laisser faire,laisser passer

人生は壮大なヒマつぶし。
楽しく気楽につぶして生きてます。

愛嬌、孤独、そしてエネルギー

2012-09-26 | kabuki en dehors de Tokio

勘九郎襲名@松竹座三度目にして最後の出撃が終わりました。
とりあえずかんたんに勘ちゃんのことだけまとめて。そのうち加筆するかも、たぶんしないw

今回襲名作品は瞼の母→書き物あまり好きじゃないし、玉三郎の出来があまりにあまりだった(初日近辺)
雨乞狐→作品の質がそれほどでもないし、なにしろいわくつき過ぎて、鑑賞というよりはどきどき見守る感じだった

ってことで、それこそ演舞場の土蜘蛛や鏡獅子と比べちゃいけないんだけど、勘ちゃんにはもっとほかにやってほしい大きい演目がいっぱいあるんだよなああああなどと、特に前半、ため息交じりで見ていた感じだったのですが。

終わってみれば、どれもこれも、本当にすばらしい成果を見せてくれて、満足でした。

特に瞼の母の忠太郎の、幕切れに見せるなんとも孤独で虚無的なたたずまい、これは天日坊の大詰めの壮絶な立ちまわりと、静と動ではありながら、同じ匂いを感じさせ、今後の勘九郎という役者の持ち味のひとつになっていくと確信した。
愛嬌とニヒリズムを併せ持つ役者は、少なくとも歌舞伎には今のところ見当たらないと思う。
雨乞狐は、見事にリベンジを果たしつつ、道風や座頭では、初演再演のときとは比べ物にならないほどの表現力を見せつけ、楽近くには狐のエネルギーを発散させて、翌月の源九郎狐への期待を膨らませてくれた。とはいえ、花形配役なのでいまいち盛り上がってないのだがw

ま、本人もVサインしてますし、よかったです。

しかし、襲名演目が未発表なのが巡業を除けば博多座のみ、となった現在、「アレも、コレも見たい!」という妄想で頭がはちきれそうなんだけど・・・

 


最新の画像もっと見る

post a comment