やや「眉ツバもの」の気がした時もあったが
あるヒトのことを信じ、この2カ月過ごしてきた。
(※ちなみに、変な「商売」にひっかかったわけではない。
経済的損失はゼロ。
だが、精神的ダメージは大きい。)
ヤキモキしながら、
時には、レスが遅く、
時には、マイナス印象を与えたり。
しかしながら、結果は実らなかった。
学んだことは何だろうか?
ヒトを見抜くポイントだろうか?
羅列すると・・・
・何でも知っているフリをする
・ハッタリをかましやすい
・調子が良い
・論理的におかしいところがある
・優位に立とうとする
などなど。
こう書くと、当たり前のことばかり。
何故、騙されてしまうのか?
いかなる時も、冷静沈着であることが重要なのだろうか?
コンサル、特に、戦コンの「紙」を作る際に言われた注意点を、ふと思い出した。
「事実と、仮説と、推測(憶測)と、意見・感想を分けて書くこと」
すなわち、私生活において、
これを混合して受け止めていた、ということなのだろう。
すなわち、そのヒトの意見・感想を事実として捉えていた
ことになる。
反省である。
あるヒトのことを信じ、この2カ月過ごしてきた。
(※ちなみに、変な「商売」にひっかかったわけではない。
経済的損失はゼロ。
だが、精神的ダメージは大きい。)
ヤキモキしながら、
時には、レスが遅く、
時には、マイナス印象を与えたり。
しかしながら、結果は実らなかった。
学んだことは何だろうか?
ヒトを見抜くポイントだろうか?
羅列すると・・・
・何でも知っているフリをする
・ハッタリをかましやすい
・調子が良い
・論理的におかしいところがある
・優位に立とうとする
などなど。
こう書くと、当たり前のことばかり。
何故、騙されてしまうのか?
いかなる時も、冷静沈着であることが重要なのだろうか?
コンサル、特に、戦コンの「紙」を作る際に言われた注意点を、ふと思い出した。
「事実と、仮説と、推測(憶測)と、意見・感想を分けて書くこと」
すなわち、私生活において、
これを混合して受け止めていた、ということなのだろう。
すなわち、そのヒトの意見・感想を事実として捉えていた
ことになる。
反省である。