錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

発芽したウンカリーナの、その後・・・

2018年05月01日 | 昆虫・植物

昨年の8月にK先生のご厚意で頂いたウンカリーナ(Uncarina grandidieri)種莢?から種を取り出して数粒を播種。
その後、発芽はしたものの秋がきて・・・・
冬になり・・・・
年が明けた今はどうなっとんのじゃい!ってね。
という事で、大変お待たせをしましたぁ。
当初は、発芽したものがウンカリーナであるのか同定に確信がなったのですが、今では間違いなくウンカリーナである事が分かります。
今年は花が咲くかなぁ?
いや、咲いて欲しいなぁ・・・
でも、こんなサイズじゃ無理だろうなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイラトビカズラ

2018年05月01日 | 昆虫・植物

先日、熊本県北部にあるアイラトビカズラ(Mucuna sempervirens)が開花しているのではないかと事の序でに見に行ってきました。
すると・・・
予想通りで茂ったツルの中で怪しげなグロイ花が数多く咲かせていました。



しかーし、我が家の庭にあるトビカズラはアイラトビカズラと同じムクナ・センペルビーレンスでありながら花は咲かせない。
って言うか、あんな大蛇みたいな蔓が庭に繁茂したら冗談では済まなくなるから、はっきり言って咲いてくれなくてもイイっす。
おまけに我が家のトビカズラが大きく成長し花を咲かせる頃には、このCherryは生きてないたろうし・・・
ちなみに我が家のトビカズラは中国中南部に自生するムクナ・センペルビーレンスの種をお土産で頂き、それを興味本位て発芽させた実生株です。
しっかし・・・
モダマなんかもそうだけど、このCherryは何故に変な植物ばかりを発芽させて遊んでんだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome to Japan ?

2018年05月01日 | 昆虫・植物
先日ののこと・・・
山へとアクセスする林道脇でアサギマダラがナガバモミジイチゴの花で蜜を吸っていたのですが、これらが複数で群れていたことから国内で幼虫越冬したものが羽化したとは考え難く、おそらく遠い南の地から旅をしてきた個体かと考えたのですが、その出発地が先島諸島や沖縄本島などの国内かもしれないので、このタイトルを 『Welcome to Japan?』にしました。
で、問題はここから・・・
昨年は南の島々へと戻る前のアサギマダラから採卵をし冬の飼育を楽しもうと思っていたものの鹿児島から熊本の離島、そして奄美に石垣の島々を人間の方が飛び回っていたのでアサギマダラの母蝶を採集に出かけることが出来なかった。


そこで、このCherryは千載一遇のチャンスとばかりに良さそうな♀をGETしたのであった。


そして・・・・
先ずはCherry特製ドリンク(ブレンド蜜)をお腹が膨れるまで吸ってもらい吹き流しのセットが終わるまで待機。
で、急ぎ吹き流しに葉が付いたキジョランのツルを誘導し、待機させていたアサギマダラの母蝶を入れる


と・・・・
直ぐにキジョランの葉に興味を示しお腹を曲げて白い卵を一個づつ産卵していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ばしてくれとーとや!

2018年05月01日 | 魚(海・淡水)
愛媛県の受刑者脱走事件じゃないけれど、我が家でも個体識別番号1712-T/Sのオオウナギが2度目の脱走をやらかしてくれました。
で、その事件は朝方に発覚した。
飼育棟へ入ると先ず目に飛び込んできたのは散乱したダストボックスのゴミなど・・・・
ん!?
これは何処からか侵入した野良ネコの仕業なのか?
そこで、一つずつ頭の中で整理しながら、ここで起こったことを推理してみた。
そして導き出された結果は・・・・
タンクの中に1712-T/Sのオオウナギがいない。
こいつ脱走しやがったな!
でも一体何処よ?
で、Cherryは飼育棟内の全てを捜索する。
すると・・・・ いた!
1610-Tが入るタンクの隙間に潜り込むようにして一番奥の方に横たわっていた。
それも体は乾燥しカピカピの状態で・・・
あ~ぁ、これって逝っちゃたな。
しかーし、そのままにはしておけないので手を突っ込んでオオウナギを掴むと・・・・ 弱々しくも動いた!
そこで、急いでタンクへと戻して様子を窺っていると、休眠から目覚めたP.アネクテンスのように右へ左へと体を動かし始めました。
ん!
これならイケル。


と、言うことで・・・
急いで感染症予防のための薬(エルバージュ)を入れて薬浴開始。
あんくさ!
いったい、この連休に何ばしてくれとーとや
マジで焦った・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の脇には・・・

2018年05月01日 | 風景

昨日の4月30日から5月1日の明け方にかけて丸い月の脇に一際明るく輝く一つの星が見えてました。
そう、木星です。
その視野による距離は5度。
自分の腕を伸ばして握ったこぶしの1個分の幅が約10度と云われていますので、その半分くらいの近い距離。
これが一般で言うところの星(恒星)であれば満月の明るさに消されてしまうのでしょけど、太陽系の惑星としては3番目に明るい木星ですから、どんなに月が明るくても輝いて見えてました。
が!
見た目は、くっきりスッキリであったとしても、この二つを同時に写すとなると話は別・・・
月をスッキリと写せば星は消えて、木星が入るように写すと月は真っ白。
要するに、『あちらを立てればこちらが立たず』ってヤツですよ。
だから・・・・
今朝は、こんな画像で妥協した。
しかーし、どれが木星なんだよ!
そんな方のために、その木星を指示した画像を添付してみました。


それがコレ!
まぁ、画像で見るより自身の目で見た方が断然イイ!
なーんて事を言ってるけどさぁ、お前は先のピンクムーンにしても何で後出しばかりなんだよ!
なーんて言って怒らないで。
もし、見られなかった人は今月の27日にも接近しているのが見られるのでご安心を。
ただし、空が晴れてればの話だけど・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクムーン(Pink Moon)

2018年05月01日 | 風景

昨日の4月30日は4月では唯一の満月・・・・
そう、Native Americanが言うところの『4月の満月』、ピンクムーン(Pink Moon)だったのです。
ただ、この月がピンク色に見えるのではなく、この時期に咲くハナシノブ科のクサキョウチクトウ(別名オイランソウ)の花色に例えてピンクムーン(Pink Moon)と云われているようなのです。  
で、そんなピンクムーンですが、昨夜、Cherryが焼き肉店から出ると目の前にドーンと浮かんで見えてました。
でもって・・・
このピンクムーンを見た者は"幸運がもたらされる"とか"恋愛運が上がる"なんて言う伝説話もあるのですが、ちょつと話を戻してピンクムーンの由来であるクサキョウチクトウの花言葉はと言うと・・・・ 
それは"危険な遊び"
だから、いくら恋愛運が上がるなんて言っても、これが危険な遊びだったら・・・・ ちょいとヤバイいんじゃないかなぁ?
まぁ、そんな与太話は別にして昨夜の満月はピンクムーン(Pink Moon)でしたぁ。

それでは、お後が宜しいようで・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする