錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

トカゲが仲間入

2019年09月16日 | 両生・爬虫類

今日から、👆このアガマ科のフトアゴヒゲトカゲ(Pogona vitticeps)が我が家のペットとして仲間入りをしましたぁ。
で、そのフトアゴヒゲトカゲとは何ぞや!と、言う方のために簡単に説明させてもらうと、オーストラリアの森林から砂漠など様々な環境に生息する中型(50cm未満)のトカゲでペット用として繁殖された爬虫類。
そんでもって、このフトアゴヒゲトカゲと抱き合わせでミズオオトカゲとボールパイソン(ヘビ)も勧められたけどミズオオトカゲの悪癖は十二分に知ってるし、ここにきてまで冷凍マウスを解凍して与えるなんて事はしたくない。
と言うことでミズオオトカゲとボールパイソンは丁重にお断りをして、このフトアゴヒゲトカゲで手打ちをした次第。
ただ、我が家のドラえもん(嫁)に言わせればトカゲよりもヘビの方が良かったらしい。
でも・・・・
そんなことを言ったら、あちらさんの思うツボ。
長いのはオオウナギだけで十分、だからヘビなんて要らねぇよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均で作った飼育ケースのカバー

2019年09月16日 | 昆虫・植物

先日に届いたタテハモドキの幼虫を使って、今回はフォームの出現率を確かめようと屋外での飼育を始めました。
しかーし、こいつらは入れた餌を爆食するし、それと比例して同じ量のウ〇チもする。
だから、その部分を考慮してCherryは清掃が楽なプラケースで管理しているのですが、それだと急な雨が気にかかる。
という事で・・・
100円ショップのDAISOさんで材料を買い込んで、こんなものを作ってみた。
そして・・・・


この中にプラケを入れてると、ある程度の雨はしのげるし遮光もできる。
で、このまま外に置いて管理すると温度や日長が野外と同じ状態となるのでキーパーとしての手間が省ける・・・・ はず。
そして、これらは翅の裏面が枯葉に良く似た秋型で羽化してくるとCherryとしては踏んでいるのですが、この努力の甲斐もなく夏型と秋型の中間型で羽化でもされた日には・・・・
Cherryの心は折れちゃうよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする