茶語花香

人生は旅なり。
中国茶をはじめ、花のある暮らし、読書、旅などを中心に、日常の出来事を綴ります。

仏手柑とダージリンファーストフレッシュ

2017-06-18 09:45:08 | 中国茶・世界のお茶

広東人がテーブルの上に仏手柑を飾るのはホントに好きみたい。

Lynnがくれた仏手柑を置いてみた。

Thurbo Darjeeling first flush-味蕾を優しく刺激しながら、新しい味覚を記憶した。

仏手柑がすぐそこにあるからなのか、柑橘系のようなそんなダージリンファーストフレッシュでした。

中国茶の世界から飛び出し、ダージリン農園を探ってみようかしら。

勧めてくれた『深入大吉嶺』(台湾出版) 、楽しみにしています。


古洞春曲毫

2017-06-14 11:26:02 | 中国茶・世界のお茶

独啜 神曰く
二客 聖曰く


茶友一人を迎えました。
一服ずつしかない湖南古洞春の幾つかの緑茶、今日は一緒に品茶しようと。

共に大学本科で評茶講座を受講してきた仲間で、
評茶と品茶、視点を変えれば、
こんなに評価が変わるものだ、
というような話しがでました。

外形も滋味も、竹葉青に似た野生茶。
細い茶葉がぐるぐるまるまって、甜醇と香ばしさを兼ねた曲毫。
細い茶葉がくねた状態で、
径山茶のような繊細さを蘇らせた銀毫。

まだまだ飲んだことのない緑茶沢山ありますね。メモしておきます。

一緒に品茶した四川の早白尖は、香りも滋味も湖南の古洞春に完敗しました。

初夏雨の中、わざわざ来てくれた茶友の為、
野の花一輪を生けてみました。