茶語花香

人生は旅なり。
中国茶をはじめ、花のある暮らし、読書、旅などを中心に、日常の出来事を綴ります。

『深入大吉嶺 探尋頂級荘園紅茶』

2017-07-07 10:42:34 | 本・映画・舞台

ダージリンの世界へ誘い込む。

Clonal茶樹をメインに、五種類の茶樹からブレンドしたファーストフレッシュ。
淡白な味わいで、口に入った瞬間の感覚と変わらない。やがて香りが口腔に咲き始め、キリリとした繊細な甘みがさざ波のように広がる。波紋の力加減が徐々に強くなり、絶え間なく味蕾を押し寄せてくる。
そして悠長な甘みが戻ってきた。まるで颯爽なそよ風が青々とした高原を吹き抜け、白い野花の咲き誇る野原をかすめて過ぎていき、霧の立ち昇る寒い杉林を行き来し、最後に蜜たっぷり含んだきいろ小花畑へと飛びかかった。

(本より抜粋Puttabong Tea EstateのクィーンQueen)

ダージリンの自然風景をうまく溶け込みながら、茶湯の深みを比喩し伝える。達筆だ。

このような本、翻訳の意欲を掻き立てられます。

目を瞑ってどんな味わいのお茶か
想像をかき立てたくなる。

片手に本、片手に友人がくれた美味しいダージリンファーストフレッシュ。
途轍もなく楽しい時間だ。

ダージリン町の歴史、地理、文化
荘園の人達の暮らし
荘園ごとおすすめのダージリンティーの紹介
中国語なんだけど、おすすめの一冊。
著者は台湾麗采蝶茶館の二人のオーナーで、
そこにも訪ねてみたくなった。




大理茶-タリエンシス

2017-07-06 23:30:04 | 中国茶・世界のお茶

ここ一年、それぞれ違う製法でタリエンシスに出会いました。白茶、紅茶、そして一番最近はプーアルの生茶餅として。

あのカメリア シナンシスの近縁植物であるカメリア タリエンシス。

中国市場で野生茶として名乗り出ることが多いタリエンシス。ひそかにブームが起きているのかもしれない。

不思議なことに、どんなお茶として名乗り出ても、タリエンシスであることがすぐ識別できます。

特徴的な外形と色合い。
どんなふうに製茶されても、
特徴的な香りと風味がそのままにいきる。
原始林にそっと咲く野花のような優しさ、
その優しさに満ちた個性が私を魅了する。
今自分の中でとっても愛しい存在。

しかし、タリエンシスとたどり着くまでちょっとかかりました。


雲南出身の店主は、学問的なことは知りません。
野生茶としか答えられませんでした。



今回の調べでHOJOTEAさんの記事がとっても参考になりました。
http://hojotea.com/jp/posts-937/
最終的に茶学部の先生に確認できました。
ちなみに、タリエンシスの中国語は、「大理茶」という。
あの雲南の地名と同じ字です。