地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

今日のみことば 09/05/31

2009-05-31 09:35:21 | 今日の御言葉 (365日 前編)
神の国は、飲み食いではなく、聖霊によって
与えられる義と平和と喜びなのです。


(『ローマの信徒への手紙』14章17節)



神はなぜ人間を必要とするのでしょうか?
それは神の理想を成就するためには
神も永遠に喜べる人間が必要です。


(R・S・M)

今日のみことば(未来編)09/05/30

2009-05-30 09:55:56 | 今日のみ言葉(未来編)
あなたは、多くの民族、
国民、言葉の違う民、
また、王たちについて、
再び預言しなければならない。

(『ヨハネの黙示録』 10章 11節)


父母は子供が優れているから
愛するのではありません。
子供であればこそ
優れていようが愚かであろうが愛するのです。
病身の子を持つ親が子供以上につらいのと同様に
神様の愛の心情は
皆さんが優れているいないということを
超越しているのです。


(R・S・M)

今日のみことば

2009-05-28 17:18:51 | 今日の御言葉 (365日 前編)
だから、人にしてもらいたいと思う
ことは何でも、
あなたがたも人にしなさい。

(これこそ律法と預言者である。)


(『マタイによる福音書』7章 12節 )



‘ため’(お互いの為に)に生きる愛によってのみ
平和な統一がなされます。
ですから
神の願いは‘ため’に生きることであり
真に‘(お互いの)ため’に生きる人々は
滅びることがありません。

(R・S・M)

今日のみことば(未来編)09/05/25

2009-05-25 05:55:09 | 今日のみ言葉(未来編)
以上すべてを証しする方が、言われる。
「然り、わたしはすぐに来る。」

(『ヨハネの黙示録』 22章20節)


神は絶対的な存在ですが
愛の相対となる存在がなければなりません。

神の愛の相対者は、
まさに人間なのです。

神の愛の相対者として人間が
完成した愛を持って現れるとき
神は幸福の神、
喜びの対象を得た神となるのです。

【神の意に添わぬ祈り】

2009-05-24 07:06:08 | Weblog
しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父(=神様)を礼拝する時が来る。

今がその時である。なぜなら、父(=神様)はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。

(『ヨハネによる福音書』 4章23節)



大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、
謙遜を学ぶように弱いものとされた。

より偉大なことができるように健康を求めたのに、
よりよいことができるようにと、病気を戴いた。

幸せになろうとして富を求めたのに、
賢明である様にと貧しさを授かった。

世の中の人々の称讃を得ようとして成功を求めたのに、
神を求め続けるようにと弱さを授かった。
人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに、
あらゆることを喜べるようにと命を授かった。

求めたものは一つとして与えられなかったが、
願いは全て聞き届けられた。

神の意に添わぬものであるにも拘らず、
心の中の言い表せない祈りはすべて叶えられた。

私はあらゆる人の中で最も豊かに祝福されたのだ。
         

(米南北戦争における南軍の無名兵士の詩)





今日のみことば 09/05/22

2009-05-22 06:19:38 | 今日の御言葉 (365日 前編)
『心を尽くし、知恵を尽くし、
力を尽くして神を愛し、
また隣人を自分のように愛する』

ということは、
どんな焼き尽くす献げ物やいけにえよりも
優れています。


(『マルコによる福音書』12章 33節)


神は絶対的な存在ですが
愛の相対となる存在がなければなりません。

神の愛の相対者は、
まさに人間なのです。

神の愛の相対者として人間が
完成した愛を持って現れるとき
神は幸福の神、
喜びびの対象を得た神となるのです。

(R・S・M)

今日のみことば(真愛編)09/05/20

2009-05-20 08:00:15 | 今日のみ言葉(真愛編)

「創造主は初めから人を男と女とにお造りになった。」

そして、こうも言われた。

「それゆえ、
人は父母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる。


だから、二人はもはや別々ではなく、一体である。

従って、神が結び合わせてくださったものを、
人は離してはならない。」


(『マタイによる福音書』 19章 4節)



愛はなぜ偉大なのでしょうか。
それは生命の源であるからです。
みなさんは父母の愛の中から生まれました。
愛の中から生まれたので
愛によって結実しなければなりません。
だから子どもが必要なのです。
夫婦が一つになり息子・娘がいるとき
完全なのです。



神様は私たち人類の共通の「親」(=父母)

2009-05-19 16:52:40 | 今日の御言葉 (365日 前編)



『心を尽くし、
精神を尽くし、
思いを尽くして、
あなたの神(=天の父=親=父母)である
主を愛しなさい。』


第二も、これと同じように重要である。


『隣人(=兄弟)を自分のように愛しなさい。』

(『マタイによる福音書』 22章39節)


One Family of Under God


キリスト教が他の宗教と異なるところは、
全人類の「真の父母」(神様、メシヤ)を立てて、
その父母によってすべての人間が重生し、
善の子女となることによって、
神の創造本然の大家族の世界を復帰するところに、
その目的があるという点である。

これはとりもなおさず、キリスト教が、
復帰摂理の目的を完成する
中心的な宗教であるということを意味するのである。




今日のみことば(天宙編)09/05/17

2009-05-17 09:47:34 | 今日のみ言葉(天宙編)

また、あなたがたは、

人それぞれの行いに応じて公平に裁かれる方を、

「父」(=神様)

と呼びかけているのですから、
この地上に仮住まいする間、

その方を畏れて生活すべきです。


(『ペトロの手紙一』1章17節)


天国とは
「神様、聞いてください」
と言いながら
人々が集まり
神様のために
愛が轟くほどの歌を
賛美しながら
生活する所です。

(R・S・M)


足あと

2009-05-14 16:51:27 | Weblog
【足あと】

ある夜 わたしは夢を見た
神さまと二人並んでいた
わたしは 砂浜を歩いていた……


砂の上に 二組の足あとが見えていた


一つは 神さまの
もう一つは わたしのだった……

しかし最後に
わたしが振り返って見たとき
ところどころで
足あとが一組だけしか
見えなかった

……

「わたしの愛する子どもよ
わたしは けっして
お前のそばを
離れたことはない

お前が もっとも
苦しんでいたとき 砂の上に

一組の足あとしかなかったのは
わたしが
お前を抱いていたからなんだよ」


~M・パワ―ズ


今日のみことば(家庭編)09/05/13

2009-05-13 12:10:44 | 今日のみ言葉(家庭編)
老人を叱ってはなりません。
むしろ、自分の父親と思って諭しなさい。
若い男は兄弟と思い、
年老いた婦人は母親と思い、
若い女性には常に清らかな心で姉妹と思って諭しなさい。


(『テモテへの手紙一』 5章 1節)



もしあなたが
他人を自分の兄弟姉妹のように
他人の両親を
自分の両親のように
他人の祖父母を
自分の祖父母のように
愛することができるなら
あなたは
神を愛することができます。

家庭生活は
そのような愛を学ぶ場所なのです。


(R・S・M)



今日のみことば 09/05/11

2009-05-11 06:35:54 | 今日のみ言葉(復帰編)
愛する者たち、
わたしたちは
「心に責められること」がなければ、
神の御前で確信を持つことができ、
神に願うことは何でもかなえられます。

(『ヨハネの手紙一』3章 21節)


耳目口鼻の整った顔が
美しい顔ではなく
心と体が
完全によく和合された人が
世界でもっとも美しい人です。


(R・S・M)