戦略コンサルティングの本質

戦略コンサルの本質 What's Strategic Consulting?  一戦略コンサルの個人的見解・徒然日記

やっちまったなぁ4

2020-01-09 | industry
国外逃亡をしてしまった
奴の
今日この頃の
ビジネスの話題。

日本の恥晒し、
日本も舐められた
という印象しかない。

前から思っていた
のだが、
何がカリスマ経営者
なのだろうか。

もはや、
経営者の片隅にも置けず、
誰もリスペクトしていない。

そもそも、
何故国外の
自動車メーカーの
経営者へ支援を求め
なければいけなかったのか。
日本には経営者が
欠けている
とよく言われるが、
日本の企業にも
優れた経営者は存在する。

時期か。
当時は、M&Aの考えも、
企業再生、事業再生の考えも、
日本には浸透していなかった。


今回の件に関しては
皆が言うように、
それほど無罪を言うなら、
逃亡しなくとも
裁判で証明すればよい。
証拠がなく
有罪を恐れ、逃亡した、
日本の司法制度と
違法逃亡や起訴は
別問題である。

また、
何かが起こってからの
対応は遅い。
プライベートジェットや、
身元判明、大型荷物、
であることと、
保安上問題ない、
機密情報の国外流出は
関係がない。
情報や人は
かえってデジタルよりも、
アナログ、リアルで
流出するのではないか。

本当に
今回も日本は
舐められたものだ。





PCを修理に出す

2019-11-18 | workstyle
幾度となく、語ってきたが、

PCはコンサルにとって、

所謂、「『飛び道具』に匹敵する」

(少なくとも自身はそう思っている。)


そのため、PCにはかなり投資をしてきた。


それが、また壊れてしまった!


といってもきっかけは、非常に些細なもの。





コーヒーショップで作業中、

その日はたまたま、フタのついた密閉性の高い

紙コップではなく、

マグカップで受け入れてしまったこと。


常連のショップでは、

既に注文しなくても、レジ前に立つだけで

「いつもの」が出てくるのだが、

店員によって、その対応が違うのだ。


ちょっとした振動で、

マグカップから、

コーヒーが揺れて、

少量がキーボード上に落ちた。

すぐに、ティッシュでふいたのだが、

中に浸透したようだ。

留意したいのは、

すぐに症状が出ず、時間が経ってから

症状が現れるもの。

今回はそれ!


キーボードの一部の文字が、

押しても反応しなくなった。


すぐにPCのサポートセンターへコンタクト。

前も、今回以上に「重症」を経験しており、

有償となる、勝手はわかっていた。



結局、

被害は、キーボード交換のみにとどまり、

マザーボードまでは

逝かれることはなかったため、

費用も程々に。



液体をこぼした場合は、

すぐに、PCを逆さまにして、

もしくは、ボディーを叩く、

息を吹きかけるなどして、

液体を外へ強制排除、

することをオススメする。


予備のノートPCが別途あったため、

そのデータバックアップや設定

(OSは、期限が切れるというWindows 7)

に時間を喰ってしまった。


やはり、使いやすいのはWindows10である。

7は、OSの立ち上げなどに時間がかかる上、

種々の反応も遅い気がする。



代わりに、

アカウントIDを入力する画面(画像)を

別のものにする(カスタマイズする)

術を(ネットで調べた上で)取得してしまった。


こうでもしないと、

仕事で使う気になれないため。


iPhone11のように

防水型のPCが出来れば良いと思うのは、

私だけだろうか。

恙なく

2019-10-25 | case
7月に
想定よりも早く
ケースが終了してしまった
のと、
8月に受注出来なかった
こともあり、
下期はヤバイと思っていた
のだが、
その後は、ほぼ順調。


同一顧客から、
M&A戦略の仕事も頂け、
別顧客からは、
中計策定のアドバイザーの
仕事も請け負うことに。


結果、過去最高の業績に。


このまま続けば良いのだが、
それが見えないのが、
この仕事である。



日本の世の中、フリーにとって働きやすいのか?

2019-10-06 | workstyle
色々な場で、「働き方改革」という言葉を

聞くことになった昨今。

コンサルティングも、

相当数、フリーランスが増えており、

また、彼らを仲介・紹介するサービスも増えている、

と聞く。

中には、マザーズに上場している会社もあるくらいだ。


また、フリーランス協会という非営利団体も

組織化され、活発に活動をおこなっているようだ。




結論から言うと、

「働きやすい」とは思われない。

正社員を優遇する、ことは変わっていないし、

給与を保障するような保険制度は全く確立されていない

からである。


後者に関して言うと、

やっと、病気等により就業できない場合を保障する

所得補償保険(就業不能保険)ができたくらい。

フリーは案件で動く、案件を取れないと

キャッシュが入らないから、

死活問題にもかかわらず、だが。




さて、

ちょっと関係するような、しないような、

最近の出来事。


とあるコーヒーショップで仕事をしていたある日。

隣の席でいきなり、人材紹介会社の面談が始まった。

依頼者は、どうも、フリーのITエンジニアのようだ。

その前から、店内で席についたまま電話をしており、

失礼なヤツと思っていたのだが。

内容も、どうもFXに手を出しており、

損切りでどう処理するかを

必死にFX会社の担当者に聞いていたようだ。

素人がFXに手を出すなんて、あり得ないのだが、

結構、喋るタイプで、

話にまとまりがない、といったそんなタイプの人間。



人材紹介会社の担当者にも、その店舗へ来てもらい、

案件、というか、

正規採用へ戻るために、

正社員の採用案件のリストを見せて

もらっていた模様。


ただ、もし、自分が採用する側であれば、

決して採らないだろうな、と思った次第。

要件に見合わない、ことをグダグダ言い出した。

プロジェクトマネジメントはやったことがないから、

出来ない、自身がない、

それでも、手を動かすことよりも、管理がしたい

プログラム言語が合わない、

等々。

そんな、都合の良い案件ってあるのか?と思ってしまった!

やったことがなくとも、

自分なら出来る、という

自信や意志、その根拠を示さないといけないのではないか!!


自分はIT側の人間ではなく、詳しくないため、

何とも言えないのだが。

だが、普通に考えると、

ITの動きは速く、革新的なものもどんどん生まれてくる。

その動きに乗り遅れないように、

自ら精進やスキルを磨くことも必須となってくる

のではないか?

昔の杵柄だけでは、生きていけない、

ような気もしている。

ITプロジェクトの成功のカギは

確か、プロジェクトマネジメント、とも言われ、

そこに長けた人を、

企業は採用したがっているのではないか?


その人が、何故、フリーになったのかも、

気にはなったのだが。

いづれにせよ、

そんな大事なことを、

こんな場所、他人に聞かれる場所でやることも、

「どうなの?」と思ってしまう。

結局、そんな感じの人間なのだろう。




自身も、時代の趨勢から、取り残されないように

気を付けているのだが、

更に、気を付けないといけない、な

と思う出来事であった。



ありそうでなかったモノが尖る

2019-09-19 | strategy
今は普通になってしまったが

メルカリ

しかり。


戦略変数を高めるには、

組合せも有効かも。



これも、一般的になってしまった

デジタルサイネージと

ホームドア

それぞれの組合せ(掛け合せ)。


個人的には

少々インパクトあり。

暑さで・・・

2019-08-01 | qol
思考が停止しそう。


観測市場最長の雨が続いたと
思えば、
例年以上の灼熱地獄。

オフィスや移動交通手段と
外気との気温差も
半端ない。



気象庁が予測して作成した
100年後の天気予報。
100年後と言わず、
10年後にも達成してしまう
のではないか。


この熱波を利用した
再エネ、できないものなのか。



太陽光発電は成功とは言えず、
一般市民の負担金や、
FIT価格激減、
電力会社による買取制限など、
未来は明るくない。

風力発電も、実は
従来の風車型では、
台風が多数発生する
日本には不向きとの事。
強風には弱く、暴走してしまう
らしい。


なんとかならないものか。





レアな業界のコンサルティング

2019-07-04 | case
久々の投稿。



この約3カ月間、

(特に、個人にとっての)レアな業界のコンサルティング

を実施させていただいている。



1.素材系の一領域

2.外食の一領域

3.重電機系の一領域



無論のことながらがら、

以前に同様の業界サブセグメントを経験させて

いただいたことはない。



当然、気になるだろうことは、


・顧客から経験を指摘されないのか

・自らも実施する上でリスクとならないのか

という点であろう。



近年では、

戦略コンサルにおいても、

業界の専門性を(特に、上位ランクにおいて)

問われるのかもしれないが、

言い古されたことを

ここでは述べておきたい。



・業界や業務は、顧客の方が詳しいため、聞いてしまった方が早い

・そもそも、知識よりも知恵を重視される

・顧客自らでも実施できるが、マンパワーや客観性補完のために、
敢えて外部(社外)のリソースを使う

などである。


自ら実施する上では、

・1、2週間で(長くともアサイン後1カ月で)業界・業務の知識は補完できる

・例えば、インタビュー等でも
(事前に業種別審査事典
マーケットシェア事典
を使うなど、業界下調べの他、) 
「音」(おん)を頼りに、メモしておき、後で調べるなど、

キャッチアップは可能である。


こうすることで、

クロスインダストリーといった

自らの差別化要因、強みを構築する

ようにはしている

ICHIRO引退に見る

2019-03-22 | workstyle
色々なメディアに
取り上げられている。


思えば、
彼が米国メジャーリーグ入り
のために海外進出したのは
約20年前。

当時、メジャー入りした
一流プロ選手は
野茂投手くらいと
記憶している。

日本人にとって、
メジャーは高嶺の花
に近かったに違いない。

イチローが
いたからこそ、
そのあと、色々な選手が
挑戦を続けることが
できたのかも
知れない。

皆の目標として、
強い動機付けとなった
のかも知れない。


恥ずかしながら、
自分も
海外で通用する
MCになりたいと
思ったのは、この頃である。



果たして、
それは実現したのか?


外資系企業に対する
戦略案件へは
何度か参画させていただいている
が、
道半ば
という所だろうか。

困りまもの

2019-03-01 | case
戦略コンサルの能力って?

やはり、
大きな能力は
構想力、構造化だと思っている。
あとは、
やり抜く力かな。

ここがBC、ビジコン、
業務系・IT系と大きく
異なると思っている。

こちらは、
業界経験や類似案件の経験を
重視しがちだが、
自分の経験上、
戦コンがそれを
最重視することはない。


二点目は聞き慣れないかも
知れないが、
ストーリーを分解、
すなわち、
論点である問いと、
答えである仮説に因数分解でき、
仮説を検証するために、
情報源や手法を
組立てる力だと思っている。

成果物の前段、
スケルトンや空パケを
短時間で作れるかどうかで、
能力を推し量ることが
出来よう。


ただ、これは、
訓練で向上するのか、
それとも、しないのかは
よくわからない。
自分は、
一種のセンスだと思っている。


おそらくだが、
頭の柔らかい人の方が
向いていそうであるし、
所謂、
文理融合型なのかも
知れない。

これが、
ランクで言うと、
EMやCLと、
ASを分ける分岐なのだろう、
本来は!


ランクはそうであっても、
出来ない人は多いし、
一緒に仕事をすると
ケースは迷走する。


本当に困ったものだ。
こちらのせいにされそうで、
たまってものではない!!


それは、CLのあなたが
やる仕事なんだから!!!!




ちょっと試算(やっちまったなぁ3)

2019-01-09 | industry
※後日、コメントで間違いを指摘されましたので、一部修正しました

特別背任行為に焦点が移ったというアレ。


同国の販売戦略支援の報酬として16億円支払ったというので、

妥当かどうか試算してみた。


中近東の販売台数は約10万台。

国別台数は公表していなようなので、

他ソースから国民一人当りのGDPに比例するとして、

同国はシェアは約6%で6千台、1台平均300万円相当とすると

16億円は売上200億円の8%となる。



対売上はこんなもんだが、

製造原価が50%、(本社やディーラーの販管費、諸経費を差引き)

営利益率は10%だとすると、

20億円のうち16億円だから、

普通はないよな~~

(それとも、アリ??)