼びかけている。



 今回の署名は、マラーノ氏が慰安婦像設置について、「日本が不当に貶められている」「像設置が平和よりも憎悪を助長する」として、先月開始した。

 マラーノ氏は動画サイト「ユーチューブ」で、慰安婦について「慰安婦は雇用されていた(=売春婦だった)」「女性たちは大金を持ち、好きな物を買うことができた」「性奴隷ではない」などと具体的証拠を示して、全世界に向けて発信している。

 請願の正式受理には10万件の署名が必要で、「かなり厳しい」との見方もあったが、日米両国だけでなく欧州でも支持が広がり、2日夜に目標を達成。NHKも4日、「“慰安婦”の像撤去を 署名10万超」として、「ホワイトハウスは今後、対応を検討する見通しです」と報じた。

 ところが、署名途中から妨害工作とみられる不審な票が指摘されるようになった。賛成署名になりすまして、わざと無効になる署名を大量に入れる卑劣なものとみられ、テキサス親父日本事務局は「ざっと見たところ5%から7%はありそうだ。署名サイトがつながりにくくなっているが、組織的にアクセスを殺到させる妨害工作の疑いもある。もう少し、協力をお願いしたい」と語っている。

 慰安婦像撤去を求める署名サイト(英語)は http://goo.gl/mnXO3Y 、英語での署名方法が分からない場合はhttp://staff.texas-daddy.com/?eid=454 に解説がある。

(産経新聞 2014年1月7日)


▲ホワイトハウス (大統領) に
直接、署名が手渡しされる請願サイト。
(期限までに10万件の署名を集めることが要件となる)


※期限は2014年1月10日
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454





◆米の慰安婦像撤去を 
ホワイトハウスの請願サイトで 米男性が開始

★産経新聞 2013年12月16日 23:48 【米国】




▲米西部グレンデール市内に設置された慰安婦記念像(黒沢潤撮影)

 米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦を象徴する少女像をめぐり、米国人男性がこのほど米ホワイトハウスのホームぺージ(HP)の請願コーナーでオバマ大統領に像撤去を求める請願活動を始めた。請願が正式に受理されるには、来年1月10日までに10万件の署名が必要だが、16日の時点で集まったのは2万件余り。達成は容易ではない。(田北真樹子)


▲グレンデール市議会のフリードマン議員 (写真)
※ちなみにグレンデール市議は5人しかいない。



 「グレンデール市の公園に設置された侮辱的な像の撤去を」と題した請願を始めたのは、米テキサス州在住のトニー・マラーノさん(64)。反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による調査捕鯨への抗議活動で日本が不当におとしめられていると問題意識を持ったのをきっかけに、動画サイト「ユーチューブ」を使い告発を続けている。「テキサス親父(おやじ)」のあだ名で知られる。

 請願コーナーで取り上げられる案件のほとんどは実現していないとされるが、マラーノさんは産経新聞の取材に「慰安婦像が平和よりも憎悪を助長するものだと感じる人にとって、請願が不快感を示す手段になればと思った」と請願活動を始めた動機を説明した。

 請願の正式受理に必要な署名はこれまで2万5千件だったが、最近になって10万件に引き上げられた。米国内で複数の都市が慰安婦像の設置を検討しているといわれる中、10万件のハードルを越えられれば、グレンデール市以外の都市に「安易な決断をしないように働きかける事になる」(日本国内のマラーノさんの代理人)と期待する。



 慰安婦像撤去を求める署名サイト(英語)は http://goo.gl/mnXO3Y 、英語での署名方法が分からない場合は、http://staff.texas-daddy.com/?eid=454 に解説がある。

(産経新聞 2013年12月16日)

韓国軍に慰安婦制度



http://staff.texas-daddy.com/?eid=454


【今日の御言葉】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。