草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

「尾根緑道」の魅力

2016年03月31日 | 散歩

京姫の案内で多摩にある「尾根緑道」を歩きました。相模原と町田の境界辺りの京姫にはお庭のような場所らしく、コストコ多摩境店に車を置いて出発。尾根緑道を端から端まで歩くならここは中間地点になってしまうのですが、帰りに買い物もしようってことで。

    

桜はまだちょっと早い感じですが、整備された道、国道から一本入っただけで自然の中にすっぽり包めれて別世界のようでした。

今日に限って車の中にスマホを置き忘れたけど、カメラは持参していたので大丈夫!でした。桜+コブシ+雪柳の白の3重奏(*^_^*)

    

タンポポ、スミレ、カタクリ、ムラサキダイコン、クリスマスローズそしてドングリに萌えぇ、、です。

    

      

スーパー主婦の京姫はちゃっちゃとお弁当を作っていてくれて、、感謝。手作りのおはぎ(*^_^*)枝豆、ホウレンソウ入りの卵焼き、しょうがの佃煮!!夏ミカンに柿のタネまで!

北海道の「青池」の様に立ち枯れた木がある池を見ながら、コブシの花びらが落ちてくるベンチで休憩+おしゃべりが止まらない(笑)高校時代の話沢山しました。

    

あっちは桜が咲いているよ!とおじさんが言っていた通り、「桜メインで」写真を撮ってもらいました。

    

「サンクチュアリ」というのは基本的な意味は「聖域」ほかには「保護区」など、要するに他の人が物理的あるいは観念的に立ち入れない区域という意味で使われます。

鳥が鳴き、風の音を聞き、歩道はふわふわで足にも優しい。残念だったのは万歩計がなかった事(-_-;)

          

コストコでは1本20円の水を大量に買い込み、久しぶりにサーモンを仕入れ、てんこ盛りで200円のソフトクリームを食べ、ホットドッグ大好き兄さんの為にお土産も。

帰り道、恩田川を通ったら、、もう満開になっている場所も!!郵便局通りも週末には満開になりそう!!

      

明日からは4月でまた鍵当番です。朝一で先月の就労報告にシルバー人材センターに寄ったら「来月から自給が20円上がりますよ」と言われました(*^_^*)やったー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷谷の「播磨坂」→「小石川」の印刷博物館

2016年03月31日 | 散歩

都内の桜の名所も色々あるが大手町から丸ノ内線で数駅の「茗荷谷」近くの「はりま坂桜並木」に寄ってみました。春日通りを少し行きますが「文京図書館」の裏道に入ってみました。テニスコートもあります!!

    

ここも満開とは言えないけど週末の「桜まつり」に向けて準備万端です。ソメイヨシノの発祥の地「染井」とは近くです。物議を醸す「ビニールシートに張り紙」も(笑)

    

大通りをはさんで「洋風」と「和風」にしつらえられた遊歩道沿いに桜、バラ科の「カイドウ」和風の方は人工ですが川も流れています。彫刻とのコラボもあり「文京区」かっけぇ(*^_^*)

    

気になる黄色い花の木は「サンシュユ」というらしいです。帰ってググったら「山茱萸」らしいですが、多分一度も書けそうにない(笑)漢方薬でもあるようです。

何っ!!「温めた牛乳にサンシュユの枝を入れ、保温して一晩置くとヨーグルトができる。」

            

Google MAPで調べたら目的の「印刷博物館」までは徒歩で13分ほどという事で春日通りを戻り、「富士坂(禿坂)という急坂を下りて小日向~小石川に向かいます。

    

「藤寺」は5月に来てみたいです。「国際仏教学大学院」は「徳川慶喜邸宅跡」らしいです。「龍閑寺」を過ぎたところを右に曲がると首都高の手前の大きなビルが「凸版印刷ビル」でこの中にあるのが印刷博物館らしいです。入場料は300円らしいですが、今回はボスが戴いたチケットを下さったので来てみた訳です。

    

    

もう一つパンフレットにあった2階の「小石川テラス」というレストランが素敵そうだったので、、予想は的中。大企業のレストラン!ありがたい(笑)

    

景色もよく、内装もゆったり。メイン、小鉢2種類、サラダ、スープ、ご飯にドリンクバーとデザートがついて920円です(*^_^*)もちろん佐保姫とシェアで4種類の小鉢を戴きました。

    

テラスではひょっとしたら会社説明会?のイメージビデオ撮影?みたいなことをやっていたので実際に出てはみませんでしたが、気持ち良さそうです。

博物館は地下階ですが時間が経つのも忘れるほど面白いものがあり、3時半からの「印刷工房」の体験にも参加して自分でガッチャンと印刷したしおりをお土産に戴いて来ました。

パソコンで自由に選んで作れるカードもあったので挑戦、今年大学に入った野球少年に「進学祝い」を作ってみました。

    

人間と印刷の歴史から始まってもちろん大好きな浮世絵も登場!「印刷」という概念は今はとてつもない範囲に広がっているのも実感。

帰りは江戸川橋まで歩き、有楽町線で帰宅です。本日も良く歩いた(*^_^*)

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居で春を愛でる(*^_^*)

2016年03月31日 | 散歩

春と秋の皇居の通りぬけ、、テレビで人波を見るにつけ、「行かないなぁ」と思ってはいたが、ミーハー姫心がくすぐられ、「まぁせっかく東京にいるのだから一回位」と佐保姫とお約束。

当初3/26の土曜日と思ったが、まだ1分咲きとのことで寒そうだったし延期。開花宣言の後の寒い日が続いたせいもあってか、毎日更新される宮内庁のサイトで3/28(月)の午後は「待ち時間なし」と出ていた。しかし火曜日は晴れの予報、、行くからにはなるべく待たないで、と思い「桜田門9時待ち合わせ」で決行する事に。

    

有楽町線の桜田門駅3番出口も桜田門辺りも意外に人が少なくでホッとしました。サイトで地図も見られるが、結局二重橋方面の一か所から入場のようでした。

    

沢山の警官が立っていて分りやすく誘導しています。イベントにはマストの「DJポリス」も大活躍。

持ち物検査ではバッグを開けてみせます。ペットボトルは持ち込んでもいいようですが、「一口飲んでもらえますか?」と聞かれました。この日一番の「萌えぇ」でした。男女別に警察の方にボディーチェックを受けます。

    

コーンで列が作ってありますがこの時間で1列目の後方につけました。10-16時オープンと聞いていましたが、さすがに臨機応変、9時半には列が動き始めました。

確かにさくらはまだ3分咲きというところですが、普段は入れない皇居内は別世界です。沼津の松も負けそうな素晴らしい松の枝ぶり、テレビで時々天皇陛下がおでかけの時にお見送りをされたりする玄関が見えます。

    

東御苑を掘り越しに見るようです。「宮内庁舎」も拝見!そこまで人もギュウギュウでもなく、皆さん控えめにお庭を愛で、粛々と進みます。

    

          

乾門近くの方が咲いているようですが、戻れないので途中から右に曲がって東御苑に出ました。

    

例の「城跡あるけど本丸跡」しかない、「松の廊下はここでした」けど何も無いって場所ですが(-_-;)来るたびに感動します。北海道の知り合いが「竹!!!」と感動した場所です(笑)

    

特にさくらは皇居とは違ってほぼ満開、広い芝生に寝転んじゃいました。

          

平川門までの花も見事で、特にボケの花は2色が競って咲いており、隣りの普通の赤一色のボケがちょっと地味に見えました。

          

外国人も多くボランティアのシニアも「江戸時代には、、」と熱弁をふるっています。

    

さてせっかくすずかけ村からお江戸に出たので次の場所に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする