地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

彼の慈しみ[大阪・釜ヶ崎から天国を仰ぐ 韓国系キリスト教会信徒続々 ]

2013-02-28 02:47:17 | 今日の御言葉

「彼は惜しみなく分け与え、貧しい人に施した。

彼の慈しみは永遠に続く」


と書いてあるとおりです。


『コリントの信徒への手紙二』 / 9章 9節 新約聖書 新共同訳



貧困と戦うのは、むずかしい。

でも、食べ物への飢えより
愛への飢えを鎮めることの
ほうが、

もっとむずかしいのです。


マザーテレサ『マザーテレサ100の言葉』より




(写真) 元野宿者らが多く集う浪速教会の日曜礼拝=大阪市西成区、中里友紀撮影



「社会」大阪・釜ヶ崎から天国を仰ぐ


 日雇い労働者の街、大阪・釜ヶ崎で韓国系キリスト教会に入信する野宿者らが相次いでいる。仕事を求めて街に住みつき、労働市場の縮小とともに行き場を失った人たちだ。彼らが頼る神とは。ドヤ街を歩いた。



★釜ヶ崎から天国を仰ぐ
韓国系キリスト教会信徒続々


■朝日新聞2013年2月25日


 日本最大のドヤ街、大阪・釜ヶ崎で、韓国系キリスト教会の信徒が次々と誕生している。大半は元野宿者。日雇いの仕事が減り、行き場を失った人たちだ。

釜ヶ崎近くの在日大韓基督教会・浪速教会。年末の洗礼式には約40人が集まった。洗礼を受ける2人は62歳と45歳。ともに日雇い労働者で、1人はアルコール依存からの脱却を、1人はギャンブル漬けの生活からの更生を誓って入信した。


●炊き出しに200人


 釜ヶ崎で「キリスト教」は圧倒的な存在感をみせる。越冬夜回り、孤独死対策、アルコール依存症対策・・・・。

浪速教会は毎週、公園にワゴン車を出して、おにぎりとみそ汁の炊き出しをしている。多い時には約200人が列をなす。

「教会さまさまやけど、食いつなぐためや」。そう話す野宿者もいれば、信仰へと向かう人もいる。

 「おいしいおいしい、みそ汁ですよー」。

大きい声で振る舞う男性(63)がいた。教会住み込みのスタッフで、毎朝夕、信徒宅を回り、励まして歩く。信徒の多くは高齢者で、アパートで独り暮らしだ。「雨の日は落ち込む人が多い。いつもより励まさないとね」。ある雨の日、そう言って、自転車のペダルを踏み込んだ。

 彼もかつては野宿者だった。取材には、関東で勤務医をしていたと語った。「10年ほど前に患者が死亡する医療事故に関係して、上から目線で看護師、患者に接してきた自分を変えたい、釜ヶ崎で暮らせば変われるのではと思った」
 昼は職安で横になり、夜は公設シェルターに泊まった。働くでもなく、食事はもっぱら炊き出しに頼った。「量が定食屋の倍。浪速教会は野宿者の気持ちを分かっていると思った」
 もともと禅宗の檀家で、改宗など考えたこともなかった。食事目当てに通ううち、「一番貧しく弱い者にすることは、イエス様、神様にするのと同じく尊いことだ」という牧師の言葉にひかれた。自分を変えられるかもしれない。そう思って教会スタッフになった。

 今、釜ヶ崎で布教する韓国の教会は4教団。韓国系の教会の支援を受ける日本の教会もいくつかある。浪速教会は「成功モデル」と言われるが、金鐘賢牧師(55)は戸惑いがあるという。
 1996年に来日。在日同胞の救援のつもりで始めた釜ヶ崎の炊き出しに、たくさんの日本人が並んだ。信徒になった野宿者には、アパートに入り、生活保護を受けるよう手助けしている。だが、暮らしに余裕がでると、信仰を放棄し、酒浸りの生活に舞い戻ってしまう人も少なくない。

 「経済的に一息ついても、ひとりぼっちから抜け出せるわけじゃない。そんな人たちこそ、信仰が必要なんですが」


●労働運動の後継


 釜ヶ崎のキリスト教会は長い間、布教に抑制的だった。共闘関係にあった労働運動が牽制してきたことが大きい。だが、90年代後半、関西空港の開港などで大型の事業が終わり、日雇い労働市場がしぼんだ。
 「かつては労働運動が日雇いの人々を支えたが、労働市場の縮小とともに退潮した。代わって、しがらみのない韓国のキリスト教会が食事付きの伝道集会を始め、野宿者が集まった」。大阪市立大学都市研究プラザ博士研究員で、釜ヶ崎を見続けている社会学者の白波瀬達也氏は分析する。

 大阪市によると、この地区の住人約2万6千人のうち65歳以上の高齢者は約40%を占める。


●献金に拾った缶


 昨年11月の深夜、浪速教会前にパトカーが横づけされた。10キロ以上離れた兵庫県尼崎市まで歩き続けた信徒(75)が保護され、警察が送り届けてくれたのだ。7年前の入信以来、家出は69回を数える。

 西日本のミカン農家で育ち、万博の整備事業でわく大阪に。結核を患い、古紙や空き缶をカネに換えながら、全国のドヤ街を転々とした。舞い戻った大阪で、リヤカーの中で行き倒れ同然のところを教会関係者に助けられた。
 今は古い2Kのアパート暮らし。持病が気になるたび、いてもたってもいられなくなり家出を繰り返す。それでも教会は温かく受け入れてくれる家族のような仲間がいる。感謝の気持ちを示そうと、アルミ缶を拾っては「献金」と言って教会に届けている。

 男性は朝、教会で祈っている。天国に行けますように。

(藤生明)



(写真) 浪速教会の日曜礼拝で熱心にメモを取る男性=大阪市西成区、中里友紀撮影



■釜ヶ崎 (かまがさき)

 大阪市西成区にあり、「あいりん地区」とも呼ばれる。一間3畳ほどの簡易宿所(ドヤ)が密集し、高度成長期は東京・山谷や横浜・寿町と並ぶ日雇い労働者の街としてにぎわった。90年代に野宿者が急増。最近は生活保護を受けてアパート暮らしを始める人が増え、孤独死が問題になっている。


わたしたちと同じような人間[<高野山真言宗>宗会を解散]

2013-02-27 18:47:40 | 今日の御言葉

エリヤは、わたしたちと同じような人間でしたが、
雨が降らないようにと熱心に祈ったところ、
三年半にわたって地上に雨が降りませんでした。

『ヤコブの手紙』 / 5章 17節 新約聖書 新共同訳


この世の中に、
自分だけのために存在するものは一つもありません。
神様は、この世界をそのように創造されていないのです。
男性は女性のために存在し、
女性は男性のために存在します。
自然は人間のためにあり、
人間はまた自然のためにいるのです。

この世界のあらゆる被造物は
相手のために存在し、作用します。
ですから、
相手のために生きなければならないというのが
天の道理です。



http://www.emimusic.jp/hikki/from_hikki/rjm_e.php?id=from_hikki_j&p=46&l=10

宇多田ヒカル (写真 本人ブログより)



<高野山真言宗>宗会を解散 宗務総長の不信任案可決

■毎日新聞 2013年2月27日 12時19分配信

 空海(弘法大師)が開創した宗教法人の高野山真言宗(総本山・金剛峯寺、和歌山県高野町)で、宗団の資金運用を巡り約6億8000万円の損失が出ているとして、宗派の議会に当たる「宗会」が内閣に相当する「内局」のトップ、庄野光昭・宗務総長への不信任案を可決したことが分かった。庄野宗務総長は27日、宗会を解散した。不信任案可決や宗会解散は極めて異例で、宗団内の対立が深まっている。

 森寛勝・財務部長によると、宗団は03年から資金運用を始め、現在約30億円を運用している。従来は30年満期など長期のものが多かったが、07年ごろから早期償還された資金の再運用で4~5年満期の短期商品を購入。そのうち、昨年までに満期になった短期商品の運用損が約6億8000万円になった。

 ただ、森財務部長は「全体の運用損益では運用益が上回っている」と説明。運用収益は経営難の高野山大への助成や宗団の経常経費、社会福祉事業への助成などに使われている。

 26日の宗会では、庄野宗務総長が「運用が思うにまかせず推移している」などと述べた。議員側は納得せず、不信任案を提出し、小差で可決された。宗会議員は全国10ブロックで選挙された27人と、宗務総長が任命する10人で構成。解散後50日以内に地方選出議員の選挙が行われる。【上鶴弘志】



『空海の風景』司馬遼太郎 中公文庫

和解[通年5年超で「無期契約社員」に]

2013-02-26 00:51:16 | 今日の御言葉
神はキリストによって、
わたしたちをご自分に和解させ、

かつ和解の務を
わたしたちに授けて下さった。


『 コリントの信徒への第二の手紙』 5章18節 新約聖書 口語訳


この世の中に、
自分だけのために存在するものは一つもありません。

神様は、この世界をそのように創造されていないのです。


男性は女性のために存在し、
女性は男性のために存在します。

自然は人間のためにあり、
人間はまた自然のためにいるのです。

この世界のあらゆる被造物は
相手のために存在し、作用します。

ですから、
相手のために
生きなければならないというのが天の道理です。



質問なるほドリ:非正規雇用の新しいルールって?=回答・井上英介

■毎日新聞 2012年03月31日 東京朝刊


 <NEWS NAVIGATOR>


 ◇5年超すと「無期」転換可能 会社側に抜け道、正社員化義務なし

 なるほドリ 派遣社員の働き方のルールが変わるらしいね。






 記者 派遣社員のほか、契約社員やパートなど非正規で雇われた人の多くは、会社の労働契約で働く期間が事前に決められています。これを有期雇用と言いますが、労働契約法の改正で「一つの会社で5年を超えて働くと、期間を決めない無期雇用に転換できる」というルールが来春にも新設されます。

 Q 今だって同じ会社で10年以上働く派遣社員はいるよ。

 A 現在、有期雇用の期間は最長で3年と定められていますが、会社がもっと働いてほしいと思えば、契約を更新することができます。ところが、08年秋のリーマン・ショックで会社が一方的に更新を打ち切る「雇い止め」が横行しました。

 Q 新しいルールができたら、5年を超えると全員が無期雇用になるの?

 A いいえ。本人が希望すれば変われますし、有期雇用の身分にとどまることもできます。

 Q ずっと働きたいと希望すれば、正社員のように雇い止めの不安はなくなるんだね。

 A ルール上はそうですが、問題点もあります。新ルールには、途中で休んだり別の会社で働くなど、会社を離れていた期間が6カ月以上あれば、5年の積み上げがゼロに戻る「クーリング期間」の規定が盛り込まれます。無期雇用にしたくないので途中で空白期間を設けたり、5年を超える前に雇い止めにして別の人を雇うなど、会社がルールの裏をかく余地も残っています。しかも、無期雇用イコール正社員ではありません。賃金や勤務時間など労働条件を変えることまでは会社側に義務付けていません。

 Q 有期雇用で働く人はどれくらい?

 A 総務省の10年の調査で、全国の労働者のうち非正規は34%の1756万人。うち約7割の1200万人が有期雇用と推計されています。厚生労働省の調査では、大企業で働く非正規雇用の人の賃金は正社員の約6割どまり。「有期雇用はそもそも禁止すべきだ」との意見もあり、新ルールは非正規雇用労働者の状況を改善する小さな一歩にすぎません。(社会部)


==============

 なるほドリコーナーへの質問をお寄せください。〒100-8051(住所不要)毎日新聞「質問なるほドリ」係 naruhodori@mainichi.co.jp




タ○ンワークは、
ロクでもない仕事と
使えない内容しかないからなあ。
就職難の辛い人達の気持ち全く理解していないんだろう。



■プレジデント2013年 2月25日 8時45分配信


改正労働契約法
通年5年超で「無期契約社員」に


 今年4月から改正労働契約法が施行される。目玉は、有期労働契約が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」だ。対象は、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者(派遣社員は派遣元との労働契約が対象)。1年契約を繰り返して更新しているケースなら、5回目の更新後に無期転換の権利が発生する。契約期間中に労働者が申し込めば、契約期間終了後に無期労働契約に切り替わる。今年4月以降に結ばれた有期労働契約に適用されるため、5年ルールで無期転換する人が現れるのは2018年4月以降だ。



改正労働契約法
通年5年超で「無期契約社員」に (資料画像)


 





自省[生前の退位表明]

2013-02-25 11:11:22 | 今日の御言葉

裁きが来る前に、自らを省みよ。
そうすれば、
主が訪れる時、お前は贖いを得る。


『シラ書』〔集会の書〕 / 18章 20節 旧約聖書続編 新共同訳


幸福は、人のために生きる人生の中にあります。
自分のために歌を歌ってみても全然幸福ではないように、
自分のためのことには喜びがありません。
いくら小さくて、取るに足りないことでも、
相手のために、人のためにするとき、幸福を感じるのです。




(写真) ローマ法王退任について伝える2月12日付
英フィナンシャル・タイムズ


【環球異見】ローマ法王 異例の生前退位表明

■産経新聞2013年2月25日 07:25

 ローマ法王ベネディクト16世(85)による退位表明は世界に驚きと衝撃をもたらした。事実上、終身制の法王の生前退位表明は約600年ぶりで、「高齢のため体力が自らの職務にそぐわなくなった」とする決断に対しては「教会の活性化に資する」(英紙)などおおむね好意的だ。業績についての評価には手厳しいものもあるが、各紙とも次期法王に力強い改革者を求める見解では一致している。
                      ◇
 ▼フィナンシャル・タイムズ(英国)
 ■革命的で勇気ある決断
 英各紙は、ローマ法王の退位表明をおおむね好意的に伝えた。特に、英紙フィナンシャル・タイムズは12日付社説で、生前の退位表明が保守的なカトリック教会の「前例」となり教会の活性化に資する可能性があるとして高く評価し、「退位表明は変化のチャンスだ」と期待を示した。
 社説はまず、「ベネディクト16世は近代化や改革を進めるというより伝統を重んじる保守的なカトリック教会の考え方を反映していた」と評したが、法王が自ら退位を表明したことは、「革命的なことで、勇気ある決断だった」と強調。
 ただ、聖職者による未成年者への性的虐待問題では「対応があまりに遅く、強い指導力を示すことはできなかった」と批判し、イスラム教を「悪」と呼んだり、ホロコースト(ユダヤ人虐殺)の存在を否定し破門されていた聖職者を教会に呼び戻したりしたとし、業績には疑問を呈した。
 そのうえで、「法王の退位は、これらの問題を再検討するチャンスである」と期待を寄せる一方、教会内の伝統派とリベラル派の対立がかつてないほど深まる危険性を指摘。「新法王は、教会内の分断の問題解決にも当たらなければならない」とくぎを刺した。
 新法王については、現、前両法王ともに保守的な枢機卿会で選出されたことから、「急進的な改革を願っている人たちは落胆することになる」とも予測。
 さらに、「発展途上国出身の新法王を推している人たちもいる。そうなれば歴史的なことだが、新法王を地理的要因で決めてはいけない。カトリック教会は、若くエネルギーあふれる指導者を必要としている。その人は強靱(きょうじん)な体力と不屈の精神力を兼ね備えた事実上の経営者でなくてはならない」と締めくくった。(ロンドン 内藤泰朗)
                      ◇
 ▼フランクフルター・アルゲマイネ(ドイツ)
 ■自身が教会の良心 証明
 ローマ法王ベネディクト16世の出身国、ドイツでは保守系紙フランクフルター・アルゲマイネが12日付社説で、世界的カリスマだった前法王ヨハネ・パウロ2世と対比させる形で、生前退位を決心した法王の功績を分析している。
 冷戦時代から21世紀初頭までカトリック教会を率いた前法王が死去した際、葬儀には国際社会の首脳や要人が多く詰めかけた。社説は、普遍的な人権尊重に尽力して「世界の良心」との名声を得、その死も「公的なもの」だった前法王に対し、現法王は「異なる最終章を選んだ」と指摘する。
 青年時代から内向的な知識人だった法王は世界志向の前法王とは一線を画し、在位中の所信や職務遂行のやり方にも違いが表れていた。社説はその背景に、「最も偉大な神学者」である法王が「教会の良心」であることを義務と認識していたことがあると分析する。
 法王は信徒への文書を通じて「信仰が生きがいある選択肢」であることを示し、昨年にはイエス・キリストの伝記3部作を完結させている。社説は「前法王が『会いたい人』なら、法王は『話を聞きたい人』だ」と両者を比較し、「法王は自ら課した方針をほぼ満たした」と評価した。
 前法王は死去の前、その判断が自らのものなのか不明なほど、体力や精神力が衰退していたとされる。法王は過去、体力的な限界を迎えれば身を引く可能性を示唆し、それを実行した。社説は「退位で法王は自身が『教会の良心』だと証明した」ともたたえている。
 ただ、前・現法王が「似ている」点もあると指摘する。それは「両者とも法王庁や枢機卿の権謀に苦労したこと」だ。法王庁の内部闘争もささやかれる中、社説は「後継者はあらゆる面での改革を避けられない」と強調した。(ベルリン 宮下日出男)
                      ◇
 ▼ワシントン・ポスト(米国)
 ■進歩的な後継者を期待
 12日付の米紙ワシントン・ポスト社説は、カトリックの伝統的な価値観を重んじる保守派とされたローマ法王ベネディクト16世は「良くも悪くも変革に激しく抵抗してきた」と批判的に論じ、カトリック教会に変化を求める信者は、次期法王に「進歩的な後継者」が選出されることを望むしかないと強調した。
 米国社会でも宗教や社会的価値観をめぐる保守とリベラルの分断が指摘されて久しい。社説はカトリック教会の分断に踏み込み、リベラル色の強い見解を示した。
 社説は冒頭から、法王が在任8年で踏み出した「一番大胆な行動は、彼が最後に取ったものだったかもしれない」と手厳しい。
 カトリック教会の「進歩派」が聖職者の生涯独身の見直しや女性の登用を求めたが、法王は一貫して拒絶したと指摘。同性愛の権利を認める動きが世界に広がる中、法王は同性愛を「不自然」であり、容認できないと非難してきたと強調する。
 また、聖職者による未成年者への性的虐待事件への対応も「不十分」と切り捨て、カトリック信者の重心が南米やアフリカ、アジアに移り始めているのに法王は「欧州のカトリックの復興」に取り組んだとも批判的に論じた。
 結果的に法王の在任中に諸問題は解決せず、就任時と同様の「(教会を)衰退させている問題を残したまま(法王は)去っていく」と指摘。とりわけ、「過去の教義に対する譲歩なしの執着のみが、信仰を保てる」ことを力説する“保守性”を疑問視した。
 一方で、保守的な論調の米紙ウォールストリート・ジャーナルの手に掛かるとその評価は一転。12日付社説は「現代社会の腐食から伝統を守る模範」と高く評価しており、米社会の分断を映す内容となっている。(ワシントン 犬塚陽介)




(写真)
ローマ法王がアイルランドでの聖職者の児童性的虐待で謝罪。
写真は法王が公表した教書。バチカン市国で撮影
(2010年3月20日 ロイター/Alessandro Bianchi)

わずかなパン種[ノーベル平和賞候補に 銃撃のパキスタン少女]

2013-02-24 03:57:11 | 今日の御言葉

わずかなパン種が練り粉全体を膨らませるのです。


『ガラテヤの信徒への手紙』 / 5章 9節 新約聖書 新共同訳



私たちのすることは
大海のたった一滴の水に
すぎないかもしれません。

でもその一滴の水が
あつまって

大海となるのです。


マザーテレサ 『マザーテレサ愛のことば』より



(写真) マララ・ユスフザイさん[ロイター]


イスラムの救国の英雄 “ジャンヌダルク”であって欲しい




【ノーベル平和賞の候補に】 銃撃のパキスタン少女


■産経新聞2013年2月2日 22:47


 フランス公共ラジオは2日までに、パキスタンでイスラム武装勢力による女子教育への抑圧を告発して銃撃され、英国で治療を受けている少女マララ・ユスフザイさん(15)が、2013年のノーベル平和賞の候補になったと報じた。
 フランスやカナダ、ノルウェーの国会議員がノルウェーのノーベル賞委員会に推薦したという。推薦は2月1日に締め切られ、同委員会が10月に受賞者を発表する。
 マララさんはイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」の残虐行為などをブログで告発し、昨年10月、下校途中にTTPに銃撃された。英国に搬送され、手術や治療を受けて順調に回復。1月上旬、いったん退院したが、近く頭部の再手術を受ける予定。
(共同)






★銃撃されたパキスタンの15歳少女
「指導者になりたい」 


■産経新聞2012.10.25 14:36

 女性の教育を受ける権利を公然と主張し、イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」に銃撃されたパキスタンの女学生、マララ・ユスフザイさん(15)。事件の後、欧米メディアも大きく取り上げた彼女は今年2月、イスラマバードで直接取材したとき、「将来は国家を正しい道に導き、国民に正直で、国民の痛みがわかる指導者になりたい」と語っていた。

 マララさんの名前が広く知られたきっかけは、英BBCのウルドゥー語放送で2009年1月から4カ月にわたり伝えられた「パキスタン女学生の日記」というブログだった。

 ユスフザイさんが住んでいたパキスタン北西部スワト地区は当時、TTPが勢力を振るい、治安情勢は国内で最も深刻だった。BBCは現地の様子を世界に伝えたいとして、私立学校の校長を務めるマララさんの父に女性教員の協力を要請。しかし、みな尻込みしたため、マララさんが担当することになった。

 仮名での連載だったが、だれが“執筆者”かはやがて知られるところとなり、TTPはFMラジオなどを通じて頻繁に脅迫。「娘をこんな目にあわせる父親が悪い」との批判も出たが、マララさんは当時の取材で、「当たり前のことをいって何が悪いの?」と話し、逃げも隠れもしなかった。

 スワト地区のTTPは09年春、国軍の掃討作戦でアフガニスタン側に逃走した。マララさんはこうした情勢を振り返り、「タリバンがあのまま居座り続ければ、外国部隊がスワト地区に駐留して、アフガンのようになりかねなかった。そうならないようにできることはすべてやろうと思った」と話していた。

 ブログは、マララさんが携帯電話で学校での出来事や暮らしぶりを報告した内容が掲載された。同級生らの勉学への強い意欲や家族が抱える不安などが率直につづられた。
 マララさんは現在、英国で治療中。TTPは、スワト地区に戻れば再び命を狙うと宣言している。
(田北真樹子)





血の汗[中国大気汚染 PM2.5予測を公表]

2013-02-24 02:42:19 | 今日の御言葉
イエスは苦しみもだえ、いよいよ切に祈られた。

汗が血の滴るように地面に落ちた。


『ルカによる福音書』 / 22章 44節 新約聖書 新共同訳





人間が流す血と汗と涙は偽りではありません。
すべて真実です。

しかし、自分のために流す血と汗と涙は無意味です。

血と汗と涙は
人のために流さなければなりません



自衛隊機にレーダー照射してる場合じゃないだろ。
どうにかしろ!


【中国大気汚染】PM2.5予測を公表 福岡市、HPで全国初

■産経新聞2013.2.15 12:06

 福岡市は15日、中国からの飛来が懸念される微小粒子状物質「PM2.5」が、国の環境基準を超えるかどうかの予測情報を市のホームページで公開した。市によると、全国でも初めての取り組みだという。

 15日は「環境基準超過は予測されていません」とした。

 PM2.5の環境基準は、1日平均で1立方メートルあたり35マイクログラム以下と定められている。市では午前6時の測定値を基に予測値を導き出し、国の基準を超える可能性がある場合に注意を呼び掛ける。



■朝日新聞2013年2月3日より (資料画像)

揺り動かされる天体[ロシア隕石落下 正教会の「聖なる湖」に] 

2013-02-23 01:30:32 | 今日の御言葉
その苦難の日々の後、たちまち/

太陽は暗くなり、/
月は光を放たず、/
星は空から落ち、/

天体は揺り動かされる。


『マタイによる福音書』 / 24章 29節 新約聖書 新共同訳


幸福は常に私たちを待っています。

それでも私たちが幸福を探し出すことができない理由は、
欲望が行く道を阻むからです。
欲に眩んだ目は前を見ることができません。

たったいま地面に落ちた黄金のかけらを拾おうとして、
その先にある大きな黄金の山を見ることができず、
ポケットに入れることにあくせくし、
ポケットが破れたことも分かりません。





★ロシア隕石落下:
正教会の「聖なる湖」に 周辺は警戒態勢


■毎日新聞 2013年02月16日 20時17分(最終更新 02月16日 23時10分)


【チェリャビンスク(ロシア中部)田中洋之】
ロシア・ウラル地方で15日に観測された隕石(いんせき)は、チェリャビンスク州の州都チェリャビンスクから西方約80キロのチェバルクリ市にある湖に落下した可能性が高いとみられている。普段は風光明媚(めいび)な湖だが、現場周辺は16日、厳重な警戒態勢が敷かれ、物々しい雰囲気に包まれていた。

 南北5キロ、東西4キロほどあるチェバルクリ湖のそばに建つロシア正教会の聖堂では15日朝、祭日の祈りが行われている最中だった。「大きな音がして空を見ると巨大な煙が猛スピードで飛んでいった。その後、爆発音とともに破片が散らばった」。司祭を補佐するセルゲイさん(52)は16日、携帯電話で撮影した当時の映像を見せてくれた。聖堂内は約180人の信者が集まっており、「飛行機事故ではないか」などと騒ぎになったという。

 この湖では毎年1月に信者が表面の氷を割って冷水で体を清める儀式があり、正教会信者が多い地元で「聖なる湖」と呼ばれている。隕石は聖堂から3キロほど離れた湖に落下したとみられ、直径8メートルの氷の穴が確認されている。セルゲイさんは「民家に落ちなくて幸いでした。神が守ってくれたのでしょう」と話した。

 「落下地点」の300メートルほど手前で3人の警察官に「だれも通さない」と制止された。15日には現場写真が報道されたが、隕石の破片が持ち去られるなど科学的調査の妨げになることを懸念した当局が16日から立ち入り禁止にしたようだ。現場ではダイバーが水中に沈んだとみられる隕石の破片などの捜索作業を行っていた。

 湖周辺では1センチほどの黒い破片が複数見つかっており、州内務当局は、隕石かどうか鑑定すると発表した。プチコフ非常事態相は「隕石の破片が発見されたとの報告はない」と述べるにとどまっている。

 州内には1950年代に爆発事故を起こした核燃料製造・再処理施設がある。湖から約90キロ北にあり、隕石が周辺に落下すれば大惨事になる恐れもあった。


[写真]
隕石が落下したとみられるチェバルクリ湖では厳しい監視態勢が敷かれ、現場には報道陣も近づけない=2013年2月16日、田中洋之撮影


善をもって[竹島の日 “ちょっとそれでいいのかな”]

2013-02-22 13:48:38 | 今日の御言葉

悪に負けることなく、善をもって悪に勝ちなさい。

『ローマの信徒への手紙』 / 12章 21節 新約聖書 新共同訳




(写真) サッカーの王様 “ペレ”
エドソン・アランチス・ドゥ・ナシメント氏

「以前にアフリカのガボンでサッカーの試合をしたことがあるのですが、当時、そこは戦争中だったのです。爆弾が落ちてくる中でどうやってゲームをしたと思いますか? ありがたいことに、ゲームをしている間は休戦したのです。私はその時、サッカーが単にボールを追いかけ回すだけのスポーツではないという事実をはっきりと悟りました。サッカーは、世界平和をつくりあげていく人類共通の素晴らしい手段です。それ以降、私はサッカーを通して世界平和運動をしなければならないと誓ったのです。」





★韓国選手メダル「詳しい理由を」 サッカー協会・大仁会長

■産経新聞 2月15日 7時55分配信

 ロンドン五輪のサッカー男子3位決定戦後、竹島(韓国名・独島)の韓国領有を訴えるメッセージを掲げた韓国の朴鍾佑選手に銅メダルの授与を決めた国際オリンピック委員会(IOC)の対応について、日本サッカー協会の大仁邦弥会長は14日、産経新聞などの取材に対し、「最終的には国際サッカー連盟(FIFA)とIOCが決めることであり、受け入れざるを得ない」との見解を示した。

 一方で「ちょっとそれでいいのかなという気はする。理由をもう少し詳しく知りたい」と、五輪会場などでの政治的宣伝活動を禁じているIOCの“寛大”な措置には首をかしげた。また「今後も韓国協会と協力していく。その関係は変わらない」と両協会の交流には影響がないと強調した。

 IOCは朴選手に警告処分も下しており、FIFAは国際試合2試合の出場停止と3500スイスフラン(約36万円)の罰金を科している。



■産経新聞 2012/06/25 00:25 (写真)
日本サッカー協会会長に就任した大仁邦弥 (だいに・くにや) さん
日本サッカー協会会長 大仁邦弥さん「辛抱慣れている」


なぜ、五輪の政治利用に声をあげ抗議しないのか?
この世代はダメだなあ。


【竹島問題】 日本サッカー協会・大仁会長
「今後も友好関係発展を」と韓国に返信 「私としてはそれで全て終わりにしたい」

■時事通信2012/08/16 09:00


 日本サッカー協会の大仁邦弥会長は15日、ロンドン五輪の男子サッカー日韓戦後に韓国選手が竹島(韓国名・独島)の領有を主張するメッセージを掲げた問題で、遺憾の意を示した韓国協会に対して「あの行為は残念だが、今後も日本、韓国両協会の友好関係を発展させていきたい」とする返信を14日付で送ったことを明らかにした。

 大仁会長は「今までもいい関係をつくってきたし、これからも一緒に頑張りましょうということ。 私としてはそれで全て終わりにしたい。あとは国際サッカー連盟と国際オリンピック委員会がきちっと調査する」と語った。


(資料写真) 竹島 [島根県隠岐の島町]


【竹島の日】 
島根県隠岐の島町に属し、東島(女島)と西島(男島)の2つの小島と岩礁からなる群島。総面積は約0・21平方キロメートルで、東京都千代田区の日比谷公園とほぼ同じ。日本は明治38年の閣議決定で島根県に編入して竹島の領有を確認、島根県知事が所属、所管を告示。この決定・告示から100周年にあたる平成17年に県議会が、告示日の2月22日を竹島の日とする条例を制定した。

悪しき者の手[教皇退位後の住居]

2013-02-20 08:34:17 | 今日の御言葉
弱い者と、みなしごとを公平に扱い、
苦しむ者と乏しい者の権利を擁護せよ。

弱い者と貧しい者を救い、
彼らを悪しき者の手から助け出せ。


『 詩篇 』82章3-4節 新約聖書 口語訳



草花が太陽に向けて花を咲かすように
私たちも人の温かさにふれた時
固く閉じていた心がやさしくなごみます。
ちょっとした思いやりが
人の心を感動させ
小さないたわりが
人と人を結びつけるきずなとなります。




ベネディクト16世の教皇退位後の住居、
マーテル・エクレジエ修道院(写真右)。
Photograph by Alessandra Tarantino, AP


★ローマ教皇、退位後の住まいは?


■ナショナルジオグラフィック日本語版 2013年2月13日


Michele Gravino
for National Geographic News
February 13, 2013


 2月11日、高齢を理由にローマ教皇ベネディクト16世が2月28日での退位を表明した。突然の発表に驚きの声も多かったが、バチカンの動向に詳しい人は、数カ月前から何らかの気配を感じていた可能性がある。2012年11月、バチカン庭園内にあるマーテル・エクレジエ(教会の母)修道院で生活していた修道女らが、残り2年の滞在期間を繰り上げて退去していたからだ。同修道院はその後、改装工事で閉鎖が続いている。

 退位の発表後に行われた記者会見で、ローマ教皇庁広報部の報道官フェデリコ・ロンバルディ神父は、マーテル・エクレジエ修道院がベネディクト16世の住居になると明らかにした。

 工事が終わるまでは、バチカン宮殿と教皇の別荘で暮らす予定という。ちなみに別荘は、ローマの南東約24キロに位置する湖畔の町カステル・ガンドルフォにある。

 バチカン市国のWebサイトによると、前教皇のヨハネ・パウロ2世は、「世界各国の女子修道会に、バチカンでの観想生活を送る場所を提供する」ために1992年、マーテル・エクレジエ修道院を開設した。

 同修道院では、いくつもの女子修道会が5年交代で生活を送ってきた。修道女たちの主な役割は、ラテン語による祈りとグレゴリオ聖歌の詠唱を通じて、ローマ教皇およびローマ・カトリック教会全体を精神的に支援することにある。

 また、教皇が身に着ける法衣の刺しゅうや、住居の隣にある果樹園での果物の有機栽培、バラ園の管理も彼女たちの仕事だった。バチカンの「L'Osservatore Romano」紙が2009年に行ったインタビューで当時の修道院長は、果樹園で摘み取ったオレンジとレモンで特製のマーマレードを作ったところ、ベネディクト16世がいたく気に入ってくれたと話している。

 ベネディクト16世がいつまでマーテル・エクレジエ修道院で暮らすのかは不明だが、3月に行われるコンクラーベ(新しいローマ教皇を選ぶ会議)には参加しないという。ロンバルディ神父は、「今回の退位によって混乱や分裂が生じる事態はない」と強調する。

 また、ベネディクト16世の今後のタイトルについても未定という。ローマ教皇を退位した人物に対して適用される規定や与えられる権限、タイトルについては、教会法で定められておらず、前例も見当たらない。

◆生前に退位した歴代のローマ教皇

 カトリック教会の歴史上、自らの意志で、あるいは強いられて退位したローマ教皇はごくわずか。直近の事例は、およそ600年前の1415年にさかのぼる。

 アメリカ、アラバマ州にあるジャクソンビル州立大学の准教授で歴史学が専門のドナルド・プルードロ(Donald Prudlo)氏は次のように語る。「時のローマ教皇グレゴリウス12世はコンスタンツ公会議において、新たな教皇を選出して教会大分裂(大シスマ)を収拾できるよう、退位に同意した」。

 また、1294年には、選出されてわずか5カ月のケレスティヌス5世が退位している。ベネディクト16世によく似た例として、イタリアをはじめ各国のメディアが引き合いに出す人物である。

「13世紀末、結論に至らぬまま3年近くも続けられたコンクラーベに決着を付けるため、ピエトロという名の敬虔な隠遁修道士がローマ教皇に選ばれた。それがケレスティヌス5世だ」とプルードロ氏は説明する。「高徳な人格ゆえにほぼ満場一致で選ばれたのだが、元来が隠遁者であるせいか、教皇庁のさまざまなやり方に馴染めず、教皇の職務には向いていないと自ら悟ったようだ」。

 退位したケレスティヌス5世は再び隠遁生活に戻り、1296年に死去した。一説には、彼の後を継いだボニファティウス8世の所有する城に幽閉されていたとも言われる。

 ダンテの「神曲・地獄篇」に登場する人物としても広く知られており、死後の1313年には聖人に列せられている。

 ベネディクト16世は2009年に、イタリア中部の町ラクイラにあるケレスティヌス5世の墓を訪れ、その上に自身のパリウム(ローマ教皇の権威を象徴する祭服)を捧げた。今から考えると、自らの退位を暗示する振る舞いだったのかもしれない。

Photograph by Bram Budel, Hollandse Hoogte/Redux


盗人[韓国世論反省なし]

2013-02-18 23:29:43 | 今日の御言葉
富は、天に積みなさい。
そこでは、虫が食うことも、さび付くこともなく、
また、盗人が忍び込むことも盗み出すこともない。


『マタイによる福音書』 / 6章 20節 新約聖書 新共同訳


父母は子供が優れているから愛するのではありません。

子供であればこそ
優れていようが愚かであろうが愛するのです。

病身の子を持つ親が子供以上につらいのと同様に
神様の愛の心情は
皆さんが優れているいないということを
超越しているのです。





★【サッカー竹島問題】
「ハッピーエンド」韓国世論反省なし

■産経新聞2013.2.14 10:32

 【ソウル=黒田勝弘】国際オリンピック委員会(IOC)がロンドン五輪サッカーで“反日パフォーマンス”が問題になっていた韓国選手に対し警告処分を発表したことに対し、韓国世論は銅メダルが認められたことを強調し「ハッピーエンド」とするなど反省の声はほとんど聞かれない。当事者の朴鍾佑選手はすでにインタビューなどを通じ国際マナー不足など反省の弁を語っている。韓国サッカー協会も日本サッカー協会に謝罪を公式に伝えるなど問題の重要性を認識し反省を明らかにしているが、マスコミやネット世論などにはこれまでも反省論は見当たらなかった。

 世論はメダル承認を歓迎する一方、「独島(竹島)を韓国のモノといって何が悪いのか」「意図的ではなかった、偶然だったという弁明は卑屈だ」「メダルをもらえなくてもIOCに抗議すべきだ。その方が朴選手は英雄になる」など“居直り”が圧倒的。スポーツ精神やマナーの問題として自己批判や自制、自粛論はほとんどない。
 今回の処分には朴選手に対する「強い警告」や韓国オリンピック委員会に五輪憲章順守の教育計画を指示したことなどが含まれているが、メディアはそれらを十分に伝えていない。





★厳罰なく物議も…竹島領有主張の韓国選手にメダル授与


■産経新聞 2013年02月13日08時00分


 IOCが保留していた朴選手へのメダル授与を決めた。

 IOC側の説明がないが、明らかに政治的宣伝活動を行ったにもかかわらず、メダル剥奪などの厳罰に踏み込まなかった裁定には、今後、同様の行為を呼び起こしかねないとの指摘もあり、物議を醸すことになりそうだ。

 朴選手らは11日に行われたIOCの規律委員会に出席するなどし、一連の行動は、計画的なものではなく、偶発的な行動だったと訴えたものとみられる。チームメートは朴選手をたしなめるどころか、一緒にグラウンドをウイニングラン。チームパフォーマンスと取られる可能性さえ否定できない行動だった。

 銅メダルを獲得した直後で興奮もしていただろう。政治的宣伝活動を禁じる規則への認識が甘かったのかもしれない。だが、結果的にスポーツを政治利用したとみられても仕方がなく、ふに落ちない面はある。

 そもそも、韓国協会が五輪直後に、自ら処分を下すべきだった。しかし、処分どころか、フル代表に選出。一方でFIFAやIOCに寛大な処分を求めるよう働きかけた。世界的に不適切な言動については厳しい処分を下している。その流れに逆行していると言わざるを得ない。朴選手はこれまでも「計画的、意図的な行為ではなかった」と弁明したようだが、結果的に日本の人たちに不快な思いをさせたことに変わりはない。五輪から半年にもなるのに、まだ、朴選手が公式に謝罪の言葉を発していないのは残念である。(奥山次郎)

望み[17日追悼集会 現地の教会]

2013-02-17 02:36:33 | 今日の御言葉
ただ、心の中でキリストを主とあがめなさい。

また、あなたがたのうちにある
望みについて説明を求める人には、
いつでも弁明のできる用意をしていなさい。


『ペテロの第一の手紙』3章15節 新約聖書 口語訳






★グアム無差別殺傷:17日追悼集会 現地の教会


■毎日新聞2013年2月16日


米領グアムの無差別殺傷事件で、グアム観光局は17日午前9時半から、同島最大の教会「聖母マリア大聖堂」で追悼集会を開くことを決めた。島のシンボル的な教会で、多くの市民に参加を呼びかける。同観光局は「犠牲者の冥福を全島挙げて祈りたい」としている。



※著作権が存在する可能性があります。
ご冥福をお祈りします。

共に来られるとき [新ローマ教皇の候補者]

2013-02-16 15:39:55 | 今日の御言葉
わたしたちの主イエスが、

御自身に属するすべての聖なる者たちと共に来られるとき、

あなたがたの心を強め、
わたしたちの父である神の御前で、
聖なる、
非のうちどころのない者としてくださるように、アーメン。



『テサロニケの信徒への手紙一』 / 3章 13節 新約聖書 新共同訳




人間は何のために生きるのでしょうか。

人のために生きるというのなら
どれほど素敵な答えでしょう。

愛の結実として生まれ
愛し合いながら生き
永遠なる愛の懐に帰るようになっているのが
創造本然の人間の生なのです。






新教皇が決まると投票用紙は焦がされ、
その白い煙が新法王誕生のしるしとなる。
(写真は、煙が出てくるときの煙突)



★新ローマ教皇の候補者

■ウォールストリートジャーナル(WSJ)日本語版
2013年 2月 12日 10:34 JST





【ローマ】ローマ教皇(法王)ベネディクト16世(85)の退位表明が突然だったことは、後継法王の選定にも影響を与える可能性がある。これは新法王を選ぶ選挙(コンクラーベ)で投票する枢機卿には誰が後継者になるべきかについて戦略を練る時間がほとんどないためだ。

 バチカンの専門家らは、迅速な決定をすれば、現法王のような折衷的な人物になる公算が大きいとしている。つまり、教義においては伝統主義者だが、バチカンと現代の世界との橋渡し役を受け入れる人物だ。


 米アサンプション大学(マサチューセッツ州ウスター)のフランチェスコ・チェザレオ学長は、枢機卿たちは「神学面でのいくつかのスタンスの組み合わせを持つが、同時に現在の教会がどこに向かうのかという問題にうまく取り組める人物」を探すだろう、と述べた。

 コンクラーベは、現法王が退位するとしている2月末のすぐあとに始まるとみられている。コンクラーベが直面する主要な問題はスタイルだ。枢機卿は、控えめな漸進主義者か、壮大な考えを持って統治する、前法王のヨハネ・パウロ2世のような人物にするかで議論をする公算が大きい。

 最近のコンクラーベでは、枢機卿は教会の教えにより保守的なアプローチを取る人たちと、古いカトリック教義の一部の修正を受け入れる人たちに分裂している。ベネディクト16世は、教会教義の最高の執行者としての過去の役割から、しばしば超保守派とみなされてきたが、一方で改革主義者的な動きも見せた。中でもローマ法王庁の組織再編が目立ち、法王は欧州や北米で教会に行く人が減少するなかで、新興国で熱心な教徒を増やすことを目的とした部門を設けた。


ローマ法王が退位を表明-生前退位は数百年ぶり

 伊ルイス大学の現代史教授フランチェスコ・ペルフェッティ氏は「ベネディクト16世は伝統と革新を合体させた。コンクラーベがこの遺産を壊すとは思えない」と語った。

 前回2005年4月のコンクラーベでは、枢機卿たちにはもっと多くの準備期間があった。病気だったパウロ2世は何カ月も前から死去が予想されていたからだ。バチカン・ウオッチャーの間では、コンクラーベの前に次の法王と目された枢機卿が実際に法王になるのはまれだといわれている。イタリアのラジオ局ラジオ・ラディカーレのバチカン担当ジャーナリスト、ジュゼッペ・ディレオ氏は、今回は「全く予想がつかない」と指摘した。



※ティモシー・ドラン氏 (米国)

 現在のところ最有力候補の1人は伊ミラノの大司教アンジェロ・スコラ枢機卿(71)だ。同大司教はイスラム・キリスト教関係の研究者であり、バチカンが直面する最も喫緊の問題の一つ、異教間対話の専門家ともみられている。ただ、ディレオ氏は「ベネディクト法王の辞意の前ならイタリア人(の枢機卿)は法王庁の経験もあることから、有力な候補になっただろうが、今ではそれはないだろう」としている。


※マルク・ウェレット氏 (カナダ)

 ベネディクト法王が選ばれたコンクラーベが開かれていた間には、カトリック教会が最も速いペースで伸びている大陸、つまり、アフリカと南米から法王が選出されるかもしれないとの思惑が強まった。この2大陸からの候補者はガーナのピーター・コドボ・アピアウ・トゥルクソン枢機卿(64)だ。同枢機卿は、エイズ感染予防のためのコンドーム配布への反対など、最も議論の多い一部の教会見解に取り組んだことで称賛されている。


※オスカル-アンドレス・ロドリゲス-マラディアガ 枢機卿
(ホンジュラス)


 アサンプション大学のセサレオ学長は、新興国からの法王は「西側へのドアを閉ざすとは見えない人物でなければならず、これは教会と教会の歴史にとって非常に重要だ」と指摘した。


※レオナルド サンドリ枢機卿 (アルゼンチン)


 北米にも2人の有力候補がいる。1人はカナダのマルク・ウェレット枢機卿(68)で、同枢機卿の教会内での地位は2010年にベネディクト法王によってバチカン司教省長官に任命されたことで大きく上昇した。もう1人はニューヨークのティモシー・ドラン大司教(62)。ドラン氏は09年に法王によって大司教の地位に任命された。ただ、同氏は法王になるには比較的年齢が低い。


※アンジェロ・スコラ氏 (イタリア)

 コンクラーベはバチカンのシスティーナ礼拝堂で外部との接触を絶って行われる。投票できるのは80歳未満の枢機卿だけ。秘密投票は第1日は1度だけ、その後は朝と夕の2回、新法王が決まるまで続けられる。新法王が決まると投票用紙は焦がされ、その白い煙が新法王誕生のしるしとなる。


※ピーター・コドボ・アピアウ・トゥルクソン枢機卿 (ガーナ)

似姿 [教会のために退位を決意=ローマ教皇]

2013-02-16 14:43:06 | 今日の御言葉

神は御自分にかたどって人を創造された。

神にかたどって創造された。


『創世記』1章 27節 旧約聖書 新共同訳



神様は親子の関係に基づいて
人間を創造されました。

親子の関係は宿命的なものであり、
そこには理由も条件も介在しません。

あくまでも無条件です。




★教会のために退位を決意=ローマ教皇


■ウォールストリートジャーナル(WSJ)日本語版
2013年 2月 14日 09:51 JST



Agence France-Presse/Getty Images
聴衆に手を振るローマ教皇ベネディクト16世(13日、バチカン)


【ローマ】ローマ教皇ベネディクト16世(85)は13日、高齢と体力低下を理由に退位を表明して以来初めて公の場に姿を見せ、バチカンに集まった聴衆に向かって、「教会のために」退位すると述べた。

 教皇は週に1度の一般謁見に集まった数千人の前で、「最近の困難な日々、私はほとんど体全体であなたたちの愛を感じた」と語りかけた。教皇は拍手がとどろきわたるたびに何度か話をやめ、聴衆に手を振り、ほほえみかけた。ある聴衆グループが掲げた横断幕には「教皇に感謝します」と書かれていた。

 ベネディクト16世は、伝統的に終身だった教皇の地位から退位することになるが、生存中の退位はローマカトリック教会の大分裂を解消するために1415年に退いたグレゴリウス12世以来となる。

 2月28日に退位する教皇の公のスピーチとしては、灰の水曜日に当たるこの日の午前に行われたものが最後になると見られる。この日に四旬節が始まり、これが復活祭につながる。教皇はスピーチのあと、サン・ピエトロ大聖堂で灰の水曜日のミサを行う。

 バチカン当局者は、今年は3月31日となる復活祭までに新教皇が誕生するだろうと述べている。これは、後継者を選ぶために秘密裏に行われる「コンクラーベ」が3月半ばに行われることを意味する。コンクラーベでは80歳未満の枢機卿が投票する。

 バチカンの広報担当フェデリコ・ロンバルディ神父は、教皇のスピーチ後のブリーフィングで、教皇庁の規則ではベネディクト教皇の退位後15日たたなければコンクラーベを開けないため、これが3月15日より前に行われることはない、と述べた。

 教皇は13日のスピーチで、11日朝枢機卿団に退位表明をした際に話したこと、つまり、「もはや必要とされる十分な力をもって教皇の任務を全うできない」ため、完全な自由意思で退位する、と繰り返した。教皇は自分自身の「自由意思」で退位を表明することによって、教皇の退位は強制されてはならず、また一般に宣告されなければならないとする教会法に従ったことになる。

 ドイツ生まれの教皇は「私は教会はキリストのものであるという確かさによって支えられ、導かれた。キリストは過たずに教会を導き慈しみたまう」とし、「皆の愛情に感謝する。私のため、教会のため、そして未来の教皇のために祈り続けましょう」と語った。


きよめ[パチンコ全面広告中止=市営地下鉄ボディー-大阪]

2013-02-15 11:25:37 | 今日の御言葉
夫たる者よ。
キリストが教会を愛して
そのためにご自身をささげられたように、
妻を愛しなさい。

キリストがそうなさったのは、
水で洗うことにより、言葉によって、
教会をきよめて聖なるものとするためである。


『 エフェソの信徒への手紙』 5章25-26節 新約聖書 口語訳




悪は滅び善が栄えるのが
世の道理であり、
天の法です。

泥まみれになっても、
純粋で真実の心を失わなければ
絶対に滅びません。







★パチンコ全面広告中止=市営地下鉄ボディー-大阪


■時事通信2013年02月14 18:09


 大阪市営地下鉄の車両全体を覆うパチンコチェーンの広告は違法として、市民団体メンバーが差し止めなどを求めた訴訟で、市は14日までに、広告を5月初旬までに中止するとした書面を大阪地裁に提出した。原告側は訴訟を取り下げる方針。

 市交通局によると、パチンコチェーン側から2月末で契約を打ち切ると通知があった。同チェーンは「広告効果が薄れたため」としている。

(2013/02/14-18:09)



『なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか』若宮 健

しるし「報じられなかった山中教授の快挙」

2013-02-15 11:07:17 | 今日の御言葉

邪悪で不義な時代は、しるしを求める。
しかし、ヨナのしるしのほかには、
なんのしるしも与えられないであろう。


『マタイによる福音書 』16章4節 新約聖書 口語訳






「報じられなかった山中教授の快挙」


■Newsweek日本語版 2012年11月14日

「京都大学の山中伸弥教授は幹細胞の研究に没頭していた。だが従来の胚性幹細胞(ES細胞)は受精卵を壊して作らねばならず、倫理的な問題に触れるのは避けたい。そこで彼が開発したのが、06年に米科学誌セルで発表したiPS細胞(人工多能性幹細胞)。iPS細胞は皮膚などの体細胞から作製でき、受精卵を破壊することなく作れる万能細胞だ。
  
 この発見で山中は先週、ノーベル医学生理学賞を受賞した。だが授賞を発表したノーベル賞委員会も、その後の報道も山中の功績の半分しか語っていない。山中の挑戦は実験室だけにとどまってはいなかった。それは倫理観への挑戦でもある。
  
 07年のニューヨーク・タイムズ紙の記事によれば、山中が自身が探るべき研究の道を決めたのは、友人の不妊治療クリニックで受精卵を顕微鏡で見たときだった。『その受精卵と私の娘たちに、どれだけ大きな違いがあるのかという思いが芽生えた』と、山中は振り返る。『もう研究のために受精卵を破壊してはいけない。ほかの道があるはずだと思った』

 とはいえ山中の信念も絶対的なものではなかった。09年、アメリカのオバマ大統領がES細胞研究に対する政府助成を解禁した際、山中はこれを公に支持。07年には科学誌で、自身の迷いについてこう語っている。『患者の命は受精卵よりも大事だ。それでもできることなら受精卵を使う研究は避けたい』…
 
今、山中はついにノーベル賞という栄誉を手にした。幹細胞論議における保守派を喜ばせるのが嫌だからといって、倫理観の功績から目をそらすべきではない。
  
 山中は幹細胞論議をまったく新しいものに変えた。病人の命を救うことと受精卵を守ることのどちらが大切なのかという呪縛から私たちを解き放ち、幹細胞研究を支持する人々と生命倫理を擁護する人々の両方が勝者になれる道を開いてくれた。生命倫理学者でES細胞研究の支持者であるジュリアン・サバレスキュの言葉を借りれば、山中は『ノーベル医学生理学賞だけでなくノーベル倫理学賞にも値する』のだ。」

(http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/11/post-2765.php)





<iPS臨床>倫理委承認 網膜治療、国に申請へ…先端施設


■毎日新聞 2月13日 21時20分配信


 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った目の病気の治療の臨床研究を目指す先端医療センター(神戸市)の倫理委員会は13日、研究計画を条件付きで承認した。共同研究機関の理化学研究所(理研)の倫理委は既に承認済み。計画は3月にも厚生労働省の委員会に申請され、国が承認すれば、iPS細胞を使った世界初の臨床研究が実現する見通し。

 臨床研究は、理研発生・再生科学総合研究センター(同市)の高橋政代プロジェクトリーダーらが計画し、安全性の確認が主な目的。高齢者に多い目の病気「加齢黄斑変性」のうち、網膜の裏側に余分な血管が生えて視力が落ちる「滲出型(しんしゅつがた)」の患者6人前後を対象とする。患者の皮膚細胞から作製したiPS細胞を網膜の一部、網膜色素上皮細胞に変化させ、シート状にして移植する。

 先端医療センターの倫理委は医師や弁護士ら10人で構成し、この日は8人が出席。科学的妥当性や倫理性、安全性を審議した。承認にあたって▽研究チームが実施中の「4次安全性試験」の最終結果を同センターの倫理委に報告する▽同センターでの審査経過を理研の倫理委に報告する▽患者への同意説明文書の表現を若干修正する--との条件をつけたが、今後の計画の進行に影響しないという。

 高橋さんは、今回の臨床研究について「移植する細胞を作るのに8~10カ月かかり、最初の患者への移植は13年度中にできればいい」と見通しを示している。【須田桃子】