戦略コンサルティングの本質

戦略コンサルの本質 What's Strategic Consulting?  一戦略コンサルの個人的見解・徒然日記

life of end of the year

2005-12-29 | qol
今年も無事終了。

コンサルティング業界の年末は様々。
オフだと、最後の週は休みなんてことも。

オンでも、クライアントカレンダーと一緒。
(でも大手クライアントと言えども、最近、長期休暇とるヒトもいるんだよね。
仕事が進みません、、、、)

ただ、提案作業やキックオフはこの時期とGWは避けたい。
間に長期の休みが入ると、(クライアントマターで)仕事がしずらくなる。

いずれにせよ、小休止。

remarks for job change

2005-12-05 | industry
危ない会社の見分け方

転職市場が活況である。
そのせいか、転職コンサルタント、キャリアエージェント、ヘッドハンターなどの
個人事業主も雨天の後の筍のように、増殖している。

転職エージェントの見分け方、なんかはウェッブで見かけるが、
危ない会社を見分ける方法についての、個人的な所感を以下に。
(特に、ベンチャー系やプロフェッショナルサービス系を見分けるには有効?)

転職エージェントは、
「あなたのキャリアをサポート」というフレコミでも、責任は取らない。
何かあったとしても、「お役に立てず申し訳ございませんでした」という
メールの一行で済ます。

ちなみに、転職が成功した場合、企業からエージェントには候補者年俸の
3割がコミッションとして手に入る仕組みとなっている。
外資系のエージェントの中には、「売り切り御免」といって
転職させたら、その後、まったく面倒を見ないところもあるので注意。
企業側からしても、仮にその候補者が短期で退職しても、
コミッションとして支払った代金の返却がないこともあるので、留意。

どこかのキャッチコピーですが、「転職は慎重に」。
ヒトの「人生」を扱うのだから、エージェントさん、
候補者サイドからしては、もっと真剣に取り組んでいただきたいものである。


さて、本題。

1. セキュリティがしっかりしていない

  個人情報や企業情報など、通常、会社は機密情報を扱っている。
  接客スペースと執務スーペースの間にセキュリティシステムがない、
  または、執務スペースが丸見え、の会社は避けるべき

2. 賃貸料の安い場所にオフィスがずっとある

  BPOが流行っているが、コールセンターなどがある都内の一角。
  例えば、八丁堀、新川、新富町。
  この辺りのオフィス賃貸料坪単価は、都内でも安い部類に入る。
  創業期は仕方ないといえ、何年も経っているのに引越しができていない場合は
  事業の成長が見えない、引越しのコストも捻出できない会社であることが
  想定される。

3. 女性がいない

  受付はないにしろ、女性事務職・総務職は一人は欲しい、重要。
  何より、やっぱり職場に「花」がいないのは淋しいし、
  ヤロウばかりでは、ちょっとうんざり。
  派遣でも良いから雇えない、というのも業績が芳しくないのでは。
  また、経理・税務、人事など、バックオフィスを全てアウトソースしている
  のも要注意。結構色んなことを聞きたいのに、手間がかかります。

4. 取締役が家族・親戚

  これも危険。会社法が改正される背景にもありますが、
  従来の株式会社における取締役会は欠席裁判のようなもの、
  形骸化しています。いいように丸め込まれる恐れあり。
  
5. 前職の部下が一人もいない

  コンサルティング業界出身に多いのですが、やはり自分の右腕になる人物や
  役に立つ人間を一緒に引き連れてくるもの。
  理由はどうあれ、一人もいない、という場合、その人の人間性に問題あり、
  です。

6. やたらに前のポジションや企業名、大手顧客先を誇張する

  企業ブランドは、特に、サービス業では重要ですが、
  それに頼らなくてもやってみようとするからこそ、独立したと思います。
  それを語っている場合は、5と合せ、疑ってみましょう。

7. オフィス内に書類やダンボールが雑然として置いてある

  性格が出ています。自分の部屋ならまだしも、パブリックな場をこうしている
  のは、明らかにずぼらな性格を示しています。
  やめましょう。

8. ホームページがない、古臭い

  いまどき、ベンチャーでも立派なHPを作ってます。
  長い間更新されていないとか、見た目が古臭い、というのは、
  ホントにお金がないか、更新する人もいないくらい、人がいないということ。  これも、やめましょう。


ほら、心当たりのある、あなた。あなたですよ。
こんな会社を紹介する転職エージェントも転職エージェントですが。
(今度、使えない転職エージェントランキングでも、してみますか)

普通、こんな会社には入らない、ってか?