戦略コンサルティングの本質

戦略コンサルの本質 What's Strategic Consulting?  一戦略コンサルの個人的見解・徒然日記

久々

2021-07-20 | case
気付かぬ間に、更新せずだいぶ間があいてしまった。。。
昨年の11月から。

その後のケース(エンゲージメント、プロジェクト案件)の動き。
・外食チェーンの事業DD
・教育サービス業の中計支援(ただし、コスト周り)
・製薬企業の市場分析(バイオ医薬等)
・キャリア支援市場分析
・消費財メーカーのサステナビリティ技術動向
・病院(医療法人)診療科目の動向分析

プロジェクトは回っているように見えるが、
意外と市場の動きは鈍い。

収束に向かうと見られたコロナ禍は
勢い衰えず、第五波に突入。
どれだけ、案件獲得に影響が出ているのか
計り知れないが、
やはり、動きは鈍いと見る。
DX関連が幅を効かせている。

戦略系案件は、他案件に比べ、
常駐比率は少なく、
リモートワークは生産(作業)効率も上がるのだが。
逆に、以前の状態に戻った時の反動が怖い。
(戻るのかも不明だが)

なんだかんだで

2020-07-08 | case
COVID-19の第二波が懸念される中、

4月から7月まで、順調といえば順調。

同じクライアントに対し、

様々な事業系、マーケ系の案件を遂行中である。


更には、

また初の業界で、中計策定支援の仕事も決まった。

業界再編されていなくはないが、

まだ、プレーヤー数が多い、

といった業界である。



流石に、4月、5月は、

飲食店さながら、リーマンショックの時と同様、

クライアントからの依頼はゼロとなり、

どうなることかと思ったが。


元々、コンサル(特に、戦コン)って、客先へ常駐するものではなく、

基本リモートであることも手伝って。

鉄道などの公共機関による移動もなく、

感染リスクも防げるほか、

往復の通勤時間を転用することで、

仕事の効率化・迅速化にも役立っている。


昨今のコラボツール(Web会議システム)

・MS/Teams
・Cisco/Webex
・Zoom
などで、
リモートがやりやすくなっている。

一頃前までは、
・MS/LINCS
・MS/Skype
・Polycom
などだったと思うのだが。

通信回線(Wifi)も使いやすく、
今や、ビジネスPCにはカメラも搭載されているし、
背景も選べるようになっていたり。


なんだかんだで、このまま”いく”のか、

DXも進むのか。

まあ、ファーム側の事情というよりは、

クライアント側の事情が大きい気がする。






ロケットスタート

2020-03-11 | case
がきれて、良かった、良かった。

半年続いた複数テーマのケースも終息したかと

思いきや、

新なケースの開始!


これも新しい業界(未経験の業界)で

新たなテーマ。

まあ、

土地勘はある方だったのが

結果としては良かったのかもしれないが。


情報源を集め、

論点と仮説をまとめ、

モジュールと担当割、

キックオフ用資料、報告書のスケルトンの作成など。


CLはこうしたWPや仮説を作る勘所、そして

ロケットスタートが肝心だと

つくづく思うのであった。

終了

2020-02-28 | case
この半年間、
新たな顧客企業と
新たなテーマで、
複数の案件に関与させて
いただいた。

本当に感謝の一言。

学びもあったし、
新たに得たものもあった。


結果としても、
先方にも
十分に満足いただけた
のではないかと
考えている。


こういった
出会いが、
またありますように。



恙なく

2019-10-25 | case
7月に
想定よりも早く
ケースが終了してしまった
のと、
8月に受注出来なかった
こともあり、
下期はヤバイと思っていた
のだが、
その後は、ほぼ順調。


同一顧客から、
M&A戦略の仕事も頂け、
別顧客からは、
中計策定のアドバイザーの
仕事も請け負うことに。


結果、過去最高の業績に。


このまま続けば良いのだが、
それが見えないのが、
この仕事である。



レアな業界のコンサルティング

2019-07-04 | case
久々の投稿。



この約3カ月間、

(特に、個人にとっての)レアな業界のコンサルティング

を実施させていただいている。



1.素材系の一領域

2.外食の一領域

3.重電機系の一領域



無論のことながらがら、

以前に同様の業界サブセグメントを経験させて

いただいたことはない。



当然、気になるだろうことは、


・顧客から経験を指摘されないのか

・自らも実施する上でリスクとならないのか

という点であろう。



近年では、

戦略コンサルにおいても、

業界の専門性を(特に、上位ランクにおいて)

問われるのかもしれないが、

言い古されたことを

ここでは述べておきたい。



・業界や業務は、顧客の方が詳しいため、聞いてしまった方が早い

・そもそも、知識よりも知恵を重視される

・顧客自らでも実施できるが、マンパワーや客観性補完のために、
敢えて外部(社外)のリソースを使う

などである。


自ら実施する上では、

・1、2週間で(長くともアサイン後1カ月で)業界・業務の知識は補完できる

・例えば、インタビュー等でも
(事前に業種別審査事典
マーケットシェア事典
を使うなど、業界下調べの他、) 
「音」(おん)を頼りに、メモしておき、後で調べるなど、

キャッチアップは可能である。


こうすることで、

クロスインダストリーといった

自らの差別化要因、強みを構築する

ようにはしている

困りまもの

2019-03-01 | case
戦略コンサルの能力って?

やはり、
大きな能力は
構想力、構造化だと思っている。
あとは、
やり抜く力かな。

ここがBC、ビジコン、
業務系・IT系と大きく
異なると思っている。

こちらは、
業界経験や類似案件の経験を
重視しがちだが、
自分の経験上、
戦コンがそれを
最重視することはない。


二点目は聞き慣れないかも
知れないが、
ストーリーを分解、
すなわち、
論点である問いと、
答えである仮説に因数分解でき、
仮説を検証するために、
情報源や手法を
組立てる力だと思っている。

成果物の前段、
スケルトンや空パケを
短時間で作れるかどうかで、
能力を推し量ることが
出来よう。


ただ、これは、
訓練で向上するのか、
それとも、しないのかは
よくわからない。
自分は、
一種のセンスだと思っている。


おそらくだが、
頭の柔らかい人の方が
向いていそうであるし、
所謂、
文理融合型なのかも
知れない。

これが、
ランクで言うと、
EMやCLと、
ASを分ける分岐なのだろう、
本来は!


ランクはそうであっても、
出来ない人は多いし、
一緒に仕事をすると
ケースは迷走する。


本当に困ったものだ。
こちらのせいにされそうで、
たまってものではない!!


それは、CLのあなたが
やる仕事なんだから!!!!




今月は忙しい

2018-10-19 | case
特に月末にかけて。

最終報告。
なかなか、クライアントとの
日程が定まらず。


次案件、複数の準備。
これも、
見込はあるものの、
受注できるか定まらず。

中計支援、BDD、
ビジネスモデル戦略など。


更に、
夜のパーティー参加、
法務対応など。


暇よりは、
全然、良いのだけど・・・

新案件は続くよ

2018-09-21 | case
PC不良の記事から
3カ月。

早い、の一言。


その前後から数えて、
案件は3つ終了し、今4つ目。


過去3案件は、
ハイテク系のグローバル市場分析
2件と、
国内の事業DD
1件。

で今は、
某製造業の事業モデル変更の
支援。

以前に仕事を一緒にした
ファームの別担当と。
やはり、人が違うと
管理の仕方も全く違う。

若干、緩いというか、
ロジックが少ないというか、
自分の価値をどう出そうか
最初は悩ましかったが。

昔取った杵柄か、
業務知識が役立ち、
報告書を見て見れば、
意外とコアになる頁を作っている
ではないか!


もう少しで終了となるが、
次案件も獲得でき、
暫く、同時進行という
日々が続きそう。