-
器に左右される茶の味わい
(2014-06-02 16:01:50 | 茶会・茶勉強会)
茶友とともに、景徳鎮の高級茶器を取り... -
美瑛茶会5月編@オーガニックプーアール
(2014-06-06 15:29:22 | 茶会・茶勉強会)
新しい茶友ルハンさんと、四川省と雲南省のお茶を取り扱っているオーガニックプーア... -
梅雨時、梅花茶ゼリー
(2014-06-10 20:48:00 | 料理・点心・菓子)
部屋に頂いたクチナシの花の香りが、ほ... -
ワールドカップ期間中のお茶淹れ
(2014-06-23 19:28:08 | 日常)
今年ほど、ワールドカップに関心を持っ... -
江戸川橋散策
(2014-06-27 21:26:10 | 街散策・旅行)
講談社野間美術館で開催中の近代日本の... -
音楽を奏でるようにお茶を楽しむ茶会
(2014-07-06 18:25:57 | 茶会・茶勉強会)
二月のテーブルウェアフェスティバル以... -
台北国立故宮博物館展
(2014-07-09 15:02:22 | 展示会・イベント)
大好きな台北国立故宮博物館、東京国立... -
小雅スペシャル茶会
(2014-07-12 12:18:04 | 茶会・茶勉強会)
この日は、ルハンさんと一緒に、ちょし... -
二重に愉しめる杏仁豆腐
(2014-07-21 17:52:54 | 料理・点心・菓子)
夏休みに入った娘が日中にいますと、自... -
餃子の皮で作る一口ピザ
(2014-07-28 14:34:03 | 料理・点心・菓子)
夕べ余った餃子の皮で簡単なピザを作り... -
ロックで淹れた六安瓜片を頂いたきっかけに
(2014-07-31 22:14:21 | 中国茶・世界のお茶)
上海の茶友から上等の六安瓜片を頂きま... -
心若不動,風又奈何
(2014-08-20 15:46:49 | 茶語・茶ノ史)
夏休みも後半に差し掛かり、出かけるペースを落としてきた私。 ゆっくり家で夏休... -
秋愁という言葉から
(2014-08-29 08:31:33 | 養生・薬膳)
気温がすっかり下がり、秋の足音が近づ... -
和やかな「三寳物語」
(2014-08-31 16:25:27 | 茶会・茶勉強会)
ちょし先生、うらりん先生、上海小町先... -
秘すれば花
(2014-09-02 11:24:57 | 日常)
たまたま耳にした 秘すれば花 ... -
静夜思
(2014-09-07 19:07:14 | 日常)
挙頭望明月 ju3 tou2 wang4 ming2 yue... -
季節の移ろいとともに楽しむ中国茶のいろは
(2014-09-12 09:52:45 | 養生・薬膳)
季節の移ろいとともに、チョイスする中国茶が変わっていくことで、四季の変化を実感で... -
秋の養生のいろは
(2014-09-21 10:16:49 | 養生・薬膳)
今日は、もう少し秋の養生についてお話... -
青百合飯荘
(2014-09-24 20:30:53 | 街散策・旅行)
都内の中華料理レストランについて書く... -
金木犀の香りを欲しくなるこの季節
(2014-09-30 11:14:14 | 中国茶・世界のお茶)
街角に金木犀の香りが漂うこの季節。 ...