戦略コンサルティングの本質

戦略コンサルの本質 What's Strategic Consulting?  一戦略コンサルの個人的見解・徒然日記

working for a consulting firm...

2007-01-31 | workstyle
コンサルティング会社に勤めて。


一つ残っていたケース。
クライントの本社ビルで重役プレゼン実施。

技術を売りにしているせいか、
本社ビルはセキュリティ他、社員カードで一元管理。
プラス、
新築のビルのせいなのか非常に綺麗に思えた。

ふと思う。
コンサルティングファームに勤めていると
こんな時しか大手企業のこんな雰囲気には出会えない。
しかし、
コンサルティングファームに居なければ、
重役へのプレゼンの機会なんてそうあるものでもない。
こんな部屋に入る機会もないだろう。

年功序列。
そんな中での名目的な実力主義。
部長に昇進できれば恩の字。
さもなくば、出向。

どちらを取るか?

先が見えてしまった一般事業会社を捨てて、
コンサルティング業界に入った。

言ってしまえば、
大企業の「体質」に合わなかっただけなんだけど。

data-driven case 2

2007-01-25 | case
計算ミスが命取り。
成果物全体の品質や
信用にもかかわる。

下がやった計算があってるなんて、
小数点以下までチェックできない。

でも、細かいクライアントは気にしたりする。

そう言えば、大分昔にもあったっけ。
EXCELのConfigのセッティングの違いで、計算が違ったり。
上に怒られた。
俺のせい?
会社が支給するPCの初期設定のせいでは?
誰もが原因分からないなか、究明したのは、自分なのに。

今は自分が怒る立場。
QA上、チェックはするけど、
「シナリオに影響するかどうか?」
がチェックポイント。
今回は影響しなかったのだけど。

Pivot Tableのカラクリを知る。
今回は、これが原因。
データの組合せなのね、
チェックマークをつけても数字が反映されないのは。

ww meeting

2007-01-20 | workplace
前に言っていた
Worldwide Meeting
へ行ってきた。

疲れた・・・・

マイレージでアップグレードして
ビジネスに乗ったものの

 ・航空会社がJAL、ANA以外
 ・席がエコノミーの一つ前

ということで、
抱いていたイメージと違い、
大したことなく。
今まで乗ったビジネスの中で最低でした・・・


気をつけたつもりが、
歳には勝てず(若い時は全く平気だったが)
やはり「時差ボケ」にあい、
到着日の午後は全く、動けず。


現地は寒く、だだ広く、移動が大変。


何を得たか、って?

「うちの会社って、グローバルなんだ・・・」
ってこと。

日本のオペレーションを見ると
そんなことないんですけど。

白夜行

2007-01-15 | self-introduction
「びゃくやこう」

東野圭吾(ひがしのけいご)のサスペンス小説。
TBS系で06年1~3月にドラマ化される。
ちなみに、「白夜」とは、北極等で太陽が地平線以下に
沈まず、夜なのに薄明るい夜を指す。(だったと思う。)

Worldwide Meeting。
飛行時間○○時間。
こんな時でもないと、
読めないので、買って読むことにした。
でも、一年前だからなぁ、ベストセラーで1位になってたのは。

(ちなみに、今は「華麗なる一族」。
うーん、TVドラマの影響はすごい!!)

文庫本あるかな?
あった!
うん?前見た表紙と違うぞ!
「綾瀬はるか」(の写真)だったはず!

何軒かの書店を探して(オレってバカ?)
やっと見つけた!!

余談はさておき。

読破!!!!!
この文庫本、分厚い。だから1,000円もする。

いろんな寸評で読んだ。
東野圭吾のサスペンスは質が高いとか、
ドラマ化に際しても、本人が無理、と言っていたとか。

その意味するところがわかった。

テレビでは、
主人公二人の接点が、非常によく描写されているし、
登場人物の関係が非常に明快だ。

しかし、小説では、
この接点が全くなく書かれている。
二人の会話が全くないのだ。
伏線を読んでいかないとつながらないところも多い。

なるほど・・・。

今回は全く、戦コンに関係ない話でした。(いつもか・・・)

こんな「なるほど!」とクライアントをうならせるコンサルを
私はしたい。

McD

2007-01-11 | case
マクドナルド。

本日の日経朝刊に記事が出ていた。


「全店売上高5年ぶり最高」

安売りし過ぎて
収益が悪化していたマックだが、
同じマック(アップルコンピューター)から
原田社長を迎え、

若者の格好良さや時代の最先端、躍動と同調すべく、

 ・24時間オープン
 ・ヘルシーなメニュー開発
 ・高級感を与える店舗改装

対外的にして、

社内では

 ・定年制廃止

経営改革を推進してきた。

久しぶりに食べてみたのだが、
レジに長蛇の列。

 「儲かってんの?」
 「人員削減で効率低下?」

と思い気や
注文を受けてから作ってるため!
知ってた?
MFY(Made For You)。

作り置きしてるのがマック、
オダー受けてから作るのがモス
って定番だったんだけど。

何でも、トースター(バンズを焼くやつね)を
全店入替えして、焼きあがる時間を短縮して
待ち時間を延長させない工夫もしているとか。
この辺りとか
名刺も5種類ある(シェイクとかマックサラダの形取ったヤツ)
とか、
マーケティングがまだまだのような気がする。

white-collare exemption

2007-01-08 | workstyle
最近、新聞とかで見かける言葉。

何?って感じだけど、
「ホワイトカラー労働時間規制適用免除制度」
というらしい。

分かりやすく言うと
自由裁量制の導入
ってことでしょうか。

でも、「分かってないね」
と感じたのは、
当初、目安とする年収水準が
400万円以上
だったとか。

低すぎるよ・・・・

「逆に労働時間が増える」
って反対が多いのがよく分かる気がする。


週末連休返上して、
結局、3日ともオフィスでした。

「こういうことできる?」
ってことなんだけどなぁ。
コンサルならまだしも、
一般の事業会社に導入できるでしょうか?
フレックス制度や実力主義が廃止されているとも
聞くし・・・

the 1st day of work, 2007

2007-01-05 | workplace
仕事初め。

本来、本年は1月4日ではあるが、
1日有給をもらい、1月5日から出社した。

オフィスは閑散。
スケジュールを見ると、
皆、週末の3連休(1/8)まで休んでいる。

来週の最終報告がなければ、
私も休めたのだが。

逆に静かだし、なんとなくプレッシャーも少なく
感じたりする。

週末も出社であるため、
最終報告書のストーリーを考え、
早めにオフィスを出る。