goo blog サービス終了のお知らせ 

beatitude

好きなことだらけさ…

『魔女の秘密展』観てきました。

2016年03月04日 | 絵画・展示

ラフォーレ原宿の6階でやってる『魔女の秘密展』、下の娘と観て来ました。
入ってすぐは最近の魔女アニメの原画が並んでました。
「ウィッチクラフトワークス」とか「山田くんと7人の魔女」とか。
安野モヨコ推しかな「シュガシュガルーン」とか。
「純潔のマリア」が1枚だけあったんだけど、
この展示の趣旨としては「純潔のマリア」推しが正しいのでは?

だってその後は4章に分けて中世から近代までのガチの魔女展w

悪魔に従属し、超自然的な力で害を為す者として忌み嫌われていた魔女。
16~17世紀頃からの洪水、戦争、飢饉、ペスト。
17世紀は地球が小氷期に入り、天候不順で作物が取れず、人々は困窮。
それらすべては魔女のせい!!って事で、始まる魔女狩り。

魔女を描いた絵画、1500年代の本、手縫いのお守り、
拷問椅子や道具、ミイラの首や手、火あぶりにする前に使った斬首用剣etc…

会場は薄暗くて、展示物がよく見えないw
当然な演出でわかるけど、スポットライトくらい当てて欲しかったなぁ。

けっこう真面目な魔女展だったんだけど、思いの外スペースを取っていたのが
メディアインスタレーションを使用した「異端尋問」や「火あぶり刑」シーン。
といっても、欧米の俳優さん(たぶん)に演じてもらったビデオを流して、
日本語の音声を付けたものを流してるだけ。
異端尋問裁判官の声は音声ガイドと同じ佐々木蔵ノ介さん。
こじつけで何度も自白を強要するのを体験できるようになってたけど、
それ、あんまり必要なかったんでは?と思ってしまった。

娘は拷問椅子に座って見ましたw
(撮影スポットに用意された椅子で、拷問部分がゴムで出来てて痛くないw)


3/3に行ったもんだから、夕方急いで帰って来て
ちらし寿司、鯛のカルパッチョ、はまぐりのお吸い物、サラダ作って雛祭り。


今日はせっせと雛人形仕舞って、なんだか疲れたww




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようござます (jun-sweets)
2016-03-05 08:56:30
魔女の秘密展、そんな感じなんですね。
最近の漫画はほとんど見ていないのでわかりません

お雛祭りの食事も出して素晴らしい
お疲れさまでした
我が家は一人っ子で男なのでひな祭り関係なし。普通の食事を出しました
返信する
jun-sweetsさん (kurukuru)
2016-03-08 00:11:04
遅レスですいませ~ん
忙しい雛祭りでしたw
今年は姉ちゃんが旅行に行っちゃってて、下の娘とちらし寿司ガツガツ食べてましたぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。