錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今日の最高気温は21.8℃

2022年04月06日 | 昆虫・植物
今日の福岡県南部は15時56分に21.8℃を記録。
いやー、春の陽気を越えて今日の日中はマジで暑かった。ι(´Д`υ)
まぁ、それが証拠に庭ではアゲハチョウが元気に飛び回ってますからね。
そこで黑いアゲハでも飛んでんじゃないかと、今日は近所にある小高い山の山頂へと出かけてきまた。
すると、数こそ少ないのですがナミアゲハに混じって黒いヤツがポツポツと飛んでいる。
しかーし!
吸蜜に立ち寄る花が無いものだから、遠いところを一直線に通過していくだけ・・・


そう、何時もであればパラバラと咲いているはずのヒラドツツジが全く咲いてないものだから、目の前で止まってくれないんですよぉ。
それどころか、そのツヅジの花が咲くまでには後一週間ほどが必要かなぁ?って感じ・・・


そんなこんなで身近で観察できたのは占有行動をとるルリタテハやキタキチョウだけで、今日は見事なまでのフライングという結果で一日を終えました。
で!
この山頂にあるツツジ酒場の開店は来週のようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカキの花

2022年04月06日 | 昆虫・植物

雑木林を歩くと木へんに神と書いて榊(さかき)という植物があることに気付く。
そして、そのサカキは人と神世の境にある木として境の木と書き現されることもある。
そんなことからサカキと言う植物は神棚や祭壇へ手向けられ、あの神前に供える玉串ってやつもサカキなんですよね。
※地域によってはイチイやガジュマルの他、オガタマノキ(招霊木)なども玉串として利用されてます。


そして、この季節に山道を歩くとスズランのような小さな花が咲いていて、その花と香りを頼りに探すと直ぐに分かると思います。
しっかし、昔より人と神との境にある木と云われるサカキだけに、あまり気持ちが良いものではない。
だって・・・
この一線を越えると『千と千尋の神隠し』みたいに別世界へと迷い込むような感じがしてね。
と、言う事で・・・
そんなサカキを知るには今の季節に探すのが一番なんだけど、運悪くパラレルワールドへ迷い込んだとしも爺ちゃんは責任は持ちませんよ…ww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ舞う季節

2022年04月06日 | 昆虫・植物

早いもので今が盛りとばかりに我が家の裏庭で咲き誇っていた桜も散り始めました。
青い空をバックにヒラヒラと舞い散る桜の花びら。
その情景を下から仰ぎ見ながら珈琲を楽しむ。
そして・・・


その花びらは水面へと落ち、次第に数が増えていく・・・
風に吹かれては離れ、そしまた寄り添うように集まる。
そろそろ、ここ福岡県南部の桜も見納めの頃を迎えたようです。
そんな中。
昨日は庭を舞うアゲハチョウの姿を見ることができました。
見ただけ?


いえ、いえ、ちゃんと捕獲しちゃいましたよ。
そして展翅板に乗っけました。
この時期のナミアゲハは小さくて可愛いのですが、これから気温が増すとともに大型化していきます。
で、その小さなナミアゲハチョウと大きなナミアゲハを箱に並べて子供たちに比較させる。
何でこうなるのかなぁ?
分かるかなぁ?
さぁ、調べてみよう!
なんて感じで、夏休みに出される自由研究のお助けテーマですよ。
虫屋っていうか蝶屋さんにとっては何て事ない季節型の一例なのてすが、子供たちにとっては大きな疑問。
そんな素朴な疑問を子供たちに問いかけて、これからの子供たちを育てていく爺さんでありたい。
ん?
最後は変な話になっちゃいましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする