訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
ビルス様カッコエエ~
やっぱりあたしは強くてドSな人が好き
いつもの妄想タイムなのでスルーでw
おはようございます。
大阪なおみちゃんの優勝に期待したけど、元世界女王には勝てませんでしたね
なおみちゃんはまだ18歳なので、今後に期待ですね
もう少し日本語覚えようや
今日は過去記事の曖昧レシピより、掘り起こした一品を紹介します

海苔巻きde和風チャーハン
大好きなんです、コレ
わざわざ太巻きを作ったり、違う材料を代用してまで作りたくなるほど大好きなんです
酢飯のチャーハンなんて聞くと、「え
」と思われる方も多いかと思いますが、甘味もあり旨味の強い酢飯の味が、なんとも病みつきになるんですよ~
甘辛く煮つけてある具材も、美味しさのワンポイントですよね
ぜひとも、一度は体験していただきたいお味です

使う海苔巻き(太巻き)は、オサレなものより、田舎のばーちゃんが作るようなデーンとした、田舎巻きと言われる具材が合います。
今では少なくなったと思いますが、イベント時などにご飯ばっかりの田舎巻きがドーンと届いて困ることもありますよね?
食べきれなくて余ってしまうと酢飯が固くなってしまいますが、そんな時は美味しくリメイクしちゃいましょう
あ、キュウリは抜いて使ってくださいね

沢庵を添えてみたけど、ガリの方が良かったかもね
太巻きが無くても、酢飯と筑前煮でも作れます。
筑前煮が余った時にもお勧めですよ
ポイントは、ガーリックパウダーと一味唐辛子と、ベーコン類の塩分かな?
海苔巻きde和風チャーハン
[材料] 2人分
海苔巻き(太巻き) 2本 ※酢飯なら茶碗2杯と筑前煮の根菜類120g
ベーコン(ハーフ3枚) ※ベーコンよりスパムの角切り推奨
長葱 10cm程度
卵 1個
サラダ油 小さじ1~適量
酒 小さじ2程度
◎塩、コショウ 少々
◎ガーリックパウダー 5~10振り程度
◎一味唐辛子 2~3振り
◎だし醤油 小さじ2
あさつき 1~2本
刻み海苔 適量
※だし醤油がなければ、ほんだしやめんつゆ、たまり醤油などを使っても美味しいです
[作り方]
1.ベーコンは短冊切りに、長葱はみじん切りにしておく

2.海苔巻きは巻いてある具材を全部取り出し、細かく刻む (キュウリは入れない)

3.酢飯から海苔を剥がし電子レンジで温めておく
(酢飯が硬い場合は水か酒を少量振りかけるとよい)
4.フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れる
大きくかき混ぜて、半熟状になったら取り出しておく

5.サラダ油を少量足し、ベーコンと長葱をしっかり炒める

6.酢飯を入れ、酒を振りかけてご飯をほぐすように炒める (剥がした海苔も入れる)

7.刻んだ具材を加え、卵も戻し入れて全体を合わせるように炒める
◎の調味料で味付けして、強火で炒めて仕上げる

※醤油は鍋肌から加えるとよい
8.器に盛り付け、刻んだあさつきと刻み海苔を散らす

長葱は炒め方が足りないと葱臭いので、しっかり炒めてくださいね
もちろん、入れなくても美味しいですよ
根菜類のゴロゴロ食感も、ハマるポイントの一つです
ごちそうさまでした。
よし、もう一回寝るぞ!
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
9月25日の報告 
つくれぽありがとう
スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,756人 おいしそう!:7,921件 お気に入り:5,641件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
ビルス様カッコエエ~

やっぱりあたしは強くてドSな人が好き

いつもの妄想タイムなのでスルーでw
おはようございます。
大阪なおみちゃんの優勝に期待したけど、元世界女王には勝てませんでしたね

なおみちゃんはまだ18歳なので、今後に期待ですね

もう少し日本語覚えようや

今日は過去記事の曖昧レシピより、掘り起こした一品を紹介します


大好きなんです、コレ

わざわざ太巻きを作ったり、違う材料を代用してまで作りたくなるほど大好きなんです

酢飯のチャーハンなんて聞くと、「え



甘辛く煮つけてある具材も、美味しさのワンポイントですよね

ぜひとも、一度は体験していただきたいお味です


使う海苔巻き(太巻き)は、オサレなものより、田舎のばーちゃんが作るようなデーンとした、田舎巻きと言われる具材が合います。
今では少なくなったと思いますが、イベント時などにご飯ばっかりの田舎巻きがドーンと届いて困ることもありますよね?

食べきれなくて余ってしまうと酢飯が固くなってしまいますが、そんな時は美味しくリメイクしちゃいましょう

あ、キュウリは抜いて使ってくださいね


沢庵を添えてみたけど、ガリの方が良かったかもね

太巻きが無くても、酢飯と筑前煮でも作れます。
筑前煮が余った時にもお勧めですよ

ポイントは、ガーリックパウダーと一味唐辛子と、ベーコン類の塩分かな?


[材料] 2人分
海苔巻き(太巻き) 2本 ※酢飯なら茶碗2杯と筑前煮の根菜類120g
ベーコン(ハーフ3枚) ※ベーコンよりスパムの角切り推奨
長葱 10cm程度
卵 1個
サラダ油 小さじ1~適量
酒 小さじ2程度
◎塩、コショウ 少々
◎ガーリックパウダー 5~10振り程度
◎一味唐辛子 2~3振り
◎だし醤油 小さじ2
あさつき 1~2本
刻み海苔 適量
※だし醤油がなければ、ほんだしやめんつゆ、たまり醤油などを使っても美味しいです
[作り方]
1.ベーコンは短冊切りに、長葱はみじん切りにしておく

2.海苔巻きは巻いてある具材を全部取り出し、細かく刻む (キュウリは入れない)

3.酢飯から海苔を剥がし電子レンジで温めておく
(酢飯が硬い場合は水か酒を少量振りかけるとよい)
4.フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れる
大きくかき混ぜて、半熟状になったら取り出しておく

5.サラダ油を少量足し、ベーコンと長葱をしっかり炒める

6.酢飯を入れ、酒を振りかけてご飯をほぐすように炒める (剥がした海苔も入れる)

7.刻んだ具材を加え、卵も戻し入れて全体を合わせるように炒める
◎の調味料で味付けして、強火で炒めて仕上げる

※醤油は鍋肌から加えるとよい
8.器に盛り付け、刻んだあさつきと刻み海苔を散らす
|


もちろん、入れなくても美味しいですよ

根菜類のゴロゴロ食感も、ハマるポイントの一つです

ごちそうさまでした。
よし、もう一回寝るぞ!

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









フォロワー: 2,756人 おいしそう!:7,921件 お気に入り:5,641件
いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
想像できないですが、
すごく食べてみたいです。
応援ぽち3.
もう、暗い時間ですね。
ワオ! 酢飯をチャーハンね~♪
昔、太巻き崩して五目寿司‥なんてのは
やってみたことありましたが。。
残飯整理と言われてしまいました。
チャーハンも美味しいかも!
今度作ってみますね♪
らるむさんのアイデアにはいつも感心します
酢味ってのは私好みかな
大阪なおみちゃん 頑張りましたね
ランキングも50位以内になるそうです。
ミスが多すぎるので攻守のバランスがとれたら2、30位にはすぐ入れそうよ
楽しみな選手です。
ほんと、もうすこし日本語うまくなってほしいね
3☆
酢飯で和風チャーハン、どんな感じになるんだろ?
でも見た感じは旨そうですね。
試してみよっと。
P!
不思議な感じがしますが
美味しいという太鼓版なので
海苔巻きがあまった日に
作ってみようかしら・・・ww
こういうアスリートがこれからは
増えるんでしょうねぇ。
アフリカ系人種の身体能力と
日本人の生真面目さや忍耐力。
これがミックスしたら
いい選手が生まれるでしょうね。
応援ぽち
でも、画像もおいしそう(≧▽≦)
らるむ。さんのお勧めってことは、旨いこと間違いなし!
目から鱗のレシピですね(*´▽`*)(*´▽`*)
作ってみたいです(*´▽`*)
凸凸
前の職場近くのスーパーに、いつも太巻きが余っていたのよね~しかも半額で!
こりゃ久々に行ってみるかぁ~←作りなさい!ですよね。。ぷっ
今日は昼から仕事。。行きたくな~い(^_^.)
ふぅぅ
パラパラしてて
美味しそうですね!
おはようございます
海苔巻きde和風チャーハン
美味しそうです
素敵なチャーハン料理
素晴らしいレシピ
ありがとうございます。
巻きずしをチャーハンにですか?
何とか味はわかります~
よし、もう1回ねるぞ~で投稿時間を確認してしまいました。
でもないよ・・・
☆