草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

1/23 月曜日 絵葉書の料金で盛り上がる

2023年01月23日 | ドイツ
さて、月曜日。何とか家を出たものの、トラムまでは二人共☝
乗り換え駅で突然リナ助が「お家に帰りたい」⤵何とか飴ちゃんでごまかして乗り換えたらルンルン👍。学校についたら紗永ちゃんが「ばぁばも一緒に行かないと、クラスに行けない⤵
お友達のお父さんに声かけてもらったりしてもダメで、結局クラスの階まで行きましたが、「ばぁば、ここからリナのクラスに行けるよ」と突然姉風吹かせて(笑)まぁリナ助はルンルンで1番に部屋に入ってくれました。
ナーナー姉妹も、ばぁばがどこまで使えるか?試行錯誤してる感じかな。
    
駅構内の本屋さんでテニスの雑誌7.9€とか、老眼鏡9.99€とか確認(買いませんけど)
ところで、今日の帰り道、以前の切手ボラれた?疑惑、疑問が晴れました。
フランクフルト中央駅のインフォメーションに寄ったら私が1€で買ったのと同じ絵葉書が80㌣で売られていたので、ラッキーと2枚持って行ったら、そこのおばちゃんが「これはちょっと訳ありなの、普通の絵葉書は海外に送ると95㌣たけど、これだけは3.5€よ。それでも良ければたけど?」との事。更に「封筒に入れて送れば1.1€なのよ、ほんと馬鹿げてるけど、封筒は無料であげるわよ」と自虐ムード(笑)
    
えーっ!それで、先日Cityの郵便局でボラれたと思ったのが、実は正解だと分かり、逆に駅ナカの郵便局のお姉ちゃんの対応は大丈夫か?
と新たな疑問。
長方形のはかなり大きくても通常、同じ柄でもとにかく真四角はイレギュラーで、長方形ならレギュラーらしく、🇩🇪面白すぎでしょ。
3.5€と9.5€の差が大きすぎるし、で、結局真四角のを買って、封筒に入れて、1.1€で出してみようと。
切手もわざわざ違う種類のを売ってくれました。それでも普通サイズを買わない私も変だけど^^;
私的にはこーゆーのが楽しくて仕方ない(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/21-22 2回目の週末 | トップ | 1/24 往路乗れなかったら自... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ」カテゴリの最新記事