錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

航空輸送禁止ラベル

2018年05月14日 | 石ころ

今日、お昼を過ぎた頃に一つの荷物が届けられた。
が!
その箱には『航空輸送禁止』のラベル(ユ08992)が貼られていた。
え〰〰〰〰 マジかっ!
まぁ、発火の可能性は低いとは言え中は大きな石炭塊だから可燃物。
それから考えると、こんなド派手な『航空輸送禁止』のラベルが貼られていても当然だろうなぁ・・・・
とは言え紀州備長炭や名護パイン炭と比べると自然発火率は同等か、あるいは劣ると思うんたけどなぁ?
ただ、戦中戦後の時代ならともかくも近年では殆ど利用されなくなった石炭のために危険性評価証明書なるものを発行してまで航空機に搭載しようなんて無駄な事をする人は・・・・ いないだろうなぁ。
でもね、今回の荷物に貼られた送り伝票の品名欄には『石炭塊』と事前申告してあるので虚偽の申告で送られたモノではありませんよ。
でもって、このラベルの下には『このシールをはがしてから、配達・交付します』と書かれているんだけど・・・・ しっかりと貼られたまま届いてる。
いやぁ・・・
このCherryが悪いことでもしたってか!

すると何処からともなく『自分の胸に手をあてて、良く考えてごらんなさい』と天の声が・・・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
      やってますぅ。
    でも、ちょっとだけ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に”石ころ”で・・・

2018年05月14日 | 石ころ

いやぁ・・・
振り返ると、まともな石ころ記事って今年の3月以降は無し。
で、その前は昨年の8月にUPしているだけ・・・・・ 
こんなんでイイの?
と、言う事で、今日は宇部層群上部宇部夾炭層から洗いだされたと考えられる石炭中に含まれる琥珀をUPしてみました。
但し、宇部夾炭層と言え、これが一重石・二重石・大派(七甲平)・ 五段(七甲)・二段(袴腰)・三尺(三徳)など何れの炭層から産出したものであるかの特定は露頭からの採取したものではないので分からない。


しかしながら、この石炭の出どころは宇部夾炭層からであることは、ほぼ間違い無いと思う。
と言うのも、この地域で供給される石炭層と言えば宇部夾炭層しか考えられないので・・・・
そして、その琥珀が埋包された石炭に長波の紫外線を照射すると蛍光反応が見られます。
ただ、その反応は悪しからず程度の微妙なものだけど
で・・・
今日は、そんな琥珀が埋包された宇部夾炭層の石炭を"石ころ"ネタの一つとしてUPしてみました。

"DATA"
Cenozoic era/Paleogene period・Eocene
宇部層群 宇部夾炭層
山口県 某市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にカメ吉の体重測定

2018年05月14日 | 両生・爬虫類

はーーーい、昨夜は久々にカメ吉の体重測をやっちゃいましたぁ。
って事で・・・・
先ずはお風呂に入ってもらい、その体を綺麗に洗う。
洗う?
いや、もちろん、そのボディを洗って綺麗になってもらうのも目的の一つだけど、体を温める事で新陳代謝を促して排便してもらうのが最大の目的。


そして、この次に体重計に乗ってもらうのですが・・・・
これまで計測していたキッチンスケールでは追いつかないくらいに大きくなりました。
って事で、今回からは人様用の体重計に乗ってもらうのですが、お風呂に浸かって体を温めたものだからアンパンマンではないのですが元気100倍でゴソゴソと動くの何の・・・・
だから、昨日はバケツに入ってからの体重測定となりました。
で、その重さはというと・・・・ 2.2kg。
えっ!?
まぁ、これはバケツの重さも含まれるんだけど、それでもバケツの重さである200gを差し引いたとしても2kgですよ。
って事で・・・・
我が家のカメ吉くんは、スクスククと順調に成長してくれているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシの羽化殻

2018年05月14日 | 昆虫・植物

5月13日の昨日は雨。
それもお昼を迎える少し前から"ザーーーーーーっ"と雨音を立てて降り、その雨は日没を迎える頃まで降り続きました。
という事で・・・・
こんな中で外へと出かけようなんて気持ちにはなれない。
そこで、こんな羽化殻で遊んでました。
ん!?
羽化殻?
そう思われるかもしれませんが、これは間違いなくスミナガシが羽化した蛹の殻なのです。
と言うのも・・・・
羽化した殻を接着剤で裂けた部分をくっ付けたんですぅ。
まぁ、暇な奴だ!と呆れられるかもしれませんが、この方法だと、無駄に命を奪う必要がありませんからね。
しっかし、このスミナガシの蛹って枯れた葉っぱに擬態しているだけでなく、ご覧のように虫食いの穴まで用意されているのです。
誰に教わるでもなく正に芸術的にな形をしているのですよ。
だから、成虫が羽化したで殻はポイ!なーんて簡単に捨てるのが勿体ない。
そこで・・・・
昨日は、その羽化殻の裂けた部分を接着して遊んでました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三加和温泉

2018年05月14日 | 放浪雑記

先週末の夜は熊本県北にある三加和温泉へと出かけてきました。
いやぁ・・・
久々に入る温泉は気持ちが良かった。
とは言え、思い返せはGW中の3日にも温泉の湯に浸かリフレッシュしてたので、そんなに久々の事ではかった。


そして、その露天の湯に浸かり暗い空を仰ぎ見ると、そこには雲の隙間から輝く星が・・・・
でもって、そんな星を眺めていると、また明日から頑張ろーって気持ちになれるんですよね。
さぁ、今日は週が明けての月曜日。
気持ちを切り替えて頑張りましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする