錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

その後のオオムラサキ 2022.

2022年04月12日 | 昆虫・植物

この幼虫は日本の国蝶であるオオムラサキ。
そして、このオオムラサキは蝶屋の間ではモルフォと呼ばれる発色異常型の幼虫・・・ らしい。
そんなオオムラサキの幼虫を8頭ほど頂いたのですが、越冬管理中に3頭が★に召されて残ったのは僅か5頭。
まぁ、無理な累代が祟っているのか?春先の食いつきにも問題があるので、加齢するまでは大型のボンカップ(通称プリンカップ)で管理してました。
そして!
落ち葉にでも擬態しているのか冬の間は茶色かった幼虫も、ここにきてライムグリーン幼虫へと加齢してくれました。
と、言うことは・・・・
そろそろお外のエノキ(クワノエノキ)にお引っ越しですね。
ただねぇ・・・
先にも言ったように、こいつは何度も累代を繰り返した影響でか成虫になっても小さい。
でもぉ、この爺さんは自分で採集したものはバンバン処分するけど頂き物は大切に!ってね。
以上、今年度に飼育しているオオムラサキの中間レポートでしたぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採集(採虫)はしませんよーーーだ!

2022年04月12日 | 昆虫・植物

ここに写るは展開したばかりのオニグルミの若葉。
そして、このオニグルミの若い葉にはオナガシシミの幼虫がついている・・・・  はず。
だって食痕(食べた痕)があるんだもん。
しかーしジジイの老眼では何処にいるか全くもって分からない。
そこで・・・・


隠れているのは分かっているんだぁ!
早く出てきなさーーい!
なーんて感じで何枚もの写真を撮った。
そして、その画像をモニターで拡大して確認。
はい、要は『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』ってやつですよ。
すると!
みーーーーーっけた。
ほらぁ、指の先。


トリミングすると、こんな感じに隠れてました。
しっかし、その体長は2mm程度とメチヤメチャ小さいんだなぁ。
だから・・・・
何れはやるだろうけど、今は採集(採虫)なんて事はしませんよーーーだ!
まぁ、これを牛や馬に例えたら放牧なんて言うんでしょうけど、これはチョウの幼虫だから放牧ならぬ放育ってやつかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーモーメント

2022年04月12日 | 風景
みなさん、おはようございす。
Cherryこと錯乱坊の爺さんです。


話は昨日のことですが・・・
昨日は日没直後に数分から十数分の間だけに見られるというブルーモーメント(青の瞬間)を見ることができました。
そして、その色合いは刻々と変わり正に一期一会の天文事象。
そんな青の瞬間を逃すまいと、昨日は走る車を海岸に沿った堤防脇に止めて眺めてました。
で、その先に見えるのは長崎と佐賀の県境にまたがる多良岳山系。
予報では日が明けた今日の天気は晴れるようなので、ここに写る多良岳山系へと出かけてみようかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする