-
『中国茶のこころ 茶味的麁相』の刊行に寄せて
(2018-08-25 17:11:10 | 展示会・イベント)
9月21日 KADOKAWA出版より 『中国茶の... -
潮州工夫茶-滚杯
(2018-07-29 22:03:46 | 中国茶・世界のお茶)
近くにある茶藝学校に通っている生徒さ... -
飾・間 古道具展
(2018-03-28 22:51:49 | 展示会・イベント)
技法と紋様ごとに分類された古道具の企... -
古いモノに囲まれて
(2018-03-25 18:51:27 | 茶会・茶勉強会)
心が知れた仲間のおうちにお邪魔しまし... -
田舎籠
(2018-03-25 15:48:35 | 日常)
帰省した友人が田舎から古い手提げ籠を... -
春うらら
(2018-03-21 22:48:08 | 街散策・旅行)
前日の雨が嘘のように、気持ちの良い晴... -
New景德镇に思いを馳せて
(2018-03-09 20:49:26 | 展示会・イベント)
伝統景徳鎮はもちろん好きです。 広州... -
梅州老緑
(2018-02-25 07:43:49 | 中国茶・世界のお茶)
驚きのあるお茶、一つ記録しておきま... -
炭焙包種茶と炭焙龍眼干
(2018-02-04 22:00:31 | 中国茶・世界のお茶)
去年出さなかったコートも、 この頃毎... -
プーアル茶とチーズケーキのマリアージュの会
(2018-01-26 23:21:46 | 茶会・茶勉強会)
広州に来てから、「清飲」と言って、お... -
赤絵町と常滑朱泥
(2018-01-07 20:20:43 | 茶器)
クリスマスから中国の旧正月にかけて、... -
徽六瓜片
(2017-12-29 23:01:40 | 中国茶・世界のお茶)
広州とあるお茶屋さんの店員が 私にこ... -
烏欖炭
(2017-12-28 20:41:21 | 日常)
今日、2016.3.27自分がブログに書いた... -
潮州魂
(2017-12-28 20:18:15 | 茶会・茶勉強会)
潮州式工夫茶の第一人者で伝承人でもあ... -
茶人の手を見つめて
(2017-12-28 20:03:49 | 展示会・イベント)
11月広州茶博会に続き、 12月は深セン... -
九谷焼の宝瓶で翠蘭を
(2017-11-04 22:50:04 | 茶器)
中国での生活の一つの楽しみは、茶博会... -
風雅宋式月餅
(2017-10-04 09:45:16 | 料理・点心・菓子)
中秋の月圓 日日思念の意 萬水千山に寄... -
金駿眉を探し求めて
(2017-09-24 17:00:55 | 中国茶・世界のお茶)
武夷山から帰ってきた二日後、年に一度... -
桐木関の旅
(2017-09-23 11:13:00 | 街散策・旅行)
足を伸ばして、鼻祖紅茶の故里桐木関に... -
武夷慧苑坑鬼洞の旅
(2017-09-23 10:21:20 | 街散策・旅行)
そびえ立つダークな岩壁と一緒に写って...